[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その132 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 2023/02/28(火)15:36:50.78 ID:DN1VNWUUM(1) AAS
>>4
年収以上の借金と一年以上の返済期間があればほぼ大丈夫です。
41
(1): 2023/03/01(水)17:57:07.78 ID:kG4cmBC3d(1) AAS
俺は前日にギャンブルで200万溶かして、それ以外も借金あったからパンク。次の日10社くらい断られたけど、某弁護士が受けてくれて追納も無かった。
オンラインだったから、それが証拠になったみたい。紙舟券とかで、捨ててたら受けなかったらしい。
609: 2023/03/18(土)16:53:28.78 ID:qEaYH8u10(1) AAS
弁護士に委任するちょっと前にキャリア決済でソシャゲ課金してしまった
620
(1): 2023/03/19(日)10:15:33.78 ID:GYQSVJWmM(2/7) AAS
>>619
一回目の時と同じ理由でも免責降りたのですか?
639
(3): 2023/03/19(日)21:29:04.78 ID:AglP6/mWd(1/2) AAS
初めて書き込みします 少し相談させてもらいたのですが 現在自己破産申請を弁護士に依頼していて、弁護士費用を月5万ずつ払っている状況なのですが、仕事の給料の振れ幅や他の支払いがあるため月5万の支払いが厳しい状況になっています 携帯でのキャリア決済もダメと言われていましたが食費を捻出するためにキャリア決済を現金化したりして、正直弁護士費用を払うのも厳しいです これが原因で免責が貰えないのであれば今の事務所とは契約破棄して、別のところに相談、契約をしようかなと思っています 新しいところでやり直したほうがいいですかね? 平均手取り18万(残業40h含む) 家賃45000 水道1500 ガス7000 電気12000 携帯10000 ネット5000 食費35000 住民税滞納20000 弁護士50000 確かに切り詰めればもっと余裕はできるとは思います。 ただ毎月5万円というのが自分の給料に対して重すぎて、、、 法テラスというところに相談したほうがいいのでしょうか アドバイスをお聞かせてもらえたらと思います
862: 2023/03/26(日)16:53:15.78 ID:CT0l81Vz0(1/2) AAS
>>824 うつ病になってみろよ
トイレですら行くのが億劫になるんだぞ
「鬱は甘え」系の奴本当に鬱陶しい

>>822 俺は双極だけど、一般就労不可って診断書出したら
管財人も弁護士も優しくしてくれる
管財人からは文句言われたことないよ。
もちろん、材料集め必死のパッチになるけど
ちゃんとしてれば、管財人から「最近の病状はどうですか?」
って気を使ってくれた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s