[過去ログ]
ラジオ自作総合スレッド その3 (991レス)
ラジオ自作総合スレッド その3 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
124: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/10(火) 13:35:47 ID:2negQMAu >>115 > 「錆びた剃刀の刃で検波する」 酸化第一鉄(黒錆)に検波作用があるらしい。 >>120 が言ってるクリスタルは水晶じゃなくてロッシェル塩だろうと思うが。 圧電振動板の自作か。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/124
125: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/10(火) 16:21:37 ID:5a7nJW9Y 結局ほとんど何もないところからラジオを作るってネタは レシーバーの入手を前提にしてる所で破綻してるよね。 塹壕ラジオって実際本当にあった話なの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/125
126: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/10(火) 19:34:56 ID:oZmPyMRB 受話器を流用したって読んだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/126
127: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/10(火) 23:06:19 ID:YEyVxxej >>123 >>研いで薄くすれば周波数が上がり 歯磨き粉付けたり・付けなかったりで牛乳瓶の内側とかでシコシコ研磨するんだよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/127
128: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/11(水) 23:35:14 ID:0O5j79ZY 砥石の代わりにすりガラスをね、使うんだね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/128
129: 92 [sage] 2009/03/20(金) 01:08:14 ID:8ctgVpPt 苦節2ヶ月、まだバグはあるけど、やっとテストオシレータらしきものができた。 これで6石スーパが作れる? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/129
130: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/20(金) 19:39:45 ID:SZHjRt+o 鯵のデジタルオシロの電源を入れるとTOKYO-FMが無音になる 80MHzの電磁波が出てんのかな? 放送事故かとオモタ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/130
131: 774ワット発電中さん [] 2009/03/29(日) 20:19:54 ID:fFqKriLy 30MHzまでの入力のBPFをリレーで切り替えたいと思っています。手元に オムロンのG6S-2というリレーが大量にあるんですが、これで特に問題ない でしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/131
132: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/29(日) 21:10:41 ID:8DUFqMS9 それで問題ないかどうか判断できる基準を あなた以外は持ち合わせておりません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/132
133: 774ワット発電中さん [] 2009/03/29(日) 22:17:17 ID:znHelWm+ 中国製ラジオ バリコン ボリューム スピーカー ちゃちだから まともなやつに交換したら 見違える程使える様になった ケースも変えたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/133
134: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/29(日) 22:46:20 ID:YfrqEM8A >あなた以外は持ち合わせておりません。 メーカーは持っております http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/134
135: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/29(日) 22:48:54 ID:Qli42Sn0 >>131が回路の仕様を開示しないとメーカもコメントしかねるだろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/135
136: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/29(日) 23:22:21 ID:8gPUXfQh >>131 そのリレーがどんな仕様か調べる気も無いけど HF・受信用だったら小信号切り替え用のリレーで十分でしょ リターンロスやアイソレーションを問題にする人が今更ここで質問しないだろし BPFのタイプや調整をどうするか聞いてみたい気もする http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/136
137: 774ワット発電中さん [sage] 2009/03/29(日) 23:39:50 ID:J+Wsm9rA メーカーに分かるのは自分の製品の仕様だけ。 どんなに高性能でも使う人の要求仕様に合わなければ使えないし、 どんなに低性能でもそれで構わなければ使える。 で、どれだけの性能・特性が必要かを決められるのは使いたい本人だけです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/137
138: 774ワット発電中さん [] 2009/03/30(月) 23:34:28 ID:SYsVaPts ある掲示板でチェリーの6石ラジオキットのトラブルで盛り上がってた すごく参考になった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/138
139: 774ワット発電中さん [] 2009/03/31(火) 16:08:53 ID:afcj1pf+ さて改造するか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/139
140: 774ワット発電中さん [] 2009/04/03(金) 08:31:50 ID:Jl4DKWbt スーパーラジオ作ったけど 910KHzで発振する 他の放送は普通に受信するのに なんでだう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/140
141: 774ワット発電中さん [sage] 2009/04/03(金) 08:50:10 ID:71dHgvXc >910KHzで発振する ?? デジタル機器のクロック高調波じゃ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/141
142: 774ワット発電中さん [sage] 2009/04/03(金) 08:53:02 ID:ZBPiynkq 455kHzの2倍・・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/142
143: 774ワット発電中さん [] 2009/04/03(金) 11:53:45 ID:Jl4DKWbt そう 実用上さしつかえないけど なんかやだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/143
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 848 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s