[過去ログ] 自営業 悩みごと相談室 6 (973レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2005/11/04(金)23:23 ID:a26SpTz/(1) AAS
自宅に紫色のZ80−SIOがある。
当時、CPUより高かった。
593: 2005/11/04(金)23:29 ID:ivdDIdAy(1) AAS
LCC68ピンの80286を裏返しにしてPCケースのエンブレム部分に貼ってます。
ゴージャスな黄金の輝きが実にグー。
あれってサイズぴったりなんだよね。知ってた?
594: 2005/11/04(金)23:31 ID:dsKuMLtd(1) AAS
いまでもmicroSPARCのキーホルダーを使用してます
595: 2005/11/05(土)00:05 ID:idcMta8M(1) AAS
よし、じゃあみんあで、レアものストラップぶらさげてET2005へいこう。
ET2005でオフ会じゃー
596: 2005/11/05(土)02:19 ID:TOzz2a5G(1) AAS
MC68000のセラもってるぞ
TIの9900のセラとプラ持ってるぞ。

どれもこれも大枚はたいて、結局スポンジから動くこともなく、、、、
京セラのパッケージはびくともしないけど、外国製のパッケージは
メッキが対外錆びてしまっている。
597: 2005/11/05(土)07:20 ID:bsMAMFnQ(1) AAS
セラミックのZ8001持ってる漏れがやって来ますたよ(泣)

...ってか、ザイログってまだ作ってんのね→Z8001とZ8002それもDIPで
598: 2005/11/05(土)10:48 ID:Jmh6BhLi(1) AAS
↓銀行振り込みの話の続きドゾ
599: 2005/11/05(土)20:26 ID:cgvDgwmu(1) AAS
え? なになに?
新生銀マンセー
600
(1): 2005/11/05(土)20:32 ID:siuEqF+j(1) AAS
Z80の40ピンDIPがDigi-Keyで買えるという件について意見を募集
601: 16F877A 2005/11/05(土)20:45 ID:5t18HrgK(1) AAS
Z80を使用した開発など最近は無いだろうから、保守用だろうな
602: 2005/11/05(土)21:18 ID:O8nocaoS(1) AAS
開発ツールがそろそろヤバくない?>Z80とかの古いCPU
今時のマシンではソフトが動かないとかICEが壊れかかってるとか。
ウチでもICEのプローブ(FPCでできてる)が断線しかかってる模様。これが潰れるとメンテができなくなる・・・
603: 2005/11/05(土)23:18 ID:00zT2YGr(1/2) AAS
ちなみに、40ピンDIPのプラスチックパッケージに、穴をあけてみたんですが
ドリルの刃が全然入っていきません。どうしたらよいでしょうか?
604: 2005/11/05(土)23:24 ID:/uLimokC(1) AAS
Pじゃあ なく Cじゃあないの
605
(4): 2005/11/05(土)23:25 ID:00zT2YGr(2/2) AAS
話は変わりますけど、ゴミ処理に困っています。
みなさんどうしていますか?

  それは、半田付け済みのプリント基板です。

ユニバーサル基板に試作した回路基板とか、正規に起こした基板とか
公共のゴミ捨てセンターが引き取ってくれません。
民間のゴミ回収業者もダメなんです。
要は、半田が付いていると鉛のために埋め立てもできず、
処置に困るのだと思います。
有料でもいいので、どこか引き取ってくれるところが.....
省1
606
(1): 2005/11/05(土)23:36 ID:RmSNTyvC(1/2) AAS
>>605
すごく難しい問題だと思います。
廃プリント基板は、今は埋め立てがメインです。
埋め立ても厳しくなっているのですね。

確かにスクラップにして希少金属を回収する技術もありますが、
コストが高くまだ普及していません。
資源循環型社会の形成に向けてより高度な処理が必要とされています。

私は部屋の隅に保存しています。リサイクル技術が出来るまで。

抜け道はいっぱい考えられますが、地球環境を考えたらやらないほうがいいでしょう。
例えば、鉛フリーにしたら、捨て放題かとか、
省1
607: 2005/11/05(土)23:52 ID:aePFXPhP(1) AAS
>605
趣味の工作の範囲なら(たいした分量でなければ)
不燃ゴミで出せるだろ。
リサイクル法で規制されてるジャンル以外の家電製品と同じだよ。
608: 2005/11/05(土)23:54 ID:RmSNTyvC(2/2) AAS
それをいっちゃぁ
609: 16F877A 2005/11/06(日)00:02 ID:jzDYRhxY(1/2) AAS
Z80のデバッガは当時PC98用を購入したので、未だにZ80の為だけにPC98が置いて有りますが
保守や仕様変更で活躍してまつ
610
(1): 2005/11/06(日)00:03 ID:3+EPzxB9(1) AAS
>605

捨てテレビを拾ってきて、その中にしこたま詰め込む。
そんでリサイクル料金払って電気屋に引き取ってもらう?
611
(1): 606 2005/11/06(日)00:12 ID:JR5XDpMb(1) AAS
>>610
そういうことを言い出したら際限ない。
新聞紙に包んで燃えるゴミに出したってわからないでしょ。
倫理的に正しい方法で処理する方法を考えましょ。
燃えないゴミって、確か地面に掘った穴に防水シートかけて放り込むんでしょ。
いつか染み出てくると思われ。
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s