[過去ログ] 緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2021/09/25(土)00:30 ID:rpo0l0kv0(4/5) AAS
山で遭難だろうが津波に流されようが
救助しに来た救助隊にお礼を言う必要も感謝する必要もないんだぞ
やつら賃金と引き換えに仕事で来ただけなのだから

おまえを特別扱いで個人的に救助しに来てくれたわけではないのだから
210: 2021/09/25(土)00:30 ID:rpo0l0kv0(5/5) AAS
¥てのは今現在誰が所有してるかてだけ

おまえらに回したこの特例金をおまえらはすぐ使うわけだ
売上になた側は、コロナ不況で本来ならなかった売上だ

その売上でまたそいつがなんか払うの連鎖だから
「経済が回る」 いう表現になる

ナマポも奨学金もまったく同じだ
前者はパチ屋に給付したのと同じ
後者もは大学に給付したのと同じ
どちらも政治献金してくれる先、官僚の天下り先
211: 2021/09/25(土)04:45 ID:f0UCjvvwp(1) AAS
Wikipediaの内容を子供部屋から書き込んで恥ずかしくないの?
働いて結婚しろよ
212
(1): 2021/09/25(土)06:02 ID:dScubTTU0(1/3) AAS
申請用紙の給料自己申告欄、盛って書いた奴いる?
バレない?大丈夫かな
213: 2021/09/25(土)08:04 ID:BfI4ZwzG0(1) AAS
底辺同士仲良くやろうぜ!
214
(1): 2021/09/25(土)09:44 ID:VKRAbWuoM(1) AAS
>>212
嘘しか書いてない
215
(3): 2021/09/25(土)10:28 ID:dScubTTU0(2/3) AAS
>>214
会社に連絡は無いらしいが、嘘書いてもしバレたらと思うと怖いです
実質減収は無いですが、働きに出るはずだった妻が子供がオンライン授業で家に居るため働きに出られない状態になりました。
216
(1): 2021/09/25(土)10:36 ID:XWsUn+Awa(1) AAS
>>215
自治体によっては給料明細や通帳のコピーを求めるとこもあるから、盛りすぎると辻褄合わなくなるよ
217: 2021/09/25(土)11:56 ID:Y83aaHLI0(1/2) AAS
>>215
愛する家族がいるなら詐欺行為は勧められないな
万が一はあるよ
218: 2021/09/25(土)12:01 ID:Y83aaHLI0(2/2) AAS
>>204
使い道も分からん内閣機密費を毎年10億使ってた菅にお国の大事なお金なんて意識ないだろ
あと海外視察と称した海外慰安旅行に繰り出す地方議員
あいつらに言ってくれ
219: 2021/09/25(土)12:06 ID:OCAq3NgH0(1) AAS
給付金の逮捕は来年から増えるからな
個人も悪質だとあるだろうな
220: 2021/09/25(土)12:07 ID:bVj9tARt0(1) AAS
会社に連絡が無くても役所とかはどうせ確定申告で色々とわかるからなぁ
収入の増減なんて会社員は特に隠せないし
221: 2021/09/25(土)14:33 ID:yXKG8NjQ0(1) AAS
>>215
ここでそんなこと言われても嘘ついて借りたら詐欺だし
よくこんな証拠残すような書き込みするなぁ
222: 2021/09/25(土)15:55 ID:YQ31rucEM(1) AAS
バレないだろ
たかだか20万ぽっちでいちいち調査しない
223: 2021/09/25(土)15:58 ID:dScubTTU0(3/3) AAS
皆さんの仰る通りですね、止めておきます
224
(1): 2021/09/25(土)16:40 ID:eBZFL2q60(1) AAS
俺は正直に個人の単発の仕事の手伝いって書いて通ったけどな
虚偽突っ込まれようがない
225: 2021/09/25(土)19:10 ID:PKbfbIBW0(1) AAS
>>224
正直に書いて嘘を書いて無いなら問題無いだろ?
「嘘を書いて良いですか?」って、ここで堂々と書いてる奴が問題なんだよw
226: 2021/09/25(土)19:22 ID:GsFswV0c0(1/2) AAS
失業保険のコロナ延長も終了した
今は総合しかないんだ
これからどうするんだ
227: 2021/09/25(土)19:27 ID:0dnpMXAg0(1/6) AAS
>皆さんの仰る通りですね、止めておきます

無知大杉で笑う
今更だけど、この特例は世帯単位な

申請人が減収なしでも、妻とかがコロナ減収により
世帯全体で減収なら堂々申請できて受理してくれる

但し、規約や申請書自体にはそのように書いてないから
申請書は収入欄は空欄で持ち込み提出がベスト

職員が話聞いて、「あーなるほど」と、ちゃ〜〜んと
それようの書き方で申請書埋めてくれるから
228
(1): 2021/09/25(土)19:29 ID:0dnpMXAg0(2/6) AAS
世帯単位だからこそ
逆の免除ときも、本人だけなら非課税免除でも
世帯合算なら非課税でなくなるなら、免除はならないと急遽変更したわけだ
1-
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s