[過去ログ] 【アナログ】テスター総合スレッド【デジタル】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(6): 04/12/11 14:18 ID:OHTL/kcx(1/4) AAS
コンセントの極性を調べるためにてスター購入しました。(MAS838)
AC電圧用にロータリーを右に2つ回して200Vに設定。
画像リンク[jpg]:akizukidenshi.com
コンセントに片方を突っ込んで、片方手で持って測定してみました。
両方とも0のままなんですが、なぜ?
ちなみにその辺にあった機材のコンセントさしてネジとかにあててみても0でした。
507: 04/12/11 14:28 ID:AExG26Cq(1/2) AAS
>>505
床が思い切り絶縁されてると思われもっと低レンジで測るか地面から線引っ張ってくる
508(1): 04/12/11 14:37 ID:HoQLAUdK(2/5) AAS
>>505
今うちで測ったら100Vレンジで
片側12V
逆側32Vだった
これじゃどっちがホットかよくわからん
やっぱ地面から線をひっぱるのがよさそう
509(1): 04/12/11 14:42 ID:aiksEoAG(1) AAS
>>505
冷蔵庫とか洗濯機の近くにアース付きコンセントないですか?
あればそのアース間で測定。
511: 04/12/11 15:14 ID:xBhthOkz(1) AAS
>>505
MAS838 はこのスレでも激しく既出だけれど、
とてもコストパフォーマンスに優れたモデルで、割り切る所は割りきってある。
・電圧レンジの入力インピーダンスは一般的なものより桁違いに低い。
(へたな、アナログマルチメーター以下)
・AC電圧レンジは半波整流による平均値検波出力の固定値補正
などの割り切り仕様なので
>コンセントの極性を調べるために
という用途には丸っきり不向きだよ。
516: M原 04/12/11 18:08 ID:ybckJ8Xh(1) AAS
>>505,512
コンセントの極性を調べるには検電ドライバが便利ですよ.
523: 04/12/12 00:59 ID:nuoQQvM9(1) AAS
>>505
そのままダイヤルを電流測定モードに・・・するのはやめよう。(端子ちがうか)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*