[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2009/10/03(土)19:54 ID:Kt78VTPv(1) AAS
昔は大容量の電解、ましてや安定化電源など簡単に入手出来なかった。
今の技術を利用すれば素晴らしいセットが作れる可能性も有るが、
当時の人々との一体感は感じられなくなる。
100: 2009/10/03(土)20:35 ID:0PFJ4FP6(3/3) AAS
>>95
レスラジオの出力管のプレートは普通 整流管のカソードから(1段目)供給することが多い。
この部分のケミコンは無闇に大容量に出来ない。
101: 2009/10/03(土)20:55 ID:7NLFrh99(8/8) AAS
平滑増やすのに賛成。多少電圧下がっても…
102(1): 51 2009/10/04(日)04:31 ID:kZqon5yO(1/4) AAS
51です。
平滑コンデンサを
47uF
47uF
22uF
に交換してみました。
もともとブロックコンデンサが50uF,40uF20uFだったのですが、
一年前にそんな感じにして、で、今日秋葉で買ってきた奴に
配線を確認することもかねて交換。
で、100オームの横のバイパスラインを取っ払って火入れ。
省5
103: 2009/10/04(日)05:43 ID:2uROEv5R(1/5) AAS
他に問題あるな。
104: 2009/10/04(日)05:45 ID:2uROEv5R(2/5) AAS
カップリングコンデンサーの絶縁不良では?でなくても交換おすすめします。
105: 2009/10/04(日)06:41 ID:ktWbQI87(1) AAS
>>102
配線に不具合なしなら、
・テスターつかって各所の電圧確認。
・シグナルトレーサーを作って、後段もしくは前段(この場合検波回路が必要)から信号チェック。
という順番になるんだが・・・。
ちゃんと各所の電圧確認したか?
106: 2009/10/04(日)11:21 ID:2uROEv5R(3/5) AAS
基本だけど、それができれば、質問しないだろ。
107: 2009/10/04(日)12:37 ID:2uROEv5R(4/5) AAS
時間がたつとボソボソ音がして、原因わからず配線しなおした。結局電解コンデンサーの足の接触不良。ラジオペンチで触ってたら、抜けた。
108: 2009/10/04(日)13:57 ID:kZqon5yO(2/4) AAS
レスラジオがどれ位のハムが乗るのか聞いてみたいのですが、
どなたかうpしてもらえませんか?
109: 2009/10/04(日)14:04 ID:2uROEv5R(5/5) AAS
配線改良だけで、ハムがどれくらい減るか、検証しないとなあ。
110(2): 2009/10/04(日)19:28 ID:kZqon5yO(3/4) AAS
>>79
PUというかアンプとして使ってもハムは激しく乗ってる。
亀レススマン
111: 2009/10/04(日)20:29 ID:9CI3m2GI(1/2) AAS
>>110
想像するに誤配線だらけのようですね。
ケミコンのアースを間違えた(例えばヒーター配線のホット側に接続)などありませんか?。
高周波部分も駄目なようだし、低周波部分も駄目なら大変だね。
落ち着いて 配線を確認した方が良い。
112: 2009/10/04(日)21:10 ID:kZqon5yO(4/4) AAS
買ってきた時からハムが激しく、、
ケミ、ペーパ、オイル、コンデンサを交換しても
症状が何にも変わっていない。
で、ヒータの意味の無いバイパス。
ひょっとして買ってくる前にいじくられていたのだろうか?
もう一度配線を見直してみる…。
画像リンク[GIF]:tuberadio.web.fc2.com
これと、以前うpした本体に書いてある回路図とを見比べながら追いかけているんですが…。
113(1): 2009/10/04(日)22:12 ID:9CI3m2GI(2/2) AAS
もしかして
このラジオはフローティングアース方式では。
その場合
シャーシとアースラインは絶縁されている(コンデンサーで高周波的には接続されている)。
ケミコンのマイナスはアースラインに接続する必要がある。
これを間違ってシャーシに接続するとハムが出るぞ、確認してみたら。
114: 2009/10/04(日)23:16 ID:HiAofFQv(1) AAS
小生の持ってる12BE6/12BA6/12AV6/30A5/19A3/12Z-E8構成の
松下製EA-525、AM-380、AM-390に近い。
19A3(カソード)→47uF→100Ω→47uF→1KΩ→47uF
何れも放送を聞いている時にハム音は殆ど気にならない。
ボリュームの中点が浮いてないか?
バリコンのアース側の配線間違ってないか?
アースラグが錆びて無いか?
12BE6/12BA6のプレートに電圧掛かってるか?
115: 2009/10/05(月)01:54 ID:9BT8Nito(1/4) AAS
>>113
もしかしなくても、そう。(半波整流のトランスレス)
シャーシアースには、0.05μF(50Hzで約64kΩ)を使ってあり、容量が大きすぎる気がする。
実際ピリッと来たそうで・・・他に劣化の可能性あり。
しかし、回路図を見る限りグランド側配線にSWがあるため、極性あわせしても完全に感電を防ぐことが出来ない。
(電源部にトランスレスのヒーター配線(非点灯時は抵抗が少ない)があるため、SWを切って極性合わせした場合、SWを入れると崩れる。逆も同じ。)
まあ、配線の完全チェック+各所の電圧確認が先なんだが・・・・ry
116(1): 2009/10/05(月)04:02 ID:Es0KYpra(1) AAS
明日もう一度にらめっこして見る。
あと、カソードだとかアノードだとかそういうのが若干分かってきた気がする。
外部リンク[html]:www.dotup.org
回路図を書き直してみた。こんな感じになる予定。
未だに真空管がよく分からないんだけど、
プレート、カソード、グリッド、フィラメントがあることは分かった。
プレートはアノードで、
フィラメントがカソード?カソードとフィラメントは別?
とりあえず今手元に無いから、明日各電圧を測ってみる。
117(2): 2009/10/05(月)05:44 ID:TRinbGrO(1/5) AAS
115さんの様な説明初めて。素人には、ラジオに添付してあった回路は見にくく、そこまでわからなかったな。
118: 2009/10/05(月)06:48 ID:o7z7flCa(1/4) AAS
>>116
ぬうっ、こいつは手強そうだ。
大体そうだが、傍熱管の場合はフィラメントじゃなくヒーターという。
傍熱管の場合はヒーターはカソードを熱するだけで電子はカソードから出る。
あと、12AV6を引っこ抜いて… ああ、トランスレスか。
12AV6のプレートの配線を一時的に外してみたら音はどうなる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s