[過去ログ]
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド (934レス)
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/05(火) 20:51:34 ID:nKzydz6y >>8 つゴム管w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/11
12: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/05(火) 22:55:18 ID:P7RVv2GP 割れない”ヤツ”なんだよな? ガバガバな出産を繰り返したヤリマンをご所望のようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/12
13: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/05(火) 23:11:20 ID:GIUIO38n 「割れた」っていう都市伝説は電球だった気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/13
14: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/05(火) 23:14:05 ID:P7RVv2GP >>13 俺も電球で割れたって話を聞いたことがある 真空管プレイは聞いたことがない… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/14
15: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/06(水) 09:02:00 ID:upn4twUH 派生種 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/15
16: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/06(水) 20:52:34 ID:vTab6dFq キョードーで東芝元箱入り6R-P15ペアを2000円でゲット。 2ペア買った。 6BQ5の代わりなら6R-P15で十分だしね(´・ω・`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/16
17: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/06(水) 21:00:34 ID:ghqeSShQ て http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/17
18: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/07(木) 01:02:51 ID:F8PcYY55 >>16 低音はむしろ伸びるんじゃねーか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/18
19: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/07(木) 09:05:18 ID:oH4K4zMI >>18 根拠は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/19
20: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/07(木) 19:48:40 ID:0v96Qeg5 どんなオーケストラの音も東芝オーケストラ演奏に変ってしまう不思議な真空管でつ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/20
21: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/07(木) 22:59:49 ID:IQ73umvO >16 キョードーって高めの値付けだけどたまにお宝が捨て値同然で出るんだよな。 CK1006とかこの前の2.5V管とか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/21
22: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/22
23: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/08(金) 20:32:21 ID:Ue7XgqjY >>21 おれは3Z-DH3A買いそびれたよ(´Д⊂ グスン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/23
24: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 09:31:38 ID:wm4ssN1k 温暖化の折、白熱電球が生産中止の流れですが、ガラス管の中に石とLEDを入れた 真空管互換の素子を誰か作って発表キボンヌ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/24
25: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 09:45:33 ID:qg9Bkyem 半導体で互換性のある回路を作ることは簡単だけど LEDの橙色じゃフィラメントの色は再現できない気がする… っていうか真空管もどきじゃ眺めていても萌えない気がする… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/25
26: 774ワット発電中さん [] 2008/02/09(土) 10:59:49 ID:FibftuLt VT235/HY615のピン配置どこかにありませんかね。 2本のTOPピンは、プレートとグリッドは、 見えるんですが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/26
27: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 11:02:46 ID:qg9Bkyem >>26 こんな簡単に見つかるもん自分で探せよ… http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/049/6/615.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/27
28: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 13:49:32 ID:6KHCjRhQ >>27 すみませんが、RCAの615は、水銀整流管で VT235/HY615は、三極管で別物です。 そこぐらいは、わたしも見ていますがないというわけで ぐぐってもあるのは、店のインベントリばかり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/28
29: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 14:07:40 ID:Qn0JI53A VT235 615 http://tdsl.duncanamps.com/show.php?des=VT235 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/29
30: 774ワット発電中さん [sage] 2008/02/09(土) 14:10:00 ID:Qn0JI53A >>27 さんが悪いわけじゃない もとネタが曲がってるんだよ http://tdsl.duncanamps.com/show.php?des=HY615 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/30
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 904 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s