[過去ログ] 個人民事再生スレ 日記その20日目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2016/01/23(土)19:35 ID:T4AS1/PX(2/2) AAS
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!
省6
696
(2): 2016/01/23(土)22:07 ID:mzHntGGL(1/3) AAS
三日後に弁護士さんに行くつもりなんだけど、いろいろ気になってぜんぜん寝れなくて…
詳しい方教えて下さいm(__)m

資産について、
自分の退職金見込み額は満額で約95万円です。
しかし自己都合で今すぐ退職した場合はその4割しかでません。
この場合資産として認定される評価額は満額なのか現時点で退職した場合のどちらなのですか?

借入時期について、
自分は年明けの株価大暴落もありここ一月くらいで数百万の借金をこさえました。
いかにギャンブルでも認められると書かれている民事再生とはいえ、こんな短期間の借金を再生とかできるのですか?

宜しくお願いしますm(__)m
697
(1): 2016/01/23(土)22:18 ID:MSskM7a2(1/2) AAS
>>696
現時点だよ。
だから95万*0.4/8になる。

借金ってどっかからキャッシングとかしたってこと?
698
(2): 2016/01/23(土)22:19 ID:9cMC+Iqm(2/3) AAS
>>696
1 基本は今退職したときの退職金
2 競馬パチンコ等のギャンブルより、FXや株の先物取引での損失のほうが
 問題視される傾向にある
 また直近1ヶ月で多額の借金をして1回も返済していないとなると計画的、
 詐欺性ありと言われるかも

とにかく弁に相談してこい
2のほうが問題だろうな
最低3ヶ月は空けないと受任できないって言われそう。
699
(2): 2016/01/23(土)22:34 ID:mzHntGGL(2/3) AAS
>>697-698ありがとうございますm(__)m
後だしですが、テンプレ見つけたので詳しくは追記させて下さい。

■質問用テンプレ■

【年齢】 39歳
【住所】神奈川県
【家族形態】 嫁1子3
【勤続年数】 6年 
【就業形態】正社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】満額で95万円、自己都合退職で40%
省20
700
(2): 2016/01/23(土)22:51 ID:9cMC+Iqm(3/3) AAS
>>699
手持ち50万あるんだったらとりあえず3回は返済して弁への相談はそれからにしたほうがいい
保険と車は残せない
それ以上は後出しにアドバイスする気にならん
701
(1): 2016/01/23(土)22:56 ID:mzHntGGL(3/3) AAS
>>700
後だしすみません、でも希望をいただき本当にありがとうございましたm(__)m
702
(1): 2016/01/23(土)23:02 ID:MSskM7a2(2/2) AAS
>>701
家ありってローン無し?
ローンなかったら個人再生は無意味だと思うよ。
703: 2016/01/24(日)02:37 ID:Op0rTe64(1) AAS
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!
省6
704: 2016/01/24(日)04:44 ID:Bhmrbfhw(1) AAS
>>702
ローンはバリバリ残ってますよ(^^;
705: 2016/01/24(日)12:22 ID:o+8L3qL9(1/2) AAS
現金については弁護士に確認だけど、弁護士の費用とかで相当額認められたと思う
俺は債務確定の中で過払い金が100万位あったけど、弁護士の費用にしちゃったよ
で、ぜーんぶ手続きが終わってから精算したら、20万位戻ってきた
706: 2016/01/24(日)12:47 ID:4ATXhSVd(1) AAS
>>699
生保と学資で150万の払い戻しですか‥
解約する必要はないけど、最終決定学が5分の1の110万を大きく上回るね。。
車もあるし200万相当を3年払いになるかと。
707: 2016/01/24(日)18:28 ID:Okpy8Ie/(1/2) AAS
>>700
車はローンなければそのままで大丈夫でしょ。まして7年落ちでは評価なんてたかがしれてる
708
(1): 2016/01/24(日)19:32 ID:L+IKxLRy(1) AAS
債権者が檻糞と落転だぜ
そんなにあまくねえわ
よくて給与所得者再生、下手したら債権者集会で再生じたいに反対して民事調停かも
709
(1): 2016/01/24(日)19:36 ID:DZTQR8+D(1) AAS
>>708
反対してきやすい会社とあんまりしてこない会社とあるの?
710
(1): 2016/01/24(日)20:16 ID:IPV6t3gO(1) AAS
>>709
ある。
この相談者さんの場合、借金の原因がFXだしオリックスが債権の過半握ってるし
おれも「よくて給与所得者再生」だと思うぞ。
住宅の時価とローン残債とかも絡んでくるが、最初から給与所得者再生で申立になるかも。
711: 2016/01/24(日)20:32 ID:Okpy8Ie/(2/2) AAS
あー確かにここ1ヶ月くらいの借金なら詐欺だろって反対してきそうだね
しかもFXみたいな投機性の高いギャンブルが原因だとなおさら。
712: 2016/01/24(日)21:15 ID:Fixs3EOQ(1/2) AAS
>>698

>2 競馬パチンコ等のギャンブルより、FXや株の先物取引での損失のほうが
> 問題視される傾向にある

何で?
713
(1): 2016/01/24(日)21:30 ID:C174NjZ0(1/2) AAS
>>710
確かにこれだとオリは反対するね。
半分以上だし間違いなく。
でも、嫁と子供3人の年収400なら給与所得でもそんなに高くならないでしょ?

ただ、子供や嫁に何かあって、急にお金が必要になった時にお金を借りれないのはマズイ気がする。
せめて、任意整理ぐらいにしたほうがいいのでは?とも思う
714
(1): 2016/01/24(日)21:48 ID:Fixs3EOQ(2/2) AAS
>>713
任意整理でもブラックに載るでしょ
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s