[過去ログ] 【説教不要】後払い&転売情報【闇金無用】 Part.77 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(1): 2018/11/06(火)23:07 ID:EaM97LxPr(3/3) AAS
>>148
全保連はめちゃくちゃ厳しいよね
すぐ保証人に連絡いくし
151: 2018/11/06(火)23:08 ID:i4FR/lTCa(2/5) AAS
>>104
クレカ……ジャックス、楽天、密炭(すべて現金化)
保証会社……オリコ
後払い……NP、ムトウ、ニッセン、ベルメゾン、自社
電気……東電、HTB
プロバイダ……nifty、SONET、BIGLObe、KDDI、uq、jp、broad
携帯会社……ドコモ、jphone、au、bmobile
学ロン……債務名義取られているものの、生活保護のため差し押さえ無効
闇金……バンドル
こんだけ踏み倒していても逮捕されていないし、何ともないんだし、何とかなるよ。
省1
152(1): 2018/11/06(火)23:09 ID:qbGqPYn60(2/4) AAS
>>145
そりゃ保証会社なんやから債権回収するためになりふり構ってないやろ。
てかよく審査通ったな、保証人に取り立ていかなかったん❓
153: 2018/11/06(火)23:12 ID:i4FR/lTCa(3/5) AAS
>>149
自分みたく緩い保証会社でさえ蹴られるようなブラックでも、保証人代行サービス使えば問題なく通るしな。
(大体、閑散期に契約するから、原本不実云々はお互い暗黙の了解、第一バレていない)
戸籍関係書類やられたら一発で親戚じゃないってバレるのにな。
アリバイ会社同様に、税務署や官公庁に出さなければ事実上の黙認されているサービス(ブローカー)だしな。
しかも個人や家族経営の不動産屋とかだと保証会社取り扱っていない所もあるし。
154(1): 2018/11/06(火)23:14 ID:i4FR/lTCa(4/5) AAS
>>152
いや、今は知らんが保証人不要で保証会社通すだけだった気が。
家出して一人暮らししたくて派遣で頑張ったが、ダメだったから踏み倒して結局帰ってきたわ。
オリコは結局裁判沙汰になった気がしたが、定期的に何年かに1度、弁護士から督促状来ていたがここ5年くらいは全く来なくなったな。
時効の援用しなくとも、向こうから諦めたっぽいな。
155: 2018/11/06(火)23:26 ID:oJ36nsip0(3/3) AAS
>>112
お前さあ、バカじゃね?
156(2): 2018/11/06(火)23:29 ID:qbGqPYn60(3/4) AAS
>>154
なかなか次は家借りるん難しなる思うけど、また次借りる時は夜逃げなんかせんと毎日楽しく暮らせたら良いな。
俺も不動産に勤めてるけど、夜逃げや滞納されるとホンマ後始末も大変やしオーナーからの信頼も失うから踏んだり蹴ったりなのよ。困ってる時は仲介業者や行政に相談したら解決する事もあるから。
157(3): 2018/11/06(火)23:33 ID:bocZeBJ1a(5/7) AAS
>>156
不動産会社さん
この前仲介会社に安否確認ということで警察呼ばれたんですが
これを防ぐ方法はありますか
158(1): 2018/11/06(火)23:35 ID:slCE5695a(1) AAS
>>148
全保連高いの?
俺は保証料年3240円
159(1): 2018/11/06(火)23:47 ID:qbGqPYn60(4/4) AAS
>>157
ないです。安否確認の時点で連絡取れない訳で。
とにかく入居者さんと話し合いの場を作るきっかけにもなるのし、あと本当に亡くなってる可能性もあるし。
160: 2018/11/06(火)23:50 ID:PCnIc9HKM(1/2) AAS
とにかくその時点で関係性ヤバイんで、家賃の一定期間の減額か分割を提案すべきと思いますよ。
161: 2018/11/06(火)23:50 ID:PCnIc9HKM(2/2) AAS
提案する場合は最寄りの役所で相談してその内容か支援してくれるならその書類を持って相談するか、又は司法書士か弁護士に無料相談してもらってその時に貰った名刺持って相談するか。
162(1): 2018/11/06(火)23:53 ID:bocZeBJ1a(6/7) AAS
>>157
お風呂場がカビだらけなんですが
退去費用で何十万円とか請求されますか?
163(1): 2018/11/06(火)23:55 ID:bocZeBJ1a(7/7) AAS
>>159
>>157
お風呂場がカビだらけなんですが
退去費用で何十万円とか請求されますか?
164(1): 2018/11/06(火)23:56 ID:be6gwXcIM(1) AAS
>>158
えっ年1万できたけど。まだ払ってないが。
いや管理会社が勝手に頼んでて立て替えてるとかで一回につき2千円ぐらいとられる。さらに一年で保証料とかわけわからないのが10000。
165: 2018/11/06(火)23:59 ID:i4FR/lTCa(5/5) AAS
ミニミニとかアパマンとか大手はそういう不正を防止、と言うよりは内見のその後に進めるか事前審査する為に、内見の前にまずは店で書類書かせるもんな。
大手ほど絶対に保証会社使わないとダメな所が多い。
酷い物件だと、連帯保証人付けるって言ってんのに更に保証会社付けて保証料も払えと言ってくるしな。
客付はアテにならないし元付に行った方が話は早いし。
>>112
だな
166: 2018/11/07(水)00:01 ID:WGsWWdOC0(1/4) AAS
>>112
まぁそういう結論になる場所なんやけどなここはw
167(1): 2018/11/07(水)00:01 ID:iCe6SWTEa(1/2) AAS
>>164
初回1万以降毎年3240円だよ。
物件差か属性次第かだね
168: 2018/11/07(水)00:01 ID:6O+x1e1+0(1/2) AAS
ホームレスの傷の舐め合いは良いからさ
スレの本題に戻ろうぜ
169: 2018/11/07(水)00:06 ID:u8z/nBzh0(1/11) AAS
auウォレットに5000円チャージして(5000円しかチャージできなくなった)
セブンでセブンスターワンカートンかったらくじ7回ひけますっていうからひいたら4つカップラーメンがあたった
どこのメーカーかよくわからんがハンバーグ味とかフライドポテト味とかわけわからんやつ
まずそうだからほしい奴は送るぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s