[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2022/05/03(火)21:14:38.77 ID:J4VL43vjr(1) AAS
>>25
そうサービサーから定期的にくる
40: 2022/05/05(木)19:28:28.77 ID:Dyne7v9e00505(1) AAS
時効言っても払わなきゃ
差押えとか来るだろ
67: 2022/05/24(火)21:16:44.77 ID:RgMXEnXwM(2/2) AAS
サイマーの厚かましさパねぇっす
103: 2022/06/06(月)23:57:23.77 ID:OzRbaSS70(2/3) AAS
100だが説明が足らなかったな

貴職は日本保証代理人として請求していますが〜
みたいな感じでいいはず
317
(1): 2022/08/29(月)20:04:43.77 ID:LwkfpyYQ0NIKU(3/3) AAS
>>315
あっさり取り下げ書が送達で来たけど?
491: 2022/09/15(木)13:29:21.77 ID:ay3ATvSca(1) AAS
>>481
自分で電話するのが怖いなら、代理人を立てれば良いの
絶対140万円以下だと確信があるなら、司法書士に依頼しても良いの

良く分からないなら法テラスに相談するの タダなの
506: 2022/09/23(金)19:03:51.77 ID:en1/X0d/0(2/3) AAS
>>505
そうだったね。
ごめん。
661: 2022/11/01(火)07:02:56.77 ID:Yiot4bzur(1) AAS
はあ?
契約書に合意管轄裁判所の記載がある場合(たいていあると思うけど)移送には相応の理由が必要
もちろん相応の理由があれば移送は認められるが、単に引き延ばしや債権者に負担を強いるのが目的では認められない
665: 2022/11/04(金)20:09:54.77 ID:4hozCzXwa(1) AAS
移送が認められた事例と条文上の根拠については

外部リンク[pdf]:www.toben.or.jp
訴訟代理人が押さえておきたい 最新民訴判例
東京弁護士会

に複数の例があるよ
まともな貸金業者・信販会社なら、大阪地決平成11年1月14日(判時1699号99頁)・東京地決平成11年3月17日(判タ1019号294頁)は無視しないだろ

引田の現状は知らん
668: 2022/11/05(土)15:38:42.77 ID:nY6Vc/3a0(1) AAS
ここでコテが言ってた「移送」は間違いなく簡裁案件のものに対して
地裁感覚で対抗してたのが誰かさん。
今度は誰かさんを高裁案件を例えて、誰かさんを叩きに来た新しい誰かさん。

消滅時効の援用なんて簡裁どころかほとんどは訴外ですね。
くだらない、他所でやれ。
730: 長文失礼。 2022/11/17(木)19:20:33.77 ID:26kFkM580(1/2) AAS
>>728
いいんじゃないの

宅配便等だと、厳密には質問状等の信書は送ってはならないので、法令に忠実に従い個人情報むきだしが嫌なら郵便書簡(ミニレター)で、となる
特定記録も付けられる

特定記録が付けられるのを知らない郵便局員も居るので、変な対応されたら「上司の方に正確な規定を確認してもらえませんか」で

まあ請求書を平然とヤマトで送る会社結構あるけどねえ
同じノリで着払い伝票貼り付けて、質問されたら「カタログです」でも良いかも知れず、コンビニ等なら事務的に処理されて終わるかも知れず
782
(1): 2022/12/02(金)16:46:46.77 ID:susQKdFBr(1) AAS
>>734
どうやら、時効の援用の金額の記載ミスだったみたいです。

CiC覗いたら情報削除されてました。
853: 2023/01/21(土)14:17:01.77 ID:qvtjhcz6r(1) AAS
古い債務で引き直ししたらほとんど残債がないとかね
932: 2023/01/30(月)18:25:30.77 ID:TRJEInzjr(1/2) AAS
>>923
資料ないのが不安なだけなら行政書士に頼むだけじゃね?
971: 2023/02/07(火)11:22:34.77 ID:BnUe8PJRr(1) AAS
最終取引日から5年以上経過して時効中断もないのに提訴する金貸しがいるからな
欠席裁判で敗訴すると借金が復活する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s