[過去ログ] 学研の手作り真空管ラジオ (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2006/03/31(金)19:37 ID:Gf/s2SZQ(1) AAS
誰かAMワイヤレスマイクに改造してください。
244: 2006/03/31(金)21:03 ID:IVBQ91IF(1) AAS
アマゾンからまだ来ない人はどうなったのだろう
245: 2006/03/31(金)21:17 ID:S4jCNdDI(1) AAS
ヤフオク見てみな、早速、転売屋がせこく小銭を稼ごうとしてますぜ。
246: 2006/03/31(金)21:38 ID:9FjV0XFL(1) AAS
さて、あした組み立てるか。
作る時の注意点などありますでしょうか?おまいら。
247
(1): 2006/03/31(金)21:50 ID:wEMhUt1I(1) AAS
>>240
TVの電源は、CRT電圧はもちろん信号回路等の電源も水平出力回路のフライバックトランスの
巻線に発生する電圧を整流することにより供給されているのだが(水平回路自身を除く)。
で、水平出力回路はスイッチング回路そのものだから、TVの電源はSW電源といえる。
(もちろんスイッチング周波数=水平偏向周波数となる)
248
(3): 2006/03/32(土)01:04 ID:4XthRLme(1/2) AAS
SW電源といえば、1階のルータのSWアダプタが激しくノイズ撒き散らして、2階ですら中波がマトモに聞けなかったのを思い出した。
メーカにゴルァしたら、フツーのトランス入りを送ってきたお。
他にも沢山SW電源機器がある事から考えて、設計にもよるんだろう。

006Pだけど、黒マンガンでいいならキャンドゥで2本組105円のが売ってるよ。
ダイソーでは品切れ続出だったけど、そっちにはまだ沢山あった。
249: [sage 似て非なる電源回路] 2006/03/32(土)02:55 ID:ubFkh99B(1) AAS
>>247
発振回路=SW回路?w

>>248
>メーカにゴルァしたら・・・GJ!
甘やかしは禁物でつ。
250: 2006/03/32(土)07:50 ID:KUUX7fW+(1) AAS
>006Pだけど、黒マンガンでいいならキャンドゥで2本組105円の
家の近所のキャンドゥは1本百円だったよ、いいなぁ
251: 2006/03/32(土)09:57 ID:c2rzSZuY(1) AAS
うちの近所、meet とかいうとこでは 006P(黒マンガン、SANYO)が100円だった。
252: 2006/03/32(土)13:25 ID:OvZcHNS0(1) AAS
コジマでMITSUBISHIの006Pマンガンが1個¥100だったぞ。
2本組み¥105は安いぞうさん・・・でも5個でいいから1個余るがな。
253: 2006/03/32(土)14:26 ID:4XthRLme(2/2) AAS
5パック買えば10本で2回分ジャマイカ。

ただ、その前に飽きうわなにをするやめあqswでrftgyふじこlp;@:
254
(1): [SAGE] 2006/03/32(土)14:53 ID:DuU8eKDk(1/2) AAS
>>248
>メーカにゴルァしたら、フツーのトランス入りを送ってきたお。

キモイなあ、普通に言えないのか?
255: 248 2006/03/32(土)15:16 ID:aOxegquD(1) AAS
>>254
俺キモスw

ゴルァっつってもフツーに不具合について問い合わせただし。
その後サイトに「○○のアダプタ交換のお知らせ」っていう文が掲載された。
クレームは俺以外にも沢山あったってコトだな。
256: [SAGE] 2006/03/32(土)16:29 ID:DuU8eKDk(2/2) AAS
キモイと言って正直スワンカッタ。

電池の寿命だけど一日1時間で20日と=連続20時間という訳じゃないんだよね。
電池って断続で使うと割に復活して長持ちする傾向が…アルカリの006P使いたい
けれど高くつくんだろうな。
257: 2006/03/32(土)23:30 ID:9Ab8Q1tV(1) AAS
発振時に検波管に手を近づけて似非テルミンごっこ。
発振してるから、近くにトランジスタラジオを持っていけば大音量にする事も可。

結構楽しいかも。
258: 2006/04/02(日)00:45 ID:wii3juoh(1/2) AAS
ほぉ〜、いっそ真空管式のテルミンのキットどっかで出さんかな。
自分でデッチ上げようかとは思うんだが、部品が手に入りはへんがな。
259: 2006/04/02(日)00:46 ID:wii3juoh(2/2) AAS
あちゃ!
×部品が手に入りはへんがな。
○部品が手に入りまへんがな。
260: 2006/04/02(日)00:48 ID:Adyxw3CE(1) AAS
作ってみて放送聞けたけど・・・・
音が小さい。
音量はこんなものか?
新品の電池だが劣化してたか?
テスターで調べたいけど仕事場においてきたし
261: 2006/04/02(日)01:24 ID:3epnMq6r(1) AAS
とりあえずバリコンの白リードに、数メートルのリード線を繋いでみな。
262: 2006/04/02(日)04:41 ID:SvHRde6E(1) AAS
禁断の電灯線アンテナ(コンデンサ入れて)つないだら、電波の弱い局でもガンガン聞けた。
ちなみに田舎の木造二階建て。
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s