[過去ログ] 令和6年度住民税非課税給付金 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75(1): 2024/04/04(木)10:49:08.99 ID:MbZB3RzMd0404(2/2) AAS
>>74
金無くなりゃ嫌でも働かなきゃならないんだからそのままでいいんじゃね?w
いつかじゃ人生変わらんし変える気もないんだからダラダラ生きとけよ
今だけだから楽しんどけ
サボった分だけ重くなるだけだし
知らんけど
264: 2024/05/13(月)01:23:59.99 ID:62u1fTkh0(1) AAS
岸田だから支持率低くてなかなか解散に踏みこめない
解散総選挙になれば公約で給付金出るんだけどな
279: 2024/05/13(月)17:18:25.99 ID:s+QTPxyh0(2/2) AAS
>>278
>令和5年度の非課税世帯7万円、均等割のみ課税世帯10万円の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は、対象外です。
だって。
よくわからないや。><
407: 2024/06/04(火)06:01:53.99 ID:aJDaDgF/0(2/2) AAS
我が町大阪「令和6年度物価高騰非課税世帯・均等割世帯・子ども加算支援給付金」
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
名前が長くて何言ってるのかわからんのよ、もう
487: 2024/06/11(火)16:19:26.99 ID:MppOO8cc0(1) AAS
貰っ出るのは全高齢者3600万人の3分の1ぐらいだろ
働いてる高齢者900万人は激怒してるし
見通し甘すぎないか?
548: 2024/06/15(土)23:12:21.99 ID:JDulvN2Q0(1/2) AAS
>>547
お前は本当に救いようのない馬鹿だな。調べたらすぐ分かる事を書き込むなよ。上の相続例だとそもそも自身は定額減税されてないし、給付金+定額減税になる場合があるのは政府から示されている
716: 2024/06/23(日)12:55:11.99 ID:KaYDgNPLM(1) AAS
地域とか関係なくやってほしい!
763(1): 2024/06/24(月)09:34:20.99 ID:Pjj/vYEtH(1) AAS
>>758
貰える はっきりしてる
やはり底辺ばかりだから半数はアホなんだな
834: 2024/06/25(火)12:18:50.99 ID:y32VDt1r0(1) AAS
令和6年度の非課税10万の事もあるし間髪入れずにまた10万!ってのは流石に無いと思ってたからまあ予想通りではある
せめて後2万は上乗せして欲しいのが正直な所だけど
909(1): 2024/06/26(水)19:44:16.99 ID:UNoooO/10(3/3) AAS
>>907
ワイもナマポ受け取らんけど、光熱費、食費、日用品も値上がりしてるし苦しいんちゃうの?
そら酒とかタバコとかの嗜好品やってるやってないでそこの差が大きいやろけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s