[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その132 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2023/03/15(水)12:57 ID:xz3mxe9sM(4/4) AAS
>>504
俺の場合は滞納一回目で電話の催促が来た翌日に
速攻で無料法テラに相談に行き
弁護士事務所を紹介されて速攻で依頼したから
鬼のような催促は受けて無かったな
あの時の決断はまさに電光石火でしたw
519(1): 419 2023/03/15(水)14:06 ID:j4lmoPc50(2/2) AAS
>>516
>>517
ありがとうございます。
このような場合で同時廃止になるパターンあるのですね~。
金曜日に相談行く予定なのですがついに職場にまで催促の電話があり耐えきれずにお金足りないと思ってまたFXやってしまいました。。。
まさに負のループです。
520(1): 2023/03/15(水)14:07 ID:HW0B9VvCa(1) AAS
救いようがないパターンだな
521: 2023/03/15(水)14:40 ID:0Rx4pFq1M(1) AAS
>>509
小出し後出しすんな
お前が債権者なら、債権者集会に出席して破産理由が不明確なので免責反対と主張すればいい
522: 2023/03/15(水)15:07 ID:llg35FNwM(1) AAS
>>520
弁護士にしてみたら、まさにカモ的案件
サラ金のみでややこしさ皆無
取り立てる財産資産無し
サッサと同廃で蹴散らしてハイお仕舞い
523(1): 2023/03/15(水)17:05 ID:oGZ92vuz0(1) AAS
>>509 親族から債権者集会で免責反対って言われたら
笑うしかないな
524: 2023/03/15(水)17:51 ID:QsaVcDph0(1/3) AAS
自己破産がようやく終わった
免責の紙切れ1枚貰うために随分と苦労した
本当に酷い目にあったよ
525: 2023/03/15(水)17:58 ID:V3rMFa+Hd(1) AAS
異常にビビり倒してる子鹿が多数おるが、そんなケツの穴まで見るほど厳しくねーっての
普通に考えて絶対バレないよなってことは基本バレない
馬鹿で無ければ
526(2): 2023/03/15(水)18:07 ID:QsaVcDph0(2/3) AAS
2回目だったら免責にならなかったって何度も脅されたけど本当なのかな?2回目でも免責不許可になったなんて話聞いたことないけど。
527: 2023/03/15(水)18:10 ID:xSpfo5QBr(1/2) AAS
>>523
家族に再生反対されて否決とか、たまにあるらしい
528: 2023/03/15(水)18:12 ID:uNNjbYIua(1/2) AAS
>>526
2回目となると、そもそもどこの弁護士も引き受けてくれなかったりする
529(1): 2023/03/15(水)18:16 ID:B3xNVEFbd(1) AAS
払えなくなる前に相談にいくべきなのか滞納状態になってからいくべきなのかどっちが正解なの
530(1): 2023/03/15(水)18:16 ID:xSpfo5QBr(2/2) AAS
>>526
まず2回目だと弁護士がなかなかみつからない
弁護士がみつかって裁判所に破産申立てしても、破産手続開始前に免責出せないから再生か任意整理にしとけといわれたりすることが増える
破産手続開始してないのだから統計には出ないだけ
531: 2023/03/15(水)18:30 ID:y5YMeOTD0(1/2) AAS
>>529
パンクが目に見えているなら、早い事相談するに越した事はないです。
職場へ督促電話掛けられると普通はダメージあると思う。
それを気にしないような人は踏み倒しできるのでは。
532(2): 2023/03/15(水)18:31 ID:QsaVcDph0(3/3) AAS
2回目だと弁護士に断られるのって前回の破産から7年経過してないケースなんじゃないの?7年経過してれば初回とだいたい同じだと思うんだけど。
533: 2023/03/15(水)18:39 ID:uNNjbYIua(2/2) AAS
>>532
そういう問題じゃないよ
534(1): 2023/03/15(水)18:50 ID:y5YMeOTD0(2/2) AAS
>>419
>>519
FXで一発で返せる可能性があるならまだ分かるけど、止めておいたら。
通帳の明細は裁判所に提出するし、
カードの使用履歴も、通知した弁護士に知らされるはずです。
お金の動きは全てバレます。
頼みの綱の弁護士にさじを投げれられたら元もこもないです。
金曜日は包み隠さず話した方がいいですよ。
受任して貰えば、管財人になろうが、同廃だろうが普通は破産できると思います。
時間と手間と費用が変わってきますが。
省3
535(1): 2023/03/15(水)19:06 ID:Ch+1+Laq0(1) AAS
破産2回目だと裁判所に破産申請に行っても裁判官に免責は降りないから再生や他の債務整理を促されて受付自体できないとかじゃね?
536: 2023/03/15(水)19:09 ID:h2BoiMiGM(1/2) AAS
>>532
違う
537: 2023/03/15(水)19:10 ID:FU/r2iTYa(1) AAS
ギャンブルみたいに1回目なら裁量免責もらえるものが2回目からはかなり厳しくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*