[過去ログ] 【永久】 滞納中の人達 45通目 【滞納】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2014/06/14(土)21:52 ID:ASnDvvPB0(1) AAS
ゆうちょも昔は各県に1ヶ所の貯金事務センターがあったが今は統合されて
各広域圏に1ヶ所になったから昔よりやりやすいのは確か、名寄せや本人確認されてる口座だと更に危険度UP
467(2): 2014/06/15(日)09:03 ID:9vu8aYoX0(1/2) AAS
元本で100万あるんだけど、届いた訴状には100万と利息分が訴額
争えば過払い金分は安くなるんだけど、40万ぐらいは残る。
どのみち放置するわけだけど、争う方がいいんか?そのまま放置で100+利息で判決取られるほうがいいんか?
468: 2014/06/15(日)09:20 ID:MLOz4QnN0(1) AAS
>>450-454
わざわざ、ない金叩いて自己破産するなんて馬鹿がする事だろww
本末転倒も甚だしいわ
少し冷静に考えれば、どれだけ馬鹿げてるかという事がわかるはず
楽して儲けようって事しか頭にない糞弁や、糞書士を喜ばせてどうするんだよ
「無知は罪」とは、言ったものだな
>>456>>461-462
携帯購入したの初めて?
もし、キャリアと電番変更しただけなら足が付くよ
住所も変更してないなら尚更付きやすい
省4
469(1): 2014/06/15(日)15:03 ID:78VtdqHi0(1/5) AAS
>>467
Aさんは、争えと、 Bさんは放置とアドバイスするでしょう?
争うだけのエネルギーと覚悟があるのか? 自問して下さい。
決めるのは他人ではありません。
私は、貴方には直感的にアドバイスします『やめとけ』(笑)
470(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/06/15(日)15:25 ID:EDtEzQ3s0(1/5) AAS
( ´∀`)>>467の話ですが、今時「利息制限法」を超えた内容で訴訟起こす金貸しなんて居ないのね(笑)。
車の美装も終わって、一息〜僕も今は気が向いたんだな〜
471(3): 2014/06/15(日)15:28 ID:YCs3Sty4i(1) AAS
>>465
取り下げされたら、中断にはならんのでは?
472(1): 2014/06/15(日)15:54 ID:9vu8aYoX0(2/2) AAS
>>470
いま時ご丁寧に取引履歴を別添して訴状提出する金貸しもいないとおもわれ
何日まで元本が100万と支払までの遅延利息14.5%としか書かれてない
だから過払い金は元本に入ってる
争えば過払い金が明らかになるだろうけどね
しかも管轄が地裁だから通常訴訟できてるんだよな
答弁書出しても反撃の準備はあるぜ!っ!か単なるハッタリか
>>469の言う通りかな・・・
473: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/06/15(日)16:16 ID:EDtEzQ3s0(2/5) AAS
( ´∀`)>>471いやいや、「訴訟の取り下げ」と「債権差し押さえの取り下げ」は意味が違うのね(笑)。
やはりそこまでは知らんのだなぁ〜(笑)少し学習した方が良いよ。
>>472そんな訴状受理されますか?仮に本当だとして僕も此処で尋ねてる時点で争える気がしません。
474: 2014/06/15(日)16:27 ID:FM7MbV7A0(1) AAS
シンキは本当にしつこい。
滞納半年で債務名義取られて、過去2回銀行口座差し押さえ。
それでも無事に時効を迎え、援用。
そこから8年たってるのに(滞納開始から都合21年ね)、未だに3ヶ月に1回のペースでお手紙が来るよw
個人信用情報からは俺の延滞情報は消えてるけど、こいつら損金処理とかしてねえのかもしれない。
475(1): 2014/06/15(日)19:03 ID:78VtdqHi0(2/5) AAS
>>471
その通りです。中断にはなりません。
差押え等については民法154条と155条に規定があり、154条では、
「差押えは、債権者の請求により取り消されたときは、時効の中断の効力を生じない」と
規定されていました。つまり、154条では、差押え等に時効中断の効果を認めながらも、
それが、取り消されたときは、時効の中断の効力を否定しています。
つまり、差押え等が取り消され(取下げ)たとには、差押え等がなかったものとして、
遡って時効が進行すると規定されています。
476: 2014/06/15(日)19:07 ID:78VtdqHi0(3/5) AAS
【訂正】
差押え等が取り消され(取下げ)たとには
↓
差押え等が取り消され(取下げ)たときには
477: 2014/06/15(日)19:24 ID:4jmczPyz0(1) AAS
イオンもしつこいぞ
478(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/06/15(日)20:20 ID:EDtEzQ3s0(3/5) AAS
( ´∀`)>>471
>>475は特に大間違いです。「訴訟の取り下げ」と「債権差し押さえの取り下げ」は意味が違うのね
「訴訟の取り下げ」=はじめから何もな無かった事になる。○
「債権差し押さえの取り下げ」=差し押さえ自体の取り下げなら○かも知らんがな。
しかし、
後者の場合、事実上取立ては完了したが取立額が差押債権目録記載の金額に達しなかったときも「取り下げ」なのね。
少しでも取立金がある場合は,取下書の末尾に「既に取り立てた分を除く」と記載が必要なのね。
解るかな?この違い、額面に満ち無くとも少額押さえたら全く違うのね。
説明面倒くせーからこの程度を参考にして、納得いかないなら自分で調べてみなよ。お笑いになっゃうかもよ。
479: 2014/06/15(日)20:51 ID:m0ongFFC0(1) AAS
オリコもしつこいぞ
グループで手広くやってるから、簡単に損金処理することが許されない雰囲気なんだろうか
480: 2014/06/15(日)20:56 ID:CjQW8EgV0(1) AAS
数年前に過払い請求訴訟やったとき、自分以外の裁判は原告オリコばっかだったな
傍聴席入って準備しててくださいって言われて傍聴したけど、オリコは社員じゃなくて弁護士だった
481: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/06/15(日)21:04 ID:EDtEzQ3s0(4/5) AAS
( ´∀`)オリコしつこいですか?僕も世話してる方数名も「時効完成」しています。
僕のオリコに対する印象は「無理な回収はあまり頑張ってない」と映ります。
勿論、訴外の援用はしていませんがね。
ここら田舎の原告はアイフルとかサラ金が多いですね。たまにサービサーとね。
482(1): 2014/06/15(日)21:25 ID:78VtdqHi0(4/5) AAS
>>478
もちろん、理解しています。
ここで説明しているのは、債権差押命令事件においての、申立ての取下げです。
取り立金がある場合 (ただし、既に取り立て金員を除く)も理解してます。
差押え等による時効中断・取り消し・遡及効果は、
同じ「取下げ」でも事案に因っては、事態が違ってくるのも承知していますが、
短い説明では、誤解を生じますね。 言葉足らずなのは、その通りです。
興味があるので、いろいろ調べてみます。
分からないことや疑問が出たら、ご指名しますのでいろいろ教えて下さい(^^)
トライ氏の話の8割は、真剣に素直に聞いてます。あと2割は寝てますが^^;
483(1): 2014/06/15(日)21:31 ID:78VtdqHi0(5/5) AAS
つづき、
机上の理論でなく、実践的でしたたかさは、本当にためになります m(_ _)m
484: 2014/06/15(日)21:36 ID:MXF6J34X0(1) AAS
日産カード滞納開始から三ヶ月ちょいで速攻裁判になったけどそれ以降ろくな動きが無いまま5年が過ぎようとしている
JPNに委託してたけど2年前くらいから電話も手紙も来なくなったし
485(1): 2014/06/15(日)22:02 ID:36EGO6wZ0(1) AAS
KCもしつこいぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s