[過去ログ] 趣味の電子工作 (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
260(3): 素人 04/01/02 17:01 ID:jmfJstY3(1) AAS
マウスのホイールみたいなのを自作したいのでロータリーエンコーダーとキーボード
買ってきて自作しようとしたのですが、電子工作的な知識が全く不足していてダメでした。
キーボードのエンコーダーの仕組みは分かったのでロータリーエンコーダーで回路Aと回路BをOn/Off
させるだけの回路が欲しいのですがこの場合どうすればいいでしょう?
例えばそういう設計屋さんがあったるとかしないんですかね?
ちなみにエンコーダーは秋月で買ったEC16Bです。
EC16Bについては外部リンク[htm]:www.hobby-elec.orgにでてます。
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 17:13 ID:T+MRJ87h(1) AAS
>>260
知識が不足してるなら、知識を蓄えればいい。
ロータリーエンコーダの使い方くらいなら解説してるページはあるが、検索した?
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 17:14 ID:Tv/+lMS5(1) AAS
>>260
キーボードにホイール付けてPageUp/DoWnか?
マイコン組み込んでやるのならこの辺参照。
外部リンク[html]:elm-chan.org
後はキーボードのマトリックスを4066とかのアナログスイッチでON/OFF
266(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 01:13 ID:PpKpWrOu(1) AAS
>>264
>難しい話を抜きにして右に回すと回路AがOn/Off、左は回路BがOn/Off、そしてホイールのように何回でも一方向にまわせる。
いゃ、御自身が>>260でリンクを貼っておられるサイト
>EC16Bについては外部リンク[htm]:www.hobby-elec.orgにでてます。
にある回路例
外部リンク[htm]:www.hobby-elec.org
の上半分は、そのものズバリだと思うのですが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s