[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2009/11/28(土)23:47 ID:aWCinMHo(3/3) AAS
思い出したが、デメルのザッハトルテの木箱はいろいろ使えて良い、
外部リンク:f.hatena.ne.jp
菓子箱の帝王。
455: 2009/11/29(日)09:19 ID:MXgAhVDp(1/2) AAS
貧乏人にはねえ
456: 2009/11/29(日)11:26 ID:8Mgy22I7(1) AAS
貧乏人だと、とても付き合っていられねー。
457: 2009/11/29(日)16:26 ID:MXgAhVDp(2/2) AAS
どんなお菓子か気になる。でも噂ってあてにならん。シュークリーム紹介され食べたけど、合わなかった。
458: 2009/11/29(日)17:02 ID:sK6Dyc+v(1/4) AAS
花椿ビスケットは普通の感じだけど、風味がとっても豊か。
デメルのザッハトルテはチョコが全く違う、チョコ物はデメルに限る。
あと、買わずに誰かから貰えばいいんだよ。お使い物で。
459
(3): 2009/11/29(日)19:04 ID:VqgtKfTX(1) AAS
部品箱には未だにクッキーの缶箱を使ってる。
今すぐ出てこないんだけど、ふたに浮き輪の絵があるやつ。
なんかもー、40年物ぐらいかも知れない。
460
(1): 2009/11/29(日)19:09 ID:sK6Dyc+v(2/4) AAS
>>459
泉屋ですな。ムホホ
外部リンク[html]:www.izumiya-tokyoten.co.jp
461
(1): 2009/11/29(日)19:25 ID:8mdK0tMI(1) AAS
おまへら甘味マニヤかw 缶マニヤかもしれんが(笑)
462: 2009/11/29(日)19:53 ID:sK6Dyc+v(3/4) AAS
>>461
そんなこというと、おすすめの箱を出しちゃうよw

和久傳の西湖:ちょうどいい木箱
外部リンク:www.wakuden.jp

ゴディバの2段チョコ:細かいパーツの整理に最適。
          実物は蓋を開けるとスライドして写真のように開く仕掛けになってるよ。
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp

Vivienne Westwoodの箱:これと類似の箱を持ってるので、レフレックスラジオでも入れようと思ってる。
画像リンク[jpg]:thumbnail.image.rakuten.co.jp
463
(2): 2009/11/29(日)21:50 ID:xUEdKda0(1) AAS
貧乏臭くて気分が悪いな
464: 2009/11/29(日)21:59 ID:QpWSAlMK(1) AAS
>>459
俺も横に長い泉屋のクッキー缶(海苔の缶の深さを増したような形状)を、電子工作の筐体として愛用してた。
今も、2つほど残っている。(ピンクと黄色)
ただし、蓋はかなり柔いので、強度を上げるため工夫してある。

下手にケースを買うより、味わいがあっていい。
・・・・ただし、甥には手製○○(9・11以降しゃれにならないので伏字)wと馬鹿にされた・・・・・
465: 2009/11/29(日)22:02 ID:SbxKnK2Q(1) AAS
昔、雷おこしの缶使ったことがあるな。
大きい以外は丈夫で加工しやすかった。
今までの流れで忘れてた事を思いだしたよ。
466: 2009/11/29(日)22:10 ID:sK6Dyc+v(4/4) AAS
>>463
そこがいいんだよ、わかってないなあ(・∀・)ノ
467: 2009/11/30(月)04:09 ID:17fXEXV5(1) AAS
男は黙ってサッポロビール
468
(1): 2009/11/30(月)21:33 ID:IIrFFKcV(1) AAS
とうめいあぼーーんのせいでレス番が狂って話の流れがさっぱりわからん。

453 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 22:10:35 ID:sK6Dyc+v
>>463
そこがいいんだよ、わかってないなあ(・∀・)ノ

454 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2009/11/30(月) 04:09:16 ID:17fXEXV5
男は黙ってサッポロビール
469: 2009/11/30(月)23:37 ID:jz+DWDFI(1) AAS
>>468
専ブラから、普通にブラウザ表示させればいいじゃん。
470: 459 2009/12/01(火)02:57 ID:FEGlGXtW(1) AAS
>>460
それそれw
471
(1): 2009/12/01(火)20:15 ID:EOB3k+PE(1/4) AAS
サンエイで売ってる電池ナス管のVR21で、単球再生ラジオを作ってみた。
(おそらく最廉のナス管?)
フィラメント電圧には感度の良くなるクリティカルポイントがあって、というような
話を読んだ気がするが、特にないな。ソフトバルブの名残か?
出力はシオヤで売ってる3.3-5-10kっていうマッチングトランス?でヘッドフォンにつないだ。
ローカルにはじゅうぶんだ。
LP2ってのも持ってたので差し替えてみたが、LP2の方がひとまわり感度が良い。
2段にしてSP鳴らしてみよう。
472: 2009/12/01(火)20:23 ID:EOB3k+PE(2/4) AAS
調べればわかるんだけど、ついでにVR21とLP2の規格

VR21 LP2
Vf 2.0 2.0 V
If 0.1 0.2 A
Mu 14 15
Gm 1.4 3.85 mA/V
473: 2009/12/01(火)21:30 ID:yY41jMZU(1/2) AAS
電池ナス管で、やってみたいのは、
スパイダーコイル2個の間を調整して再生を可変する
クロスレーというラジオのをまねしてみたいと思ったけど
やっぱ、メンドイよ
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*