[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室114 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2014/01/08(水)01:42 ID:s9hNUOVAP(1) AAS
>>48
それ以前に契約者以外に勝手に和解できるの?
54: 2014/01/08(水)08:51 ID:NYc7+B0h0(1/2) AAS
>>52
増枠審査したいから申し込んでくれっていう宣伝じゃないの。
機械(ATM)が言ってる事だから、スルーしとけばいい。
もう少しで完済しそうになった人に定型文として表示してるだけじゃないかな。
どうしても収入証明が必要なら電話して要求してくるから、その時に断ればいいこと。
もう今後借り増すつもりが無いなら、収入証明なんか出す必要ないっしょ。
完済して顧客を失う前に増枠審査→増枠して良い気にさせてまた借りてほしいだけ。
残り返したら解約して完済証明書を要求して終了。自由の身だ。おめでとう。
55: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/08(水)09:12 ID:XtDEK8Tm0(1) AAS
( ´∀`)>>48は少しお頭がおかしんのだろ、全く意味不明なのね。
もしそれが本当だとしたら、担当弁護士アホだわ。まあ、寝言だろ。
56(1): 2014/01/08(水)14:43 ID:BezOZh/k0(1/2) AAS
増枠審査に落ちましたが、新規で他のとこに申し込むのは、
半年経ってからのほうがいいですか?
57: 2014/01/08(水)14:49 ID:NYc7+B0h0(2/2) AAS
>>56
増枠審査した事は、他社には分からないよ。
『途上与信』っていう形で記録されるけど、途上与信自体は増枠審査に限らず、
契約期間中に金融機関が不定期に照会した時に記録される物だから
他の会社には増枠審査なのか、契約継続の為のチェックなのか
見分けがつかない。
属性は知らんからなんとも言えんけど、事故歴が無いなら銀行カードローンで申し込みなよ。
58: 2014/01/08(水)17:37 ID:BezOZh/k0(2/2) AAS
ありがとうございます。
事故歴は無いです。
59: 2014/01/10(金)12:12 ID:XdlGA4Ok0(1) AAS
昨年10月頃、アイフルの返済を和解で支払完了しましたが今年に入り着信がありました。
同じような経験者いますか?
60: 2014/01/10(金)20:03 ID:zcJcUyGa0(1/2) AAS
とうとう自転車が漕げなくなって弁護士のもとに相談に行きました。
1軒目では破産したほうがよいと言われたのですが費用が15万くらい
かかるからとりあえず法テラスへ言ってみたらどうかと言われ法テラスへ
行ってきました。法律扶助償還金の申請をしますが自分の収入だと
通らないような様子です・・そうなるとまた自分で弁護士を探して
相談になるのですがいい弁護士を探せるか不安になっています。
法テラスの弁護士は話しやすく委任承諾してくれているので法律扶助償還金の申請
が通らないと気持ちの上できついです
61(1): 2014/01/10(金)20:07 ID:zcJcUyGa0(2/2) AAS
連投済みませんが、相談は自分のように法テラスを利用できず
自ら弁護士を探して、任意整理または破産の手続きをしたかた
いらっしゃいますか?1件目の弁護士があまりいい印象がもてな
かったのですこし不安に思っています。
62(1): 2014/01/11(土)00:27 ID:HVByzL7D0(1) AAS
>>61
俺は街金に借り換え申請断られて、街金担当者の口利きで紹介してもらった
年収450万の債務残高530万だ、支払い遅延は一回も無くて毎月2,3万は余裕あるけど
街金に言われてようやく覚悟を決めたよ
あと任意整理するって伝えたはずの銀行から電話がかかってきて戦々恐々としてるよ(´・ω・`)
63: 2014/01/11(土)00:56 ID:1w8sLPr9P(1/3) AAS
>>62
銀行は貸金業法じゃなくて銀行法で管理されてるから、「弁護士に相談した」ってだけなら、
債務者への直接交渉を止める必要はないんだよ。
弁護士が受任通知出して、初めて債務者への直接請求が禁止される。
まぁ早いとこ着手金払って、弁司に受任通知出してもらうんだね。
64: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/11(土)10:46 ID:rmE9gGhx0(1/2) AAS
( ´∀`)ポンカス債権だろ、弁護士なんて要らんわ〜唯ひたすら払わなければ
何れなるようになる、極論〜派遣でピンはねされ、サラ金で搾取され、最後に弁護士に搾取され〜
もったいないですよ。
65(2): 伊賀忍者 [honmadettka@xxne.jp] 2014/01/11(土)12:37 ID:gIUkGcSEO携(1) AAS
携帯の事なんですが
平成21年にソフトバンク約八万円滞納で飛ばし
2年前にドコモしんき契約 審査通らず 現在会社から支給のガラケー使用
しています やはりソフトバンクの滞納分を支払わないと 他社も契約出来ませんか どなたか教えて
下さい お願いします。
66(1): 2014/01/11(土)12:49 ID:QyuzSgHXO携(1) AAS
アベノミクス好景気でカツカツ借金とか都市伝説だろ
有り得ない
67(1): 2014/01/11(土)12:53 ID:eeQPZH/G0(1/4) AAS
>>65
時効だと払わなくてよくなるのでは?
68(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/11(土)13:15 ID:rmE9gGhx0(2/2) AAS
( ´∀`)>>66現実には以前カツカツ家計なのにアベノミクス好景気とか幻想だろ。
大企業優先、弱者から取り放題は今も変わらず。安部にはガッカリだわ。
そんなに景気が良いならスーパーで立派な弁当未だに¥298で売ってないわ。
69(1): 2014/01/11(土)18:38 ID:1w8sLPr9P(2/3) AAS
>>65
>>67
携帯会社は独自の信用情報網持ってるから、1社でも滞納があるとどこも契約できなくなるという説が有力。
端末の分割購入の記録はCICにも登録されるし、まぁ無理だな。
70(1): 2014/01/11(土)18:39 ID:eeQPZH/G0(2/4) AAS
>>69
時効の援用すれば債権じたいなくなるんだけど?
71(1): 2014/01/11(土)18:49 ID:1w8sLPr9P(3/3) AAS
>>70
債権がなくなるかどうかと、新規に契約を結べるかどうかは別の話。
トライのおっさんの常套句だけど、会社は「貸したい奴に貸す」んだよ。
過去に通信費踏み倒したと分かってるのに、時効だから新規申込みを受け付けなきゃいけないなんて法律はない。
それに時効の援用をしたって、債権がなくなるわけじゃない。
自然債務化するから、請求する方法がなくなるってだけ。
72(1): 2014/01/11(土)19:05 ID:eeQPZH/G0(3/4) AAS
>>71
債権がなくなるのに
言っても無駄かアスペルには
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s