[過去ログ] 学研の手作り真空管ラジオ (910レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): ラジヲ中年 2006/02/26(日)09:22 ID:HtZ9FQ/L(1/4) AAS
いよいよ登場ですね
外部リンク[html]:shop.gakken.co.jp
891: 2009/06/08(月)23:16 ID:ar5SM4Mt(1) AAS
前のラジオより安く遊べていいな。
892: 2009/07/29(水)09:14 ID:vE3yNqX9(1) AAS
もう少し高くてもいいから木製ケースのレトロタイプにして欲しかった。ループは別売りで。
893: 2009/08/20(木)07:13 ID:qav1CZ7I(1) AAS
コイルは別売りにして値段下げて欲しい
894(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)17:29 ID:/3yyt/af(1) AAS
>>867-868
部品表の「豆コイルNo.88」「IFTコイル10mm角×2」とか曖昧な表現が曲者だね。OSCとIFTコイル2種類入手出来れば良いと思うんだけど・・
ポリバリコンの延長シャフトを扱ってる通販サイトないですかね?
そもそも、バリオメーターとかの特殊なラジオをわざわざICラジオ化するのは邪道なのかな・・
P.S.改造部品を売ってないか学研のサイトを見たところ、P40-41が誤植(パターンカットの部分!)のようです!気をつけて!
895: 2009/09/20(日)23:02 ID:+gOCuVjn(1) AAS
最近盛り上がりはないな。
896(1): 2009/10/03(土)00:00 ID:qhcc6x2B(1) AAS
「豆コイルNo.88」 東京科学無線
「IFTコイル10mm角×2」 シオヤとかどこでも
ポリバリコンの延長シャフト シオヤなら確実
897(1): 2009/10/03(土)20:32 ID:nat2cn4X(1) AAS
全部シオヤで揃うだろがw
898(1): 894 2009/10/03(土)21:49 ID:WArRYTKb(1) AAS
>>896-897
若松とか共立みたいな通販ショップで購入するため、パーツの正しい名称(IFTコイルも4色くらいある)を知りたかった。
元々記事には、記号で購入店の表示があり、電話番号が掲載されている。販売店をググるとラジオデパートのホームページしか見あたらないのだ。
外部リンク[php]:tokyoradiodepart.co.jp
899: 2009/11/03(火)04:21 ID:SiWqTsy4(1) AAS
大人の科学 次はトランジスタラジオにしてくれ
900: 2009/11/03(火)06:55 ID:1Ld5uf+y(1) AAS
ゲストにRCサクセション
901: 熱暴走 ◆2SA784NN.A 2009/11/04(水)02:02 ID:HImMyTbv(1) AAS
>>898
10mm角
刻印 コア 用途
SLVC01 .赤 OSC
SLVCA2 黄 455kHz IF 1st
SLVCB4 白 455kHz IF 2nd
SLVCC4 黒 455kHz 検波
7mm角
刻印 コア 用途
WARC01 .赤 OSC
省6
902: 2009/11/21(土)16:35 ID:FYVy/AYy(1) AAS
コイルで同調するラジオも期待したい
903: 2010/03/06(土)04:18 ID:AUJsYbis(1) AAS
まだまだ売れ残ってるな。
904: 2010/04/08(木)02:15 ID:W88oXnmf(1) AAS
バリオメーターってどうよ?
905: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
906: 2010/04/13(火)18:50 ID:8MG4v5qk(1) AAS
バリオメーターって現在のラジオに使われないって事は、たいした事ないんだろうな。(面白いけど)
907: 2010/04/14(水)18:51 ID:cCm2sqg8(1) AAS
実用として、いちいちアンテナ動かすのが面倒だしょ
908: 2010/04/17(土)06:41 ID:kp6tuyxM(1) AAS
905は?
909: 2010/04/18(日)07:11 ID:ABFALI5D(1) AAS
無知識の奴
910: 2010/07/01(木)16:53 ID:h8cdeNEg(1) AAS
結局何台売れたんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*