[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その132 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 2023/03/08(水)17:58 ID:tj0Sc/Hs0(2/7) AAS
>>285
今働いてるけど、ほぼ無一文で退職しようとしてるんですが、無職になったら法テラスでいけるんですか?
287
(3): 2023/03/08(水)18:19 ID:sojwCaKRd(1/3) AAS
法テラは直近2ヶ月の所得が多かったらダメだぞ
確か月15万以内くらい
俺はたまたま直近2ヶ月が多かったがそこは年収で考えましょうよって言って受任されたわ
288: 2023/03/08(水)18:47 ID:tj0Sc/Hs0(3/7) AAS
>>287
ということは、退職してから数ヶ月収入ゼロにして申請すればいいということか

持ち家も売却して、残債とほぼトントンで買ってもらえそうだから、オーバーローン回避して、そのあと自己破産コースにして身軽にしようと思ってるんですよ

まぁ、トントンなら最初から自己破産しろって感じですが
289: 2023/03/08(水)18:48 ID:+iGAPoDTa(1) AAS
家って売って良いんだっけ?
290: 2023/03/08(水)18:51 ID:tj0Sc/Hs0(4/7) AAS
だめとかあるんですか?
291
(1): 2023/03/08(水)19:31 ID:sojwCaKRd(2/3) AAS
そのやり方はアウトすぎるぞ
292: 2023/03/08(水)19:38 ID:9OW3o1kJa(1/4) AAS
破産を意識した段階で特定のローンだけ返済ってダメじゃないの?
293: 2023/03/08(水)19:40 ID:tj0Sc/Hs0(5/7) AAS
>>291
そうなんですね。。。
どうしよう
294: 2023/03/08(水)19:40 ID:9OW3o1kJa(2/4) AAS
誰かが代わりに払ってくれるなら別だけど
295: 2023/03/08(水)19:42 ID:tj0Sc/Hs0(6/7) AAS
てか、素直に無職になって
自己破産したほうが楽なのかな
296
(1): 2023/03/08(水)19:44 ID:wAZ2BZSD0(2/2) AAS
家売って2.3ヶ月して自己破産ならいけんじゃないの?
家売って身軽にして仕事辞めて
でも次の仕事が決まらなくて〜みたいな
297: 2023/03/08(水)19:45 ID:sVQg3Xoj0(1) AAS
家の任意売却だけはせず、自己破産した方がいい
任意売却する所は、安値でしか売れないし
報酬1割取っていかれる。
タチ悪いぞ。平気で売れたお金で子供に財産渡したら
いいって言ってくるから。
録音してたら、録音は止めてください。と言う。
そのまま自己破産した方が長い目でみればいいと思う。
298
(1): 2023/03/08(水)19:48 ID:tj0Sc/Hs0(7/7) AAS
そもそもカイトリしてもらう前提なので、ほんと残債とトントンくらいになるんで、売却も破産も同じですよね

もう子供にも会えないし、何もしたくないです
299
(1): 2023/03/08(水)19:52 ID:isZWOZFha(1) AAS
家のローンがトントンになるなら残り借金100万ちょいだよな
その金額で破産するの勿体なくね?
300: 2023/03/08(水)20:06 ID:sojwCaKRd(3/3) AAS
自己破産 は家売ろうが問題ないが、その後法テラスでって言うのがアウト
301
(1): 2023/03/08(水)20:15 ID:9OW3o1kJ0(2/3) AAS
>>282
破産管財人との面談は、月に一回?
302: 2023/03/08(水)20:24 ID:8d4FZkCIr(1) AAS
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!

1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ 

この機会に4000円もらおう!

エントリーページからエントリーを忘れずに!

エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
省1
303: 2023/03/08(水)20:50 ID:ivqRQNDs0(1) AAS
>>296
それ偏頗
304: 2023/03/08(水)20:53 ID:INIpHV+60(1/2) AAS
>>298
個人再生した時に、個人からの借り入れも、弁護士に言わなかったという事なのかな?
今更言ってもしょうがない話なんだろうけど。

家の残債もあるから何とも言えないけど、価値がある内に売り切ってしまいたいのも判るけどね。
ただ、それだけの年収があっての、債務と比べると破産は勿体ないと思ったけど、
個人再生していて、そもそも破産できるかどうかだね。
破産の場合は7年経たないと次の破産申し立てもできないみたいだし。

ここで聞くより、弁護士に相談するのが一番だよ。
個人再生の時の先生には聞けないのかな?

法テラスは、弁護士の相談費用(無料)と破産時の費用の立替えしかないからね。
省1
305: レジェンド君 2023/03/08(水)20:54 ID:FEtwb70Yd(1) AAS
>>301
そんなもん
1-
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*