[過去ログ]
時効って知ってる?借金にも時効ある38 (1002レス)
時効って知ってる?借金にも時効ある38 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/25(月) 07:49:18.86 ID:WRoMbNjja >>228 アディーレでも新宿事務所でも弁護士法人響でも、好きな所に電話しろ お前が書いた内容だけでは事実関係を確定できない 仮にテンプレ埋めたとしても、債権者側の言い分が全く分からないし確実な返答は無理 このスレの守備範囲超えてる 報酬払ってプロに聞くしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/25(月) 07:51:50.73 ID:WRoMbNjja スレチっぽいが一応 >>238 引田が実行した記録があるかどうかは不明だが、債権者が訴えを提起するのは自由 被告が答弁書も出さずに欠席すれば債務名義の出来上がり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/25(月) 10:29:26.95 ID:H0oFF43C0 ワイは237だが、引田は滞納放置半年で裁判してきたな それも無視して10年以上たってから援用したが、初回の裁判からは手紙が数ヶ月に1回になり1年に1回になり何年も来なくなったと思ったら急に法的手続きしますよって手紙が隔週で来だしたから面倒になって援用したわ 過去スレにもそれでも放置したら2回目の裁判はされるパターンもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/25(月) 11:34:51.07 ID:Hb74XLwFa >>241 238だけど詳しくありがとう 裁判されたら時効の申し立てをしようかと思ったけど早めに援用するわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 02:01:51.24 ID:oQByEd10aFOX >>241 引田が寄越した時点で時効完成してたなら、即座に発射で良かったんじゃね 引田に縁ないから送付先が引田で良いかどうかは知らん 別件でクレジットカードを踏んだとき、サービサー相手で発射して問題魁傑した。その辺は会社次第だろうから「弁護士事務所宛で良いか」「債権回収会社宛で良いか」を確認するのが良いかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/04(木) 02:00:19.81 ID:jOZC81Zb0 時効の援用で5万近く取ってる司法書士がいて、ホームページのお客様の感謝の声に、お礼に焼酎を送った人とかいて見てびっくりしたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/04(木) 04:49:51.81 ID:/qAtMwLaa 無知は取られてなんぼの世界やろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/04(木) 12:34:10.21 ID:KlBtcMM20 一番安いとこって総額どれくらいなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/07(日) 23:56:34.55 ID:3RCdgsqV0 >>246 行政書士が安い、援用ごときで高い弁護士や司法書士を使う必要なし 俺が頼んだ行政書士は、1社7000円 事務所に出向く必要なく、すべてネット内(督促状や免許などを写メで送る)で完結 作成してもらった援用通知をメールにて確認し、間違いなければ発射要請して終了 ちゃんと援用通知には自分の名前の横に行政書士の名前と印鑑が並列されている 注意点として、行政書士の仕事はあくまでも援用書類を作成するのみであり、相手との交渉等は一切 してくれない(
出来ない)事になっている。 時効成立が確実なら行政書士を進めるが、その辺が心配なら弁護士か司法書士のほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage こういうのが面倒なのか?] 2022/08/08(月) 17:04:08.06 ID:IpXKZ3Dl00808 >>2 をワードパッドかLibreOffice Writerか何かにコピペすれば、あとは刷る費用だけで済むけどなあ SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)とか、会社によっては郵便書簡(ミニレター)でokで、特定記録郵便でなくても良かったりしてな ※内規は会社によって異なります 今でもJCBが三鷹に電話するだけで処理してくれるかどうかは不明です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 00:33:17.45 ID:f4D0UrCq0 最終返済日より五年以上既に経過していて、今年五月に内容証明送ってきたんだけど、これって延長になる? ちなみにサービサーに譲渡されていて、その時の通知も内容証明できてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 08:57:26.20 ID:buP0diRI0 >>249 援用主張すりゃ良いじゃん 相手がアクション起こしてきてんだから失敗だとしても害は0だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 09:10:10.72 ID:c68YAUIta >>249 内容証明到達日の時点で、サービサーではなく元の会社との最終日から5年経ってるかどうかだな 確信あるなら、発射すれば良いさ なおニッテレは電話口で口頭で時効を援用したい旨を伝えると向こうから書面送って来た ※処理は債権回収会社によって異なります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 10:00:10.98 ID:qJ0xMmq30 >>最終返済日より五年以上既に経過していて、今年五月に内容証明送ってきたんだけど、 >>これって延長になる? 例えば、時効の完成が迫っていて、正式に裁判等を起こすのが間に合わない場合に、 催告を行うことで、時効期間を引き延ばすことが可能になります。 時効完成後に催告を行ったとしても、これにより時効の完成がさらなる期間猶予されることはありません。 債権者の狙いは、無智な債務者からの債務承認です。 速やかに時効の援用通知を送付
して、債務の消滅手続きしましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/252
253: 249 [sage] 2022/08/09(火) 13:15:48.35 ID:KrMNjqqBa 皆さんどうもありがとう 内容証明きた後、先月に裁判所から通知きて、 答弁書で時効の援用したんだけど、相手からアクションなかったからちょっと不安になったんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 15:17:56.71 ID:kBLgO0gva >>253 素直に弁護士か司法書士に相談 情報を後出しする奴は嫌われる 普通なら第一回口頭弁論期日待ちだろ 期日に裁判所へ出頭するかどうかは本人次第だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/09(火) 15:37:56.48 ID:qJ0xMmq30 >>253 テンプレの記載がなく、一般的な例として回答したが、 事情の後出しで違和感を感じてる。 詳しい記載がなかったので、判断は裁判所に決してもらったらいいね。 さぁ、時効が成立するかどうかは、ROMしてる人にはわからないね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/255
256: 249 [sage] 2022/08/09(火) 16:41:49.26 ID:IowgSc2T0 >>254 >>255 最初から時系列で書けば良かったですね 申し訳ない 後は裁判所の判断なのは承知の上なんで、まあ流れに任せようかなと思います 遠方なんで、二回目があったらその時は出廷しようかと。 どうもありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/09(火) 19:42:33.94 ID:frApxSBX0 >>256 遠方なら、移送申立てをすれば良い 理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、債務者の住所地という原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ 形式の不備については最寄りの簡裁で裁判所事務官に聞けば良い 添削して貰って、形式不備の無い移送申立書を作成して提出すれば良い んでコンビニ等でFAX使って相手に直送、裁判所提出用書類に「相手方直送済」と書けば良い h
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/09(火) 19:45:35.84 ID:frApxSBX0 >>257 を訂正 理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、被告の住所地という民事訴訟法上の原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650664890/258
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.396s*