[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室111 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201(1): 2013/03/24(日)08:01 ID:GS3AmjXlP(1/5) AAS
>>199
皿で公正証書なんて、よほどの大金じゃないとあり得ないだろ
207(1): 2013/03/24(日)08:02 ID:GS3AmjXlP(2/5) AAS
>>205
ホームページに日本貸金業協会と書いてあるんだけど、日本貸金業協会の会員一覧に載ってないんだが。
今時資本金が80億もある会社が独自ドメイン持ってないってのも怪しさ満点だし。
登録番号にどこの財務局管轄なのかも書いてないし。
ちなみに関東財務局長(10)00036はすでに潰れた会社の登録番号らしい。
ここで10の第00036号を検索してみそ。
外部リンク[php]:clearing.fsa.go.jp
ま、もうちょっと調べてみたほうがいいとは思うよ。
212(1): 2013/03/24(日)08:02 ID:GS3AmjXlP(3/5) AAS
>>208
年収の1/3を超える借り入れは、まず銀行に聞くべき。
取引履歴のあるアコムに審査してもらったのは悪くないけど、100万を超える借り入れには収入証明が必要だから、
個人事業だのアルバイトだのみたいな「証明できない収入」は計算に入れられないのは仕方ない。
ドンブリ計算だけど、182万を利息制限法の上限15%で借りて、3年(36ヶ月)で返すと、だいたい月の返済額が6万くらい。
なので、無茶な借り入れではないはず。
住んでる地域の地銀か、三井住友、東京スターあたりをあたってみて、それでダメなら債務整理も考えてみたら?
まぁ>>209が言うとおり、生活見直せってのが一番最初だけど。
214(1): 2013/03/24(日)08:02 ID:GS3AmjXlP(4/5) AAS
>>213
俺もそうだったから気持ちはわかるけど、借金を家族に隠しててもいいこと一つもないぞ。
奥さんに土下座して謝りたおして、協力してもらえ。
216: 2013/03/24(日)08:02 ID:GS3AmjXlP(5/5) AAS
>>215
審査に関しては、俺らが審査するわけじゃないから、やってみないとわからない。
ただ、銀行は皿より審査は厳しいけど、いわゆる「総量規制」の年収1/3制限や収入証明確認義務とかが
ないから、いざという時の自由度は高い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s