[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): 2009/10/01(木)22:38 ID:gT7Z3ijd(5/6) AAS
>>68
> 一番最初、普通に通電中にシャーシ触ってビリビリしてビビッた。
これの意味がわからないなら、これ以上いじらないほうが無難だな。
かなりぴりぴりしたなら、回路図のアース母線の左側でシャーシアースしてあるコンデンサーを疑う。
ACコンセントを抜いた状態で、シャーシとアース母線の間の抵抗を測ってみる。
コンデンサーが生きているのにぴりぴりするようなら、容量変更+高抵抗をパラにするなどの対策をする。
(ACコンセントの向きに左右されるので、ごまかす方法があるが・・・・薦めない。)
ご存知の通り、AC100Vはさまざまな理由により片線をアースしてある。
したがって、アースしてない方を触ると感電する。
トランスレスの機器は、AC100Vを直接整流して使う。
省4
70: 69 2009/10/01(木)22:51 ID:gT7Z3ijd(6/6) AAS
>>68訂正
> (ACコンセントの向きに左右されるので、ごまかす方法があるが・・・・薦めない。)
これ削除。
グランド側に電源SWが付いている為、ACコンセントの向きによってSWがオンの場合大丈夫でもオフにした場合感電する恐れがある。
71: 2009/10/01(木)23:36 ID:fY61Auqz(1) AAS
今検電ドライバーなんて使わないのか…orz
72: 2009/10/01(木)23:45 ID:TjPPfqPo(2/3) AAS
今までトランスレス製品というのを触ったことが無くて、
買ってきて分解してケミコンチェックして、よし通電!ってやって、
いじくり倒してるときにビリッとしてしまいました。
一応今はプラグを長い短いのあるタイプに交換して感電防止対策と、
漏電ブレーカーを改造した漏電対策の物を使ってはいます。
長いほうがスイッチ、短いほうが19A3の4ピン
とりあえず今テスターで測ったところ、どうやら電源スイッチが漏電している
と言うか、電源スイッチは構造上電気が通る仕組みになっているようです。
それ以外はコンセントにテスターを当てていろんなところを触っても通電はありませんでした。
今は電源オフで通電なし、電源オンで90オーム前後です。
省2
73(1): 2009/10/02(金)00:02 ID:TjPPfqPo(3/3) AAS
回路図だと12BD6の3ピンと12BE6の4ピンの間に100Ωの抵抗があるんだけど、
買った時から、100Ωの抵抗の横に線材でバイパスが噛ましてあって、
抵抗無意味なんじゃ…?と思ってるんですが、これは取っても問題ないですよね?
それとも何か別の意味が?
74(1): 2009/10/02(金)00:47 ID:VCzi176V(1/2) AAS
>>73
ヒーター電圧の合計が100Vに満たないから電圧と電流を合わせるためと
ヒーター回路の突入電流を低減するために抵抗を入れてるようだ。
この抵抗がないと6M-E10がちょっと可哀相なことになるんじゃないかと思う。
6M-E10のヒーターウォームアップタイムは11秒だったっけ?
それと電源平滑用ケミコンの容量をこれ以上増やすのはマズイ
19A3が劣化しやすくなる
75(1): 2009/10/02(金)00:58 ID:xlcHxbRb(1/2) AAS
>>74
と言う事は、6M-E10がかわいそうな状態になってるという事ですか。
今、ケミコンが一段目47UF、二段目47UF、三段目22UFという感じになってます。
外部リンク:www1.axfc.net
こんな感じです。
76: 2009/10/02(金)01:17 ID:VCzi176V(2/2) AAS
>>75
ケミコンは今の状態が上限かな。
調べたら6M-E10はトランスレス用だったので大丈夫だ、スマン
まあそれでも47〜100Ω程度は入れておいたほうが良い
77: 2009/10/02(金)01:27 ID:VmxfpItp(1) AAS
冷やかしですまんが、19A3って今でも入手できるの?
78: 2009/10/02(金)01:40 ID:xlcHxbRb(2/2) AAS
じゃあ、このハムはどうしようもなさそうですねorz
とりあえず入手はしたものの受信しないからレコード用アンプに成り下がってる。
修理してやら無いとなぁ。
79(1): 2009/10/02(金)04:45 ID:qmbPNbl+(1) AAS
じゃあ、アンプなら、ハムがでないんだ
80: 2009/10/02(金)10:41 ID:HpX3l9md(1/3) AAS
トランスレスラジオ感電防止に、同じ電源トランス二個二次側どうしつないで作った。なかなかいい。ちょっと重いけど。
81: 2009/10/02(金)12:08 ID:mqQMqLJn(1) AAS
絶縁トランスを買って来た方が早いと思う
82: 2009/10/02(金)15:07 ID:HpX3l9md(2/3) AAS
あくまで、ジャンクトランスか格安のトランスを使う。
83: 2009/10/02(金)15:08 ID:HpX3l9md(3/3) AAS
昔なぜか電源何台か作って余ったから分解して…。
84: 2009/10/02(金)23:37 ID:dWv/ZgvS(1) AAS
整備済み、そして完動品なるコンドル製の真空管式ラジオです。
同系色のオイルステン塗布により木目を生かしたウッドケース。
外装程度の方は、年代経過による多少なりの使用感は有りますが、オリジナルな4個のダイアルツマミや裏蓋も有り小奇麗で状態の良い機器と成っています。
又、本機に使用されている内部の部品構成に付いては、電気蓄音機 ( 電蓄 ) と同類な物とされ、グレードの高い真空管式ラジオと成っています。
使用真空管は「6WC5 / 6D6 / 6D6 / 6ZDH3A / UY-76 / 42 / kX-80 ( 全波整流管 ) / 6E5 ( マッチング感度とグリーン照度、共に良好です )」のST管 7本。
ダイアルツマミの操作に付いては 左から「高音域ボリューム付き電源スイッチ / PU切り替え付き音量ボリューム / バリコン・チューニング / 低音域ボリューム」と成っています。
又、スピーカーはオールドなフィールドコイル式と成っています。
なお、今回の主なレスト作業に付いては、「安全を考えて、電源コードとパイロットランプコード、そしてスピーカーコードの交換 /
音量ボリューム回りのシールド線がNGだった為、之を交換 / 各ボリュームにガリ音等が有った為、分解&復活剤の塗布 /
2個のパイロットランプ球の交換 / 各部位の半田盛り、整線 / 等、等々」として完動品とした次第です。
省3
85: 2009/10/03(土)00:11 ID:7NLFrh99(1/8) AAS
鳴らなくても結構です。5000円で処分致します。
86: 2009/10/03(土)09:20 ID:mAzYHuRJ(1) AAS
トランスレス5球スーパーをDC100Vで鳴らしたら、
ハムは、皆無になるだろうか?
87: 2009/10/03(土)10:27 ID:U5ArbS3Q(1) AAS
ハムで困っているヒトがそんなに多いとは知らなかった。
おいらは半導体派。電源は安定化するのが普通。
88: 2009/10/03(土)11:53 ID:7NLFrh99(2/8) AAS
基本的に買ったままラジオはハムに弱い。配線方法やり直し。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s