[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2009/10/06(火)10:53 ID:q+zF3EOz(2/4) AAS
ま時には感電するだろう。
166: 2009/10/06(火)12:22 ID:q+zF3EOz(3/4) AAS
トランス付ラジオのヒーター片方シャーシに落としてあるが、ハムの影響どうなんだろ。
167: 2009/10/06(火)12:23 ID:q+zF3EOz(4/4) AAS
いじる時は、色々一度にやるから、何が効果あるのかわからない。
168(1): 2009/10/06(火)12:32 ID:+aGLMQQ8(6/7) AAS
おはようございます。
30A5の第一グリッドを電源コンデンサのマイナスに落としたら、
ハム音は全く無いが、受信も全くしない。
12AV6の第一グリッドを電源コンデンサのマイナスに落としたら、
ハム音が消えず、受信もせずでした。
1球AM送信機を使って電波を飛ばしてみても受信しなかったので、
どうやら受信辞退していないのか…と。
169: 2009/10/06(火)12:44 ID:+aGLMQQ8(7/7) AAS
>>第1グリッドをアースに落として静かになるなら、放送が一応受信できていたことを考えると
>>その静かな状態で放送の音声が聞こえるのがそのラジオの実力だ。
>>テンション上がったかな?
最後まで読めてませんでした。
この状態でラジオが聞けたら確かに凄く静かですね。
ハム音が消えたあたりから滅茶苦茶テンション上がってます。
170(2): 2009/10/06(火)18:32 ID:1htgGhf/(1/3) AAS
>>168
たぶん30A5が発振してるな。
gmが大きいから組み立ての時に気をつけないとならないんだな、この球は。
発振してると仮定すると対処法は、部品の値が回路図通りの場合、
G1に直列に数キロオームの抵抗器を入れるくらいかねえ。
171: 2009/10/06(火)18:51 ID:1htgGhf/(2/3) AAS
追記
30A5の頭頂部に指を近づけたり遠ざけたりしてハム音が変化すれば発振している。
172: 2009/10/06(火)18:53 ID:/+ISlP8I(1) AAS
>>170
何故30A5が発振しているの?。
(発振する可能性は0では無いが この場合は違うだろう)
紛らわしいことを書かないように!。
173: 2009/10/06(火)19:14 ID:1htgGhf/(3/3) AAS
原因と理由と判別法と対処法が書いてあるだけだ。
あとは51が判断すれば終わり。
〜のはずがない、というのはトラブルシューティングにおいてやってはいけないことの筆頭なんじゃないかな
174: 2009/10/06(火)19:43 ID:Y+Do0PMd(1) AAS
素人相手に自分の知識をあれこれ書くと紛らわしいということ。
1つずつ解決した方が無難でしょう。
175(1): 135 2009/10/06(火)20:21 ID:De+VlnuF(6/6) AAS
次やることの前にちょっとだけ説明。
今やっていることはどこが原因になっているのか探ってる。
19A3と6ME10以外はそれ一つ一つが増幅器と考えていい。(大雑把に言って)
音にハム音(ブーン音)が乗る場合は、電源自体がおかしいのと入力信号自体にハムが乗ってる場合がある。
今までやったことで、
・電源じゃなさそう
・30A5は大丈夫そう
・12AV6の半分は大丈夫そう
>30A5の第一グリッドを電源コンデンサのマイナスに落としたら、
>ハム音は全く無いが、受信も全くしない。
省9
176: 2009/10/06(火)22:03 ID:Ne1aZzmi(1) AAS
>>175
なるほど…。
ポケットラジオに置き換えるなら、
電池の部分と受信状況のLEDが19A3と6ME10ですかね。
30A5は小さな信号を音に変える回路。。。ということですかね。
12BD6,12BE6を各々第一グリッドに繋いでみました。
ハム音は消えず、受信もせずです。
177: 2009/10/06(火)23:40 ID:a91gdsHr(1) AAS
30A5のグリッドをアースしたらハムが消え、12AV6のグリッドをアースしてもハムが消えなかったと言う事は
30A5以前、12AV6以降に原因が有ると考えられる。12AV6自身かカップリングコンデンサの不良では無いか。
12AV6のスペアが有れば交換してみては。それでもハムが出ればカップリングコンデンサの不良が考えられる
178: 2009/10/07(水)00:02 ID:+i+dYiCI(1/7) AAS
12AV6のスペアは無いです。。。
カップリングコンデンサ…見直さないと。
12AV6以降で30A5にかぶるコンデンサは
0.005uFが2箇所と
0.01uFが1箇所
3uFのケミコンが一個
15uFのケミコンが一個
か。。。
179(1): 2009/10/07(水)00:37 ID:QXB9WtNY(1) AAS
まだ交換していなかったら12AV6のプレート(7番ピン)と30A5の第一グリッド(2、5番ピン)を繋いでいる
0.01μのコンデンサーを交換してみること。テスターのDCレンジで30A5の2または5番ピンとアースの間
の電圧を測ってみる。もしプラス電圧が少しでも出るようだったらそのコンデンサが不良だよ。
その時テスターのプラス棒は30A5の5番ピン、マイナス棒はアース側にする。
180: 2009/10/07(水)01:07 ID:+i+dYiCI(2/7) AAS
約1Vほど出ています。
ここのコンデンサはフィルムコンデンサを入れています。
181: 2009/10/07(水)01:16 ID:+i+dYiCI(3/7) AAS
>>179
フィルムコンデンサを小さいものに変えたら3Vになり、ノイズが増え、
フィルムコンデンサを大きいものに変えたら1V以下になり、ノイズがかなり減りました。
凄げぇぇぇぇ!!!!!!
さすがにグリッドを落としているときほどではないけど…。
182: 2009/10/07(水)01:32 ID:+i+dYiCI(4/7) AAS
コンデンサを変えども変えども電圧が出ている…。0.3〜0.4位
コンデンサの容量を大きくすればするほどハム音が小さくなる。
あと、音量つまみをひねれば捻るほどハム音が軽減し
PickUpに合わせるとハムがひどいです。
183(1): 135 2009/10/07(水)03:27 ID:g20T0B/0(1/2) AAS
うああっすまぬ、見間違えた。
>>ハム音が消えず、受信もせずでした。
>正常。
これ間違い。ここは異常。
12AV6の7番ピンとスイッチの間に入っている0.005μFのコンデンサを一時的に取る
(コンデンサの足をどちらかはずす)とどうなる?
「332K400」って書いてある赤いやつ。
184: 2009/10/07(水)04:23 ID:+i+dYiCI(5/7) AAS
>>183
332K400(0.0033uF)ですが、現在は472K400(0.0047uF)に変更してあります。
外すとハム音が酷く、繋ぐとハム音が軽減されます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s