[過去ログ] 【個人再生】個人民事再生スレ 日記その39日目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586(1): 2021/12/09(木)16:08 ID:0WECABO40(1) AAS
>>584
退職金関係の書類は破産でも必要だよ
587: 2021/12/09(木)16:32 ID:zXgTwUVa0(4/4) AAS
>>586
そうなのか
知らなかったわごめん
公務員なら退職金の規定のコピーとかじゃだめなんかな
588(1): 2021/12/09(木)16:35 ID:wG4X8Gm60(2/2) AAS
>>584
ありがとうございます。
自己破産ですとクルマを手放すことになりますよね…
通勤にも不都合があるので、退職金の書類さえどうにかなるなら再生にしてみたいところですが…
週明けくらいにでも弁護士に相談してみようかと思います。
589: 2021/12/09(木)16:54 ID:N2Ni7skdd(2/3) AAS
>>582
年会費だけバカっ高くて使えねえんだよ
590: 2021/12/09(木)16:55 ID:xLFOfEyM0(1) AAS
>>583
まあ債務整理したほうが話は早いが社会的信用のためにそれはしたくないで
借金返済したいなら数年かけて地道に返済するしかねえな
まず、生活費見直して無駄を減らしボーナス全額返済に回す生活をしてれば
40前には普通の生活できてると思うけどね。そもそも独身一人暮らしなのに
生命保険入ってる意味は?かなり重荷になってるんじゃねえの?
591: 2021/12/09(木)16:56 ID:N2Ni7skdd(3/3) AAS
>>588
自家用車手放すとは限らないんだけど
自己完結してるようだからアドバイスやめておくね
592: 2021/12/09(木)20:28 ID:luW/xf5Jd(1) AAS
>>583
> 【生命保険解約返戻金】
これは電話したらすぐ教えてくれると思うよ
担当の営業とかに聞いてみそ
まだ若いし安定した仕事だから
任意整理でいけるんじゃない?
任意整理だと親にバレないと思うんだけど
バレるもんなの?
官報にも載らないし裁判所通さないし
593: 2021/12/09(木)21:16 ID:e75zPN4d0(1) AAS
>>583
似たような境遇だけど借金が1000万近くて返せないから再生した。勤め先がしっかりしてる分バレたときに破産より再生の方が多少マシに思う。いまのところバレてないみたいだけど。
その収入じゃあ再生手続きしてる間に弁済額たまっちゃうんじないかね?
弁護士さんに相談したほうがいいよ。とりあえず返済止まってどうするか考える時間ができる。
594: 2021/12/09(木)21:18 ID:gORaQBdf0(1) AAS
>>583
借金で死ぬのはアホらしいよ。取りあえず弁護士に相談に行ってみたらどうですか?
595: 2021/12/09(木)23:08 ID:69M32eIx0(1) AAS
>>583
周囲へバレるのを1番気にしているから任意整理かな
マップとかで拡散するやついるし
収入もあるから十分返せる
596: 2021/12/09(木)23:42 ID:CiOVqiWS0(1) AAS
>>583
再生でいいと思うけど
任意整理だってあと何年も続くぜ
再生すれば返済しながら貯金に回せると思うし
退職金なんて住宅ローンの審査って言えばいいじゃん
597: 2021/12/10(金)01:04 ID:bfRYRQ4xd(1/3) AAS
なんで「死ぬ」という選択肢が出るのかね
俺は自己破産手続き中だけど
みんなが言うほど書類集め難しくなかったし、手続きめっちゃ簡単だし、死ぬとかアホらしいけどね
個人再生も自己破産も書類なんか似たようなもんだし、何が悲しくて借金のために悩むのか理解できない
598(2): 2021/12/10(金)01:06 ID:bfRYRQ4xd(2/3) AAS
バレるとすれば「退職金見込み証明」だよな
俺の上司はアホだから「何それ?何に使うの?」って聞いてきたけど
「住宅ローンの審査です」って言ったら騙せたわ
599: 2021/12/10(金)09:44 ID:KkYyJEWld(1) AAS
>>598
おまいさん本当に偉いな
そういう情報って
困ってる人には助かると思う
今回に限っては
人命救助になるかもしれん
関係ない人間だがお礼言わせてくれ
600: 2021/12/10(金)10:43 ID:vVVRTGnxd(1) AAS
>>583
公務員なら、職種に関わらず退職金の規程は
しっかりしているはずだから、規程のコピーで
大丈夫だと思うけどな。
601: 2021/12/10(金)11:42 ID:bfRYRQ4xd(3/3) AAS
そうだね
規定見れば自分で計算できるし。
602: 2021/12/10(金)12:06 ID:AUD9yym5d(1) AAS
んだんだ
悩むよりとりあえず弁護士のとこいけばいいよ
603(1): 2021/12/10(金)15:08 ID:Mlu/8qaYp(1/2) AAS
認可確定して返済始まってから家計簿の提出求められる事ってありますかね?
これからも家計簿自体は付けてこうと思うんですが、正確に作るのが結構労力かかるので
今後提出することが無ければ多少大雑把に付けてこうかと考えてて...
604(1): 2021/12/10(金)16:35 ID:ZSXXxb8J0(1) AAS
>>603
私はあと2回で終わるけど一度もなかったよ。家計簿はきっちりつけてたけど、途中でめんどくさくてサボり始めたら一気につけなくなったから、大雑把につけて無理使いしてないかの確認くらいでいいと思います
605(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/10(金)16:51 ID:mp0NAxOh0(1) AAS
cicを開示して
よく分からないオリコの保証契約→終了
何時作ったか不明で1度も使ってないオリコのクレカ
→途上与信で契約終了(恐らく)
って、迷惑はかけてないけど個人再生したから
社内ブラック入りになるのでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s