[過去ログ] 緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
227: 2021/09/25(土)19:27 ID:0dnpMXAg0(1/6) AAS
>皆さんの仰る通りですね、止めておきます

無知大杉で笑う
今更だけど、この特例は世帯単位な

申請人が減収なしでも、妻とかがコロナ減収により
世帯全体で減収なら堂々申請できて受理してくれる

但し、規約や申請書自体にはそのように書いてないから
申請書は収入欄は空欄で持ち込み提出がベスト

職員が話聞いて、「あーなるほど」と、ちゃ〜〜んと
それようの書き方で申請書埋めてくれるから
228
(1): 2021/09/25(土)19:29 ID:0dnpMXAg0(2/6) AAS
世帯単位だからこそ
逆の免除ときも、本人だけなら非課税免除でも
世帯合算なら非課税でなくなるなら、免除はならないと急遽変更したわけだ
229: 2021/09/25(土)19:37 ID:0dnpMXAg0(3/6) AAS
但し、本来は規定に書いてない救済規定なので
社協職員の匙加減ひとつ

愛嬌と愛想とヨイショのスキルがないやつには
「はっ?あなたは減収してないわけですよね?なら申請資格ないですが」で終わり

社協が「社協は厚労省の下部組織ではありません、厚労省がどういおうが
従う義務はありません、決めるのは社協です」といくコメント思い出せ

落とすも通すも社協次第なんだぞ
未だ理解できてないアホがだらけだが、特例に審査なんてもんはない
持ち込みで受付されたらその時点で職員は通るか通すかが判る
230
(1): 2021/09/25(土)19:46 ID:0dnpMXAg0(4/6) AAS
市区町村社協も県社協の下部組織ではない
完全独立の完全別組織

県社で落ちるのはデータ落ちだけ
他市区町村での過去BLや直前に同世帯の者が
すでに申請貸付受けてた場合とか

つまり、元同一世帯が特例受けるために転居または
住民票だけを動かしたのではと見做した場合
故意かたまたまかも社協にはわからないのだから
231: 2021/09/25(土)19:47 ID:0dnpMXAg0(5/6) AAS
どのパターンでも貸してはダメという規定なんかない
厚労省の指示規定自体が
「規定に関係なく希望者には全員貸せ」 となているのだからw

社協のそのときの状況次第
厚労省に割り当てられた概算予算が余ってるときは通すし
逆なら落とす

あと、地元社協は多少ややこしい事情の場合は
補足でコメント書く
これがあれば無条件通過
だからこそ事実上決めてるのは地元社協と
省4
233: 2021/09/25(土)19:49 ID:0dnpMXAg0(6/6) AAS
バカて銭に対する熱意なさすぎwwwwwwww

1時間も厚労省や社協HPを読み込むだけで
「なんだ希望者全員OKて日本語で書いてあるじゃんwww」

と悟れるはずなんにw
MAX時給230万てことなるんぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s