[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その132 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432(1): 2023/03/12(日)23:30 ID:VZnM2ER10(1) AAS
2020年に日本弁護士連合会によって行われた破産事件及び個人再生事件記録調査によると
免責許可:96.85%
不許可 0.00%
申立却下・棄却 0.16%
取下げ 1.37%
死亡終了 0.32%
不明(記入漏れ含む) 1.29%
不許可がほぼ0なんだが、2回目以上だと不許可の割合がもっと上がるのかな?
433: 2023/03/12(日)23:37 ID:FfQ037Ota(1/2) AAS
取下げを含めても、破産失敗なんてほぼあり得ないくらいのものなんだな
434: 2023/03/12(日)23:48 ID:rvDFQyFrM(4/5) AAS
>>439
不許可は全部詐欺破産のみ
435(2): 2023/03/12(日)23:52 ID:FfQ037Ota(2/2) AAS
詐欺破産以外は大丈夫!って人に対して「それは取下げが多いからだ!」とか言ってたヤツはこのデータを見てどう思っているんだろ?
436: 2023/03/12(日)23:55 ID:rvDFQyFrM(5/5) AAS
>>425
年収の借金で一年以上返済しているので免責確定です。
もし弁護士が自己破産できないといったらその人は無能なので他の弁護士をあたってください。多分同時廃止になると思います。
437(2): 2023/03/13(月)01:13 ID:mT/3W6ODM(1) AAS
>>435
そもそも破産申立てを裁判所が受理しなかった、破産手続開始前に裁判所に取下げを推奨されて取下げたものは
破産事件になってないからカウント対象外と考えられ
取下げ(破産手続開始後の免責取下げと思われる)、却下・棄却、不明あわせて3%ぐらいあるじゃん
破産する人はギャンブルや浪費ばかりだと考えるのが5ちゃん脳
実際は事業失敗とか保証人になったとか取引先(いわゆる連鎖倒産)とか
住宅ローン等の大きな借金をした後に会社が傾いたとか病気で働けなくなったとか
そういうほうがずっと多いから
そう考えると破産失敗が3%ってのはそんなものだろうなと思うよ
438(1): 2023/03/13(月)01:23 ID:BDsLAyVXd(1) AAS
免責率が高い理由分かるか?
そう、ヤバい案件ははなから弁は受任しないからだ!
439(1): 2023/03/13(月)01:43 ID:OnKX90FRa(1/2) AAS
>>437
例のソイツは破産後に取り下げられた事例があるに違いない!って言ってたから
440: 2023/03/13(月)01:44 ID:OnKX90FRa(2/2) AAS
>>437
破産後←✕
破産手続開始後←○
441: 2023/03/13(月)03:19 ID:WAxarqBWa(1) AAS
>>438
コレなんだよな
弁護士も信用第一の仕事、多少の不正には目を瞑ってでもこの人(依頼人)を身を賭して助けてあげたい!なんて熱血人情派弁護士なんかいないだろ
電話や面談で話聞いて悪質だったり面倒くさそうだったら受任しないだろ
受任してもらえるか否かってのが第一の難関なんじゃないかな
自己破産自体、運ゲー的なのあるしな
442: 2023/03/13(月)04:03 ID:8uImDRRrM(1/2) AAS
>>385
自分は初めての破産で、ギャンブル依存と浪費癖のことを洗いざらい正直に弁護士に話した上で同時廃止で受けてもらいました。
申立てしたら数週間後に裁判所から案の定、上記の借金の原因を問題視され
反省文提出を求められたと弁護士から連絡があり、提出したら裁量免責が認められ同時廃止で進められました~
管財事件になるとお金(予納金の積立)が必要だから、しっかりとした中身の濃い反省文を書くように!!と口酸っぱく言われましたよ。
ギャンブルがあったし初めから個人再生にしとけば良かったのかと思い悩みましたが、担当の弁護士に感謝です。
もうギャンブルは止めます!
443: 2023/03/13(月)04:07 ID:8uImDRRrM(2/2) AAS
>>388
自分は350万円でした
444: 2023/03/13(月)07:53 ID:XEGIeGcla(1) AAS
>>435
申立まで辿り着いてない人が入ってない
445: 2023/03/13(月)08:16 ID:/2UkVJHud(1) AAS
企業倒産で何十億単位自己破産しているやつに比べたらギャンブルの破産なんて可愛いもんよ
446: レジェンド君 2023/03/13(月)08:25 ID:QBf3uWpjd(1/3) AAS
>>432
受理されないのが3%らしいからな
447: レジェンド君 2023/03/13(月)08:29 ID:QBf3uWpjd(2/3) AAS
>>427
逆におまとめできてたら破産できなかったかもよ
借入先1件になって個人再生とかも反対させられるし
返済歴もまとめたところが0ヶ月なら詐欺破産まがいになっただろうし
448: レジェンド君 2023/03/13(月)08:32 ID:QBf3uWpjd(3/3) AAS
>>405
俺ん時は反省文要約、裁判官からテストだったからなぁ
負債1200のうちの950が直近3ヶ月で増えたからなんだけどね
多分内容に応じて厳しさ変わると思うよ。
風俗とか飲みの方がゆるい感じあるわ。
オンカジとかは内容厳しいね。
インカジまでは行かんけど。
インカジだと違法なんだけどどうなんだろ。
449: 2023/03/13(月)10:22 ID:s22HxFmTM(1/3) AAS
>>452
受理されないのは借りてすぐ1度も返さず自己破産するケースでしょ
450(2): 2023/03/13(月)10:59 ID:7PH3BOB50(1) AAS
管財人の面談や債権者集会にはマスク無しで行っても大丈夫かな?
国は個人判断に委ねるとか言ってるけど
451: 2023/03/13(月)11:05 ID:s22HxFmTM(2/3) AAS
>>450
やめた方がいいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*