[過去ログ]
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ (1001レス)
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
932: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/09(土) 02:51:10 ID:Wd8OTRlK >>930 塩化鉄じゃなくて、銅イオンが問題だったような。 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/932
933: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/09(土) 15:55:51 ID:yuynkE6A しょうゆで・・・・ http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/933
934: 774ワット発電中さん [] 2005/07/09(土) 20:08:00 ID:l79hiQ9k 環境的にはCu++、排水管は都市部では鉄があるのでいくら薄めても駄目なんです http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/934
935: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 05:46:27 ID:ESa1XXZO 廃液処理はちゃんとやれよ。 サンハヤトの処理の方法も以前に比べてやり易いようにずいぶん改良されてる。 前は植木鉢を2個重ねてガーゼで濾して・・・なんてあったもんだ。 説明書のイラストも白衣の博士からおねーちゃんに変わってるし。 子供の頃、後で処理しようとエッチング廃液を瓶に入れて庭においておき、 しばらくして見に行ったらひっくり返って地面に吸い込まれていた。 数ヶ月後、水道の使用量が突出したので親がおどろいて調べてもらったら 水道管が腐食して漏水していた、なんてことがあった。 因果関係は不明だが知らん振りをしていた・・・ http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/935
936: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 08:43:42 ID:OBgsQv83 つ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1102094524/ 【ココだけ20年以上も時間が遅れているスレ】Part2 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/936
937: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 11:44:03 ID:ogM63Nt0 >>935 >サンハヤトの処理の方法も以前に比べてやり易いようにずいぶん改良されてる。 どんなの? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/937
938: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 11:53:18 ID:OBgsQv83 粉入れて混ぜるだけじゃない? たぶんそれで固化されて捨てられるようになるんだと思う。 前はそれを濾して廃液と固形物に分けてたのに比べれば随分楽。 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/938
939: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 14:58:30 ID:VuStfm4L そんなに簡単になったのか、なんだかやってみたくなってきた。 でもプリンタの写りが最近調子悪い………orz http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/939
940: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 16:28:19 ID:ESa1XXZO 最後にセメントを少し入れて固化させるのは以前と変わらないが ビニール袋1つでできるのでかなり楽。 以前は手順通りやると植木鉢にコンクリが詰まった放射性廃棄物 みたいなゴミができた。 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/940
941: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 18:54:32 ID:k+2ujq1/ >>940 固化したのは、どこに捨てればいいの?粗大ごみ? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/941
942: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/10(日) 18:56:55 ID:z8C6MQ7n >>941 不燃ゴミだったかと。 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/942
943: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/15(金) 04:49:38 ID:JfAz420+ ハイビジョン対応キャプチャーボード PV2 3枚目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121329158/ http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/943
944: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/28(木) 02:26:44 ID:J5XcoqEE アスベストの被害が拡大しているが、 ガラエポ基板を切ったり穴開けたりする時の ガラス繊維の粉末?は大丈夫だろうか http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/944
945: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/28(木) 06:34:26 ID:VR+7coMC 目に見えて分かるほどの大きさなら平気なんじゃない? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/945
946: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/28(木) 10:35:34 ID:58gr2E6h >>944 日常的に頻繁に接してるならそうとうやばいのでは? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/946
947: 774ワット発電中さん [sage] 2005/07/28(木) 19:30:19 ID:cpfOzMwI >>944 ttp://www.rwa.gr.jp/HtmlFiles/Frames/FAQBady.html http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/947
948: 774ワット発電中さん [sage] 2005/08/02(火) 02:30:29 ID:pZkcBf+i おまいらエッチングした後の道具の洗浄どうしてますか? 俺は器の内側に残った液をティッシュで拭き取れるだけ拭き取って燃えないゴミ、 着色みたいにして器にこびり付いた分は流しで水洗い。微量でも流さない方がいいのかな? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/948
949: 774ワット発電中さん [sage] 2005/08/02(火) 10:21:52 ID:KTVC1fvz 自然界に存在する濃度程度まで薄めれば無問題だろ。 バット一つを洗うのに1kgぐらい流せば大丈夫じゃない? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/949
950: 774ワット発電中さん [sage] 2005/08/03(水) 04:25:40 ID:8ST1ActF 湯船いっぱいに水を張った風呂に沈めて洗うのがよさそうだね http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/950
951: 774ワット発電中さん [sage] 2005/08/03(水) 07:42:56 ID:4gz61V5h >>949 自然界に存在するものなの? http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/951
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s