[過去ログ] ラジオ自作総合スレッド その3 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2009/12/15(火)23:44 ID:OY22JNod(3/3) AAS
>>962
バーアンテナの代わりにインダクター使って実験した事ないんだろうな。
だから、文脈が分からないんだろ?
964: 2009/12/16(水)08:46 ID:+h9FVoq/(1) AAS
また低レベルな言い争いか
965: 2009/12/16(水)18:45 ID:iCLGs1IP(1) AAS
バーアンテナの代わりにインダクタ、って言い方には違和感あるなぁ
966: 2009/12/16(水)19:31 ID:VjVcK0Ek(1) AAS
違和感というか、意味がワカラン。
967(1): 2009/12/16(水)20:09 ID:tXZ/2PWn(1) AAS
「インダクタ」って言い方が問題だな。
インダクタンスがあるものはインダクタなんだから。
いわゆるマイクロインダクタのことを言いたいのだろうとは思うが。
968: 2009/12/16(水)20:55 ID:VHMJcSOi(1) AAS
太陽伝導のマイクロインダクタはアンテナとして使えますか?w
969: 2009/12/16(水)23:28 ID:jZ/gDybI(1) AAS
秋月や若松に、けしからんって言ってみたらいいんじゃね?w
外部リンク:akizukidenshi.com
外部リンク[cgi]:www.wakamatsu-net.com
970: 2009/12/17(木)07:51 ID:HP6nH5hE(1/2) AAS
そういう意味じゃないんだよ、わかってないね
971: 2009/12/17(木)10:41 ID:X7rZhGD4(1) AAS
分かってて、からかわれているんだよ。
972: 2009/12/17(木)11:25 ID:HP6nH5hE(2/2) AAS
俺は>>967の事を言ってるんだが>>967は分かっててからかってるのか
そうか
973(2): 2009/12/17(木)20:03 ID:+x0vto14(1/2) AAS
FMラジオの局発は歪んでいても良いのだろうか
974: 2009/12/17(木)20:11 ID:rjlrug8M(1) AAS
>>973
その歪みの次元が問題。
975(1): 2009/12/17(木)20:21 ID:DO5uNyR8(1) AAS
>>973
PLLの位相雑音でぐぐって最初の方に出てくるものを読むべし
976(1): 2009/12/17(木)20:21 ID:+x0vto14(2/2) AAS
こういう感じ
画像リンク[png]:uproda.2ch-library.com
977: 2009/12/17(木)20:38 ID:UV53Oo94(1) AAS
波形ひずみだけなら問題ないかと・・・
時間軸方向にプルプルしているなら>>975かな。
しかしながらオシロでプルプルが見えるようじゃどうしようもなさそうだけど。
978: 2009/12/19(土)01:58 ID:t2jQCQ6f(1/2) AAS
局発に高調波が多いってことだから、不要な周波数を拾うよ。
非対称だから偶数次成分が多いことになるな。
979: 2009/12/19(土)02:13 ID:POL7MGXR(1) AAS
入力にフィルタ位はいるでしょ
980: 2009/12/19(土)02:52 ID:t2jQCQ6f(2/2) AAS
あたぼうよ。
だけどわざわざイメージ受けやすくする必要もない。
981: 2009/12/19(土)02:59 ID:DAyJd/GA(1) AAS
まあ、>>976の波形はダブラ使うと普通に見れる波形だから
状況によっては入力フィルタで逃げる事はある。
982: 2009/12/19(土)17:31 ID:fXxON8cQ(1) AAS
昔みたいにケースキット発売してほすい。
ダイヤルの位置やらバリコンの位置を考えていると気持ちが萎える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s