[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2009/10/16(金)17:19 ID:X1j910XA(3/4) AAS
>>332
おおw
おめでとう。 低周波増幅段は大丈夫そうだ。
後の>>329やマジックアイ開いたままとかの問題は>>135待ちでw
335: 2009/10/16(金)17:46 ID:kwoKSaRP(1) AAS
303 323だが
>>332
ご苦労様 頑張ったね、ずいぶん成長したものだ。
アースは水道管に接続しないほうが良いでしょう。
鉛管で無い可能性が高いから。
なおレスラジオはAC回路の片側がアースされているから、
アースはしない方が無難でしょう、悪くするとブレーカーが落ちる。
(外部に引き出してあるアース線は、一般にコンデンサーで絶縁はされているが)
特に裸の状態のラジオは気をつけたほうが良い。
アンテナ線は延長した方が良いでしょう。
省1
336(1): 135 2009/10/16(金)19:46 ID:fz5x9b/r(3/4) AAS
おお! おめでとう! すごいな、殆ど無音だ<動画見た
どうも30A5の真空度が落ちてグリッド電流が流れてたようだ。
(でも、それでハムが出るというのは判らない(笑))
続きはいいよ、付き合うよ。
だが、ちょっとここらでごちゃごちゃになった配線を直してみない?
全て完璧になってからやるというのも手だけど。
337: 135 2009/10/16(金)20:12 ID:fz5x9b/r(4/4) AAS
あ、そうだ。
元々あった30A5を挿すとやっぱりハム出る?
それと、そのダメな30A5のアップの画像見たい。
ゲッタ(頭の銀色の部分)の様子を見たい。
338: 2009/10/16(金)20:13 ID:X1j910XA(4/4) AAS
>>336
炙って復活しますかね?
339: 2009/10/16(金)22:38 ID:DDV1u3vj(1) AAS
真空管は不燃ごみ
破裂するから危険物
ごみをいじって喜んでるヤシもごみ
ごみはすぐに捨てるべし
340: 2009/10/17(土)02:56 ID:rFxkmNYC(1) AAS
外部リンク:www1.axfc.net
一本の動画にまとめてみました。
PUはiPodを繋いでいます。
マジックアイがおかしいみたいで、台がグラグラして、角度によってついたり消えたりします。
アース繋いだら、タップスイッチのランプがOFFにも関わらず点灯し、
シャーシに触れたらビリビリしました。極性を入れ替えたら、大丈夫になりましたが。
アースを繋がないほうがノイズは大きくても受信は沢山してくれました。
配線も、有り合わせのものではなく、綺麗な奴を買ってきて綺麗にしてみたいと思います。
省4
341: 2009/10/17(土)11:20 ID:9TRLslTC(1/2) AAS
昔のケミコンは容量抜けが烈しくて、高リップル規格もなく、2年〜3年毎に交換して使うものだったから、
今の方がずっと安定で大丈夫。当時の上限温度が65℃じゃなかったかな。
今は85℃が撤退中で105℃になっていて、ずっと安定。真空管用ならまるで問題ない。
12V電源の100W出力車載拡声器アンプだと、電源平滑コンデンサのAC分電流が〜10Aに対して、
許容規格が2A以下で、1〜2回の選挙を経て皆容量抜けする故障が良くあった。
ニチコン製が特に酷かった。
今は、コンデンサーを複数にして、時素の起動充電回路を入れて劣化を回避している。
342(1): 2009/10/17(土)12:41 ID:oGh0MVth(1/2) AAS
戦前戦後のラジオのコンデンサ容量、かなり少ないがどれくらいハム出てたのかな?
343: 2009/10/17(土)13:12 ID:4ohDu2yl(1) AAS
真空管大好きオジンも、真空管も
命が風前のともし火。まあ放って置こうよ。
(かってにクタばるから問題なし)
344: 2009/10/17(土)13:20 ID:9TRLslTC(2/2) AAS
>>342
スピーカーの低域特性が悪いからあまり目立たなかった。
マグネティックスピーカが主で、ダイナミックスピーカもまだ直流励磁型が主力だった。
コンデンサーもペーパーコンだったり。
電解コンが日本で使われ出したのは戦後。
劣化が激しく、文化祭でTV受像器展開モデルの展示をしてるときに550Vの電源平滑コンが大爆発して
部屋中に煤が飛び散り見学者皆を真っ黒けにしたことがある。
その後、防爆型に改良され、爆発前に漏れるようになったが、
345: 135 2009/10/17(土)15:34 ID:yzQXhI0G(1) AAS
>台がグラグラして、角度によってついたり消えたりします。
台って? ソケットではなく、マジックアイの足のところの黒い部分?
それはベースというんだけど、それは騙し騙し使うしかない。
>アース繋いだら、タップスイッチのランプがOFFにも関わらず点灯し、
>シャーシに触れたらビリビリしました。極性を入れ替えたら、大丈夫になりましたが。
それはトランスレスだからしょうがない。ランプが光らない側にプラグを差し替えることでOK。
>あと…電源のケミコンが実は普通に売ってる160Vの物なのですが、
>多分、DC規格ですよね?やばいでしょうか?
大丈夫だよ。160Vのケミコンを整流に使う場合、AC113Vまで耐えられる。
マジックアイだが、接触不良になっている場合、GT管(もっと太い)の奴だったら足をはんだづけしなおす
省2
346: 2009/10/17(土)17:49 ID:oGh0MVth(2/2) AAS
トランスレスラジオの整流管をダイオードに交換。低周波増幅をIC化。3球分のヒーターをコンデンサに交換して、遊んでみた。中々いい。
347: 2009/10/18(日)00:34 ID:pI2iNeP4(1) AAS
一応マジックアイは受信状況に応じて動いているようには見えますが、
音声が綺麗に聞き取れるところよりも、
『ブモー』というような音が出ているところのほうがよく閉まっているように思えます。
6ME10を探してるのですがヤフオクには全然無く、
前、別の用事で世話になった日本橋にある中古の真空管屋までいかなければならなさそうです。
348: 135 2009/10/18(日)02:02 ID:gtwQGXmb(1/3) AAS
>『ブモー』というような音が出ているところのほうがよく閉まっているように思えます。
多分正常。パソコンをはじめ、今はAMラジオの雑音元になるものがまわりに沢山ある。
雑音と放送は区別できないので、雑音の方が強ければそちらの方に強く反応する。
ちなみに、他のラジオでも聞こえると思う<ブモー
AC100Vを電源に使っているから、このラジオの方が強く出ることもあるかもだけど。
ワイヤレスマイクって持ってたよね?
AMの奴? その電波が一番強いだろうから、受信してみれば良く反応すると思う。
それでマジックアイが良く閉じれば、マジックアイの部分は正常。
349: 2009/10/18(日)06:04 ID:Ss47af1R(1/5) AAS
ブモーにワロタ。たしかにSWレギュレータのノイズとか、そんな音だな。
350: 2009/10/18(日)07:03 ID:FH23RRLb(1) AAS
あと、強い局を受信すると
『ボコボコボコボコボコボコ、コッコッコッコッコッコッコ』
と内側から殴られるような音がします。
351(1): 2009/10/18(日)07:25 ID:Ss47af1R(2/5) AAS
それはモーターボーティングと呼ばれる異常の可能性あり。
外部リンク[htm]:www.op316.com
要するに電源ライン経由での帰還がおこってるためなので、そうなのかどうかは、電源波形を観測すればわかる。
ラジオではかなり贅沢な(笑)構成かもしれないけど、上記の回路Bなんかが参考になるかも。
ケミコン容量強化よりは楽かと。
352: 2009/10/18(日)07:30 ID:Ss47af1R(3/5) AAS
そうそう、音を良くしようとおもって、むやみに段間の結合コンデンサの容量大きくすると起こりやすいです。
Trラジオと比べると、インピーダンスが低いので、小容量でok.
Trラジオだと段間は4.7uFぐらいが多いと思いますが、真空管ラジオなら0.047uFぐらいで十分。
353: 2009/10/18(日)07:31 ID:Ss47af1R(4/5) AAS
インピーダンスが低いので×
インピーダンスが高いので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s