[過去ログ] 令和6年度住民税非課税給付金 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(1): 2024/05/02(木)02:28:22.05 ID:1IUm9XfN0(1) AAS
>>195
世間知らずはおまいらのほうやぞ
時給1500円の交代勤務の工場派遣で毎日2時間必ず残業やるとこに入ったら
出勤する日数21日で残業42時間になり、基本給25万2000 交代勤務手当2万 夜勤手当2万 残業(時間外)手当8万で
総支給37万くらいにはなる
今は人手不足と賃上げで時給も1650とか1700とかでもっと高いから40万くらいにはなるよ(コロナ前は働き方改革前で月60時間の時間外ができたから時給1500でも40万)
ホントに何も知らないんやな 脳死でそれしかないと思いこみ低賃金フルタイム労働ずっとやり続ける情弱はツライな
432: 2024/06/06(木)08:56:02.05 ID:FICoiLqu00606(1) AAS
今回は厳しいね
616: 2024/06/21(金)14:15:24.05 ID:dU/jJzJ60(2/2) AAS
【独自】夏の電気代安くなる!岸田首相が電気料金補助の再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ

岸田総理大臣が夕方の記者会見で電気料金の補助の一時的再開や年金生活者への給付金などの物価高対策を表明する見通しであることがFNNの取材でわかりました。

複数の関係者によりますと、岸田総理は、猛暑が予想される7月から8月を前に、電気料金の補助の再開やガソリン価格の高騰を抑えるための補助金の継続を表明する見通しです。

また、秋にまとめる経済対策に向け、年金生活者や低所得世帯など物価高の影響が大きい世帯への給付金を実施などの検討を与党に指示する見通しです。

秋に決めるのは給付金っぽいな
643: 2024/06/21(金)17:25:52.05 ID:CXHobNQdM(1) AAS
まぁ7万くらいだろ
646: 2024/06/21(金)17:30:41.05 ID:RtSVVev50(1/3) AAS
まぁもらえて3〜5万が限度やろな
秋にとりまとめて冬12月ぐらいに給付かな

政治的日程的には自民党の総裁選前に取りまとめて解散前に給付かな
691
(1): 2024/06/22(土)13:52:10.05 ID:DBHPUGJ20(1) AAS
低所得者や年金世帯に再度給付金の検討開始へ。一覧表で「住民税非課税世帯の年代割合」や10万円給付の動向を解説

外部リンク:news.yahoo.co.jp

昨年は住民税非課税世帯や低所得世帯に向けた10万円給付がありましたが、2024年度に新たに住民税非課税世帯等に該当した世帯には、同様に10万円給付を行うと決定されていました。

追加での給付が進められるとなると、関心も高まります。

では、現在10万円の給付対象となる世帯はどのような人があてはまるのでしょうか。住民税非課税世帯の年代別割合とともに見ていきましょう。
753: 警備員[Lv.12] 2024/06/24(月)04:49:54.05 ID:2osrAEnC0(3/5) AAS
最高かよ ボケ
833: 2024/06/25(火)12:14:26.05 ID:jJ91QfbR0(1) AAS
これで行くと今年の12月には貰えそうだな
一昨年の5万給付金も貰えたの12月だった
857
(1): 2024/06/25(火)19:29:23.05 ID:s/GGRJdi0(6/9) AAS
>>856
>>854
がレスしてんのは6年度新たに非課税または均等割世帯に10万円(前年度7+3または10万貰ってるやつは対象外)の事だと思う
これはもう始まっとるよ~
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s