[過去ログ] ラジオ自作総合スレッド その3 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270(1): 2009/08/01(土)07:02 ID:6EyQ3Hoo(1/6) AAS
俺の作ったゲルマラジオは、並列同調回路と直列同調回路を組み合わせた副同調にすることによって
混信がまったくない。
ゲルマラジオとは思えぬ、びっくりするほどの選択度で感度もよい。
272(1): 270 2009/08/01(土)09:42 ID:6EyQ3Hoo(2/6) AAS
ちなみに普通の並列同調回路二つの副同調はたいして性能の向上は認められないので止めたほうがいい。
アンテナに直列にバリコン・コイルを繋ぐのがいい。
275: 2009/08/01(土)10:30 ID:6EyQ3Hoo(3/6) AAS
そういうのか。
アンテナに直列に、直列同調回路を入れる。
トラップではない。
ちなみにトラップも試したが、こっちのほうが、混信が防げた。
278: 2009/08/01(土)10:45 ID:6EyQ3Hoo(4/6) AAS
この場合、並列同調二つ、並列と直列、並列と並列トラップの3つを
試してみて、初めてどれがもっとも有効かがわかる。
それぞれの方法はむかしからのものでも、どれがもっとも有効かは
実際に(これ重要)試してみなければわからない。
281: 2009/08/01(土)15:05 ID:6EyQ3Hoo(5/6) AAS
電灯線アンテナにバリコン入れて調整するのは単なるC結合度での感度調整だろ。
283: 2009/08/01(土)15:26 ID:6EyQ3Hoo(6/6) AAS
同調回路とはまったく別物。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*