[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2022/05/26(木)14:48:32.68 ID:j3aWJUZy0(3/3) AAS
>>82
了解
ありがとう
95
(2): 2022/06/06(月)15:51:40.68 ID:Fq+VzDY600606(1/2) AAS
教えてください。
日本保証(旧武富士)の代理で受任通知書が引田から来ました。
最終取引から20年たってるので時効援用しようと思うのですが、
内容証明送付先と被通知者を引田にした場合、本文ってどんな感じで書けばよいのでしょうか。
「貴社が主張する下記債権〜〜」だとおかしいですか。
155: 2022/06/14(火)15:11:07.68 ID:Lk5k6PKhr(1) AAS
>>154
CICをみてもわかりません
テンプレを、埋めて
224: 2022/07/17(日)14:15:10.68 ID:GaD7vdJh0(1) AAS
>>222-223
お返事有難うございます。
引田からの簡易書留は再配達を頼みました。
ケースワーカーさんに相談したらこれを持って相談会に行こうと思います。
市役所の法律相談は以前行った時とても適当に相手をされてしまったので、
今回は実行に結びつく法テラスさんに行こうと思います。
まだ間に合うとの事、とても安心しました。此方で出来る事を出来る限り急ごうと思います。
以前も今回も的確にお返事を頂けて感謝しています。本当に有難うございました。
274: 2022/08/13(土)23:42:19.68 ID:dNeKXOFFr(1) AAS
>>264
2か月してから開示しとけ
349: 2022/09/03(土)22:17:09.68 ID:GezYwOR4M(1) AAS
報復登録とはいえ正当な処理だからなー。5年喪に服そう。
356
(2): 2022/09/04(日)16:44:06.68 ID:wXOQywXQ0(1) AAS
>>353
金額に依るだろ。
140万円までなら司法書士でもおkだけどそれ以上は弁護士の領域。
格下の行政書士だといくらまでおkなのかな?
526: 2022/09/24(土)06:51:42.68 ID:is1KxvOYa(1) AAS
放っておくのが良いんじゃん
個別の事例として、誰かに迷惑を掛けた訳でもないしね

とっとと発射すれば、気の早い金融機関なら早々にクレヒス作成に協力してくれるけど、何故か自信満々で法律相談すらやりたくないみたいだし放置放置
541
(1): 2022/10/05(水)08:14:15.68 ID:2gFS4kxs0(1) AAS
自分で書くの間違えたら不安だから行政書士なんかに
依頼したらいいかね
いくらかかるんやろか
627: 2022/10/30(日)00:18:15.68 ID:O12UwopoM(1) AAS
>>626
敗訴したら時効が敗訴から10年になるじゃん
647: 2022/10/30(日)20:51:27.68 ID:AeVwi08Sa(1) AAS
>>646
それは例外だな

個別の事例として、被告住所地への移送を著しい遅延のおそれあり・当事者の公平の観点からも必要と認められないとするケースがどの程度実在するんかね
下級審裁判例として確認できる資料は何処?
国会図書館所収でなくても良いけど
671: 2022/11/06(日)12:56:24.68 ID:HZn/k3EF0(1/2) AAS
このどうでもいい移送?の件>>644の意見あたりから始まってるんだな
いまだに一人だけ執着してる奴がいる。
ここは消滅時効の援用するのに疑問や不安に思うとことかを情報交換するスレだよね。
普通に使いたいから移送の事はチラシの裏にでも書いときなよ。

俺、個信に載ってなくて請求ない債務は放置してるよ。
もしもの時に備えて通知書は日付入れずに作ってある。
720: 2022/11/16(水)09:07:00.68 ID:XrAFnwNvr(1) AAS
>>719
さんざんガイシュツだが、CICは時効援用から5年載るのはしょうがないよ
756
(3): 2022/11/20(日)00:33:10.68 ID:CtbWZlYAdHAPPY(2/5) AAS
>>754
内容証明を使うと素人扱いされないのですか?

なんかここに色々書くとアイフルがここ見てたら特定されそうで詳しく書けないんですが
767
(1): 2022/11/20(日)11:17:06.68 ID:fKH8wQ30pHAPPY(1) AAS
>>766
新たに借金する気がないなら援用なんてする必要ないじゃん
借金踏み倒したまま借金しようとしてるほどメンタル強いなら時効なんか気にせず借金すればいいじゃん
775: 2022/11/21(月)12:19:13.68 ID:FT4hiBD8p(1) AAS
>>756
弁護士や司法書士に頼めば良いけど!
912: 2023/01/28(土)10:21:25.68 ID:UdjFy4i3r(1) AAS
>>908
広告付き葉書に特定記録つけて送れば最安値
郵便書簡(ミニレター)でも良い
929: 2023/01/30(月)17:05:29.68 ID:ErxpkPQ00(1/2) AAS
>>0924
もちろん時効の援用したいと口頭で伝えたけど書面送らないと無理って言われた。ちなみにソフトバンクとクレジットカード。自動車学校のローンは電話で成立したよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s