[過去ログ] 【永久】 滞納中の人達 45通目 【滞納】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/05/18(日)18:42 ID:s0N0cRuV0(1) AAS
( ´∀`)>>79>>85「支払督促」と「通常の訴訟」は同じではないよ。
前者は証拠もなく一方的に書記官が発布するもので無視すると架空請求も法的請求権になる。
後者は、原告が然るべき証拠を用意せざる得ないのね、抗弁すればこっちはきちんと審理されます。
87(1): 2014/05/18(日)21:00 ID:XJHT+zLT0(1) AAS
簡易裁判所の支払い催促はいわゆる少額訴訟ですかい?
俺は延滞利子で60万超えてるから無関係かな?
88: 2014/05/18(日)21:08 ID:WiPSQxMn0(1) AAS
質問です。
昨年引っ越しして、郵便は転送手続きをきちんとしたので、
今のところサービサーからの郵便も転送されてきています。
もちろん、即廃棄処分ですがw
が、そろそろその期限が切れそうです。
郵便が不達で戻ってきたサービサーは、今後どうすると予測されますか?
ちなみに、引っ越しにあたり住民票はきちんと移してあります。
また、サービサーは「回収業務を委託された」所で、債権自体は譲渡されていません。
そして、債務名義は取得されていません。
89: 2014/05/18(日)21:10 ID:B2FKziZm0(2/2) AAS
転居はまた郵便局に届け出したら更新出来るよ
90: 2014/05/18(日)23:36 ID:Vd/BywzQ0(1) AAS
郵便って名前がどうであれ住所だけをみて配達されるもの?
91(1): 2014/05/18(日)23:41 ID:Do7LAEI00(1) AAS
表札出してなきゃな
92(1): 2014/05/19(月)02:33 ID:pUrsgw480(1/2) AAS
住所が合ってて、人が住んでる気配があれば名字違ってても一応配達はしてくれるよ
93: 2014/05/19(月)04:42 ID:C/jes9V20(1) AAS
>>91-92
ありがと。転送届出さないと引っ越し前の住所に督促状が行っちゃうということね
自分の借金等の個人情報見られるのやだなあ。転送の再申請しとくか
94: 2014/05/19(月)09:56 ID:UQaUR1/h0(1) AAS
セゾンのリボ残分を延滞し始めてしまいました
既に更新を断られた身なので、そういう意味では影響も何も…ですし
しばらくの間は生活に回す分しかないのでどうしようもないのですが…
時折利用するドラッグストアのポイントカードが、経営統合だかなんだかで
少し前に「VISAプリペイド機能付」の物に強制的に切り替えさせられまして
そこにセゾンががっつり絡んでいる、というのが今悩んでいる部分です
ココカラクラブカード
外部リンク[html]:club.cocokarafine.co.jp
元々VISAプリペイドを使う気はなく、ただのポイントカードとしてだけで
使っていたのですが…今後も同様に使っていて大丈夫だと思いますか?
省3
95(1): 2014/05/19(月)11:18 ID:F9dEHKMX0(1) AAS
質問です。2年ほど前に親が亡くなり親の借金が銀行から100万円くらい(1社)と土地建物(1軒:価値は100万程度)を相続した場合。
土地建物の相続登記を行っていない場合の相談ですが、
相続登記を行っていないので土地建物の登記は親のままで変更はまだしていません。
100万の借金に関しても全銀協等に照会したときに親から私に名義が変わっていない状態でした。
この場合相続人の私が100万円払わなければいけないのに、踏み倒した場合は
土地建物に差し押さえは入ります可能性は高いでしょうか・・・・?
ちなみに家屋は耐用年数ギリギリで取り壊しに100万弱かかるかと思われます。
96: 2014/05/19(月)13:46 ID:LIUkZfj30(1/2) AAS
そんなんやるわけねぇーだろ
97(1): 2014/05/19(月)14:24 ID:cDsESTa80(1) AAS
>>87
少し前に出てた気がするけど、譲渡前なら元本ベースで訴訟計算するから利息込み計算じゃない
>>95
亡くなったのが2年前でそれを知ったる日から3ヶ月以内に財産放棄処理してなかったら法制上はあなたふりかかるね
(他に直系兄弟がいるなら分担比率はかわってくるけど)
それと土地家屋に銀行が抵当つけてるかどうか←これ重要
銀行がどの時点で戸籍調査・分与手続きを始めるかが鍵になるけど、土地家屋の登記変更手続きしてないなら
不動産税だけ払って放置か、不動産税滞納させて役所に強制没シュートさせて逃げる手もある
個人的には前者の方がいいとは思うけどね、後者は下手すると大もめになるから
とりあえず土地家屋の登記簿は一度確認しといた方がいい
省1
98(2): 2014/05/19(月)16:49 ID:xCrFgp3g0(1/3) AAS
旧武富士に借りた、9年モノの23万円。
久しぶりにお手紙が来て、見てみたら、427万円になっていたwwww
どーゆー計算式なのか、教えて欲しい。
99(1): 2014/05/19(月)16:51 ID:s4l4uj6k0(1) AAS
>>98
もう時効じゃん
行政書士に頼んで援用すればいいのに
100(1): 2014/05/19(月)16:54 ID:FRiOlTqZ0(1/2) AAS
>>98
武富士から来たの?サービサー?
うちはそれらしい怪しい留守電(録音開始と同時に切る)は毎日入ってるが郵便は無いな〜
101(1): 2014/05/19(月)17:07 ID:xCrFgp3g0(2/3) AAS
>>99
債務名義とられてからは8年。滞納合計年数は9年。…て意味。
まあ、このまま強制執行せずに、時効までいけると思うけどね。
>>100
日本保証っていう後継会社だね。
102: 2014/05/19(月)17:12 ID:pUrsgw480(2/2) AAS
18%、90年で計算したらだいたい430万位になった
103: 2014/05/19(月)17:20 ID:LIUkZfj30(2/2) AAS
それなんていう商法?
104(1): 2014/05/19(月)18:02 ID:FRiOlTqZ0(2/2) AAS
>>101
債務名義が武富士のままなら強制執行は行使できないもんね
電話は皆無なの?
うちの留守電魔、他所かなのかなあ?
105: 2014/05/19(月)21:36 ID:xCrFgp3g0(3/3) AAS
>>104
電話は、番号変えちゃったから、ないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*