[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657(1): 2009/06/06(土)12:15 ID:5RX0FD3g(1) AAS
短波ラジオを持っていると、それだけでタイーホされちゃう時代もあったのでしたっけ。
658: 2009/06/06(土)12:21 ID:0fT55joD(1) AAS
北朝鮮は今でも。
659: 2009/06/06(土)13:32 ID:Z15ORmOR(1) AAS
日本だって大っぴらに使っていれば、公安にマークされるよ。
さすがに逮捕まではされないが。
660: 2009/06/06(土)14:08 ID:SWsjyDZv(1/2) AAS
それは広帯域受信機なんじゃないの? 特にハンディー機。
661: 2009/06/06(土)15:24 ID:NG9tt4Bw(1) AAS
そりゃ日本も北朝鮮を馬鹿にはできんな
662: 2009/06/06(土)15:55 ID:HjSgG6Y+(1) AAS
どこだったかな。敷地にアンテナごまん。実に立派に張り巡らして設置してる。
ミエミエ、バレバレ。あ、あれはン MHz 帯用だろかなー。とか、見るだけでも楽しい。
663: 2009/06/06(土)16:21 ID:faC0UIgX(1) AAS
短波でつい聞いてしまうピョンヤンの中央放送局の逞しいアナウンス
664: 2009/06/06(土)16:34 ID:q0pkog0l(1) AAS
○半島 北の国 の放送局。言葉はわからないんだけれど、言い方が独特。
アナウンサーは「・・共和国」とか「金某」が出てくると、
特別に強調した言い方をしないと、粛清されるらしい、そうですね。
665(1): 2009/06/06(土)16:40 ID:lE6QQR9W(2/3) AAS
あれは アナウンサー
ではなくて広報官ととらえたほうが良いのだよ
教本から引用すると、「言葉の気迫は、我が放送話術の基本属性の1つである。
それは、我が放送の使命と役割から必然的に流れ出てくる革命的本質と関連する。
我が放送は、偉大な金日成主義を実践する最も鋭利な思想的武器である」とある。
そして「我が放送はまた、社会政治的雰囲気を作り上げ、大衆を偉大な領袖(金日成主席)の教示と、
親愛なる指導者同志(金正日総書記)のお言葉、その具現である党政策貫徹へ一丸となって奮起するよう
組織動員するのに重要な役割を担っている」と述べた上で、金正日総書記の言葉として
「もちろん、放送内容によって強く叫んで話す場合もあり、順々に解説するように話すこともあるでしょう。
しかし、どんな場合でも放送員が言葉で気迫を失ってはいけません」と書かれている
666(3): 2009/06/06(土)16:53 ID:ID9RqGMC(1/3) AAS
>>665
すごい。ありがとう。
別件だけど、ロシア・ソ連で嫌がる兵士のケツをひっぱたいて
前進・突撃させる、その役目を担った士官のことを何と言うのでしたっけ。
ドイツにも同様なヤツがいて、そいつにはドイツ語のカタカナ書きが
あったような・・ 忘れてしまった。教えてね。
667(1): 666 2009/06/06(土)17:01 ID:ID9RqGMC(2/3) AAS
少しだけ思い出した。「政治将校」っていうのがいて、
常に思想・行動をチェックして必要があるならば粛清する。
これはソ連の話だろうか。
668: 667 2009/06/06(土)17:10 ID:ID9RqGMC(3/3) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org 政治将校
あんまり信用していないが、出てくるキーワードをたどってみようかな。
669(1): 2009/06/06(土)17:34 ID:3u4IAwxZ(1/2) AAS
ルイスキャロルだったかな。馬車競争かなんかで、誰にも追い抜かれなかった
って言うのに、no one と言ってしまう。
突っ込みさんが、それじゃあ「no one」さんに追い抜かれてしまったわけですねw。
ヤツラもそれなりには気づいているようだ。
670(2): 2009/06/06(土)17:43 ID:ylQgqBz1(1) AAS
>>666
指導将校とか督戦隊の事?
671: 2009/06/06(土)17:53 ID:3u4IAwxZ(2/2) AAS
>>670
すごい。そういう日本語とかを知りたかったのです。
672(1): 2009/06/06(土)18:07 ID:TIG7ohJY(1) AAS
>>669
××は○○である (何々の仲間である) 。
とか言うのは、人間の、たぶん、あらゆる言語で言えるはず。
しかし、××は○○でない、と言い張るのは、実は大変たいへん。
たいへんにオソロシイことに陥ります。
673(1): 2009/06/06(土)18:15 ID:4z43HqGW(1/3) AAS
>>672
キリスト教信者はイスラム教信者でない、とか言っておく。いちおうは。
674: 2009/06/06(土)18:17 ID:SWsjyDZv(2/2) AAS
>>666
ドイツ語だとコミッサールじゃね? kommissar
675(1): 2009/06/06(土)18:37 ID:lE6QQR9W(3/3) AAS
>>673
キリスト教信者≠イスラム教信者
同時に両方の信者で有ることはないのだから当然
白は黒ではない のと一緒
676: 2009/06/06(土)19:30 ID:CwoesA3/(1) AAS
>>670
督戦隊は中国軍の後ろから見方を撃つ部隊のこと。兵士は後ろから撃たれるのも嫌なので
仕方なく突撃する。さすがは中国!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*