[過去ログ]
自営業 悩みごと相談室 6 (973レス)
自営業 悩みごと相談室 6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
573: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 00:12:19 ID:sD8hYpoo 眉毛を書き込むテンプレートが女子高生向けにかなり売れたらしい 次は陰毛をきれいに刈り込むテンプレートなんかはやるんじゃマイカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/573
574: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 00:18:45 ID:V/m4yzmr 作り損じた基板を型で抜いて、紐通す穴あけて、 キーホルダーか携帯の飾りにして売れないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/574
575: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 00:19:55 ID:y+IYWBTA >>572 フラッシュ金はテカらないから コテーリとニッケル金の厚づけはどーよ(^^) ってか、玄人はやはりロジウムめっきかと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/575
576: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 04:26:01 ID:sj6R/Mc9 >>574 パターンがアートしてたらうれるかもねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/576
577: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 04:51:11 ID:ytNVfti+ 回路設計は芸術だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/577
578: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 08:38:28 ID:YIL5H6h8 >>576 つまりだ、それがアートワーク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/578
579: 16F877A [] 2005/11/04(金) 10:14:23 ID:A5tgf+/S 以前 Z80CPU(プラスチックパッケージ)に穴を開けて、キーホルダーにしてた 飽きてきたので、VU-PROM(窓付きで格好よかった)に挑戦したが・・・ セラミックって穴が開けられないのね orz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/579
580: 774ワット発電中さん [] 2005/11/04(金) 12:12:02 ID:LYz+zwYV VU-PROMって ・・・ 新型のやつか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/580
581: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 12:39:12 ID:tckApivn 同じ秋月にPLCCソケットは安く売ってるけど? よく見たら52ピンがねーな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/581
582: 16F877A [] 2005/11/04(金) 12:54:26 ID:A5tgf+/S 訂正 VU-PROM → UV-PROM http://ja.wikipedia.org/wiki/EPROM ってすでに突っ込まれていますが・・・・・ しまった!orz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/582
583: 774ワット発電中さん [] 2005/11/04(金) 19:31:05 ID:zEldeOiW >>579 石みたいなもんだからね。 超硬ドリル使えば、不可能じゃないが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/583
584: お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI [] 2005/11/04(金) 20:53:50 ID:Yss9kfxW ガラスドリルで慎重にやればいけるかと・・・。 セラミックに普通の 金工ドリルではムリデッス。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/584
585: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 21:54:12 ID:mtvgxuXZ > Z80CPU(プラスチックパッケージ)に穴を開けて、キーホルダーにしてた 足が刺さりそう・・・イタタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/585
586: お [] 2005/11/04(金) 22:04:13 ID:Yss9kfxW お、伝説の石だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/586
587: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 22:07:57 ID:szO8Ry9J DIPのZ80が今でも買えること知ってた? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/587
588: お [] 2005/11/04(金) 22:27:18 ID:Yss9kfxW >>587 古典的なマイコンだからまだ一部で現役でしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/588
589: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 22:32:37 ID:XTPUIhLQ ICのコアの部分をネクタイピンにしたのがあったね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/589
590: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 22:47:07 ID:mtvgxuXZ 伝説といえば、μPD780 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/590
591: 774ワット発電中さん [sage] 2005/11/04(金) 23:21:25 ID:cxkZycSj 四半世紀前にMC68000のDIPをキーホルダーにして ベアチップのネクタイピンをしていた漏れが来ましたよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/591
592: 774ワット発電中さん [] 2005/11/04(金) 23:23:36 ID:a26SpTz/ 自宅に紫色のZ80-SIOがある。 当時、CPUより高かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/592
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 381 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.296s*