[過去ログ] ラジオ自作総合スレッド その3 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2009/07/28(火)20:35 ID:BpUG+J25(1) AAS
それは今でもあるのかww
243
(2): 2009/07/29(水)09:53 ID:WFKird4M(1/3) AAS
なんか夏になったら自作ラジオの音量が小さくなった。
電池変えても同じ。
AGCはついてない。
回路が行き当たりばったりの自己流で滅茶苦茶だからかな。
スイッチ、ひとつでストレート動作とスーパーヘテロダイン動作の2モードが切りかえれらたんだけど
スーパーモードは、不可になってしまった。
ばらして作り直さないと駄目だなこりゃ。
244: 2009/07/29(水)10:50 ID:fiENv2dq(1) AAS
>>243
冷蔵庫で冷やしてみる
245
(4): 243 2009/07/29(水)11:47 ID:WFKird4M(2/3) AAS
手持ちの余った部品で作ったんだからだからまあしょうがないんだがな。
IFTは一個しかないし。
ちゃんと動いていたころの不思議、
ストレート動作だと音がでるまでに、40秒ぐらいかかったが、
スーパーヘテロダイン動作だとあっという間にでた。
たぶん回り込みみたいのがあるんだろうな。
246: 245 2009/07/29(水)12:06 ID:WFKird4M(3/3) AAS
カップリングコンデンサーの容量は確かにでかい。
247
(1): 2009/07/29(水)22:40 ID:t2XDmqnl(1) AAS
向きが変わっていませんか?
248: 2009/07/29(水)22:53 ID:JhTGZwKn(1) AAS
>>247

ををを・・・目からウロコ
249: 2009/07/30(木)02:27 ID:D7jmHc3S(1/5) AAS
ストレートとスーパー切り替えるのは省エネ?音質?
250: 245 2009/07/30(木)03:02 ID:cZE4CzJv(1/5) AAS
興味本位。
ガラクタで何ができるかの挑戦。
まIFT1個じゃ性能はストレートとたいして変らない。
音は、スーパーの割にはのびのびしてた。(過去形)
バーアンテナじゃないんで向きは関係ない。
ゲルマラジオ用の室内アンテナに繋いでいる。
251: 2009/07/30(木)05:24 ID:D7jmHc3S(2/5) AAS
中々の遊び心ですね。
252: 2009/07/30(木)05:49 ID:cZE4CzJv(2/5) AAS
おせち料理の木製の空き箱の上に
こんもり盛りそば空中配線。
253: 2009/07/30(木)07:55 ID:D7jmHc3S(3/5) AAS
どうぞお好きに。
254: 2009/07/30(木)08:42 ID:r2XsZd5x(1) AAS
>>245
中間周波数で再生検波してQを稼ぐとか
255: 2009/07/30(木)09:17 ID:cZE4CzJv(3/5) AAS
>245
局発コイルがシールドなしの手巻きなんで
局発発振が不安定なのでQマルチは厳しそう。
AMトランスミッタの要領で、バッファをかまそうとか考えている。
とりあえず今から局発部分を外して、生きてるストレートモードのみにする。
256: 2009/07/30(木)11:48 ID:D7jmHc3S(4/5) AAS
IF以降にストレートラジオ使うとか?だんだん普通になったりして
257: 2009/07/30(木)13:23 ID:cZE4CzJv(4/5) AAS
局発をはずした。
暑い。
思考能力がなくなったので、秋までこのまま高周波一段ゲルマ検波低周波二段のストレートラジオのまんまだな。
只、風呂場の天井に貼り付けるカビトリの器(小さな穴がたくさんあいてる)が、取り替えになったので
このプラ空きケースに、タイラップで縛り付けるような形にしたほうが、しっかりするし、小型化が図れるので
そうするかもしれない。
258: 2009/07/30(木)18:28 ID:cZE4CzJv(5/5) AAS
スイッチ一発で動作モードが変るっていうのはもう一台作っていて
こちらのほうは、オールバンドの再生式ストレートラジオでLMF501Tの部分とゲルマ検波の部分が切り替わる。
目的はもちろん感度調整。
259: 2009/07/30(木)20:25 ID:D7jmHc3S(5/5) AAS
なんだか楽しそうですね。
260: 2009/07/31(金)09:00 ID:UTI2ar6B(1/4) AAS
受信ブースター作ってみようかな
261: 2009/07/31(金)16:26 ID:FWT9rYQV(1/4) AAS
どのようなラジオに付けるかによって受信ブースターの設計はまったく異なる。
つけないほうがマシという状態に陥ること結構多い。。
でどんなラジオにつける予定なの?
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*