[過去ログ]
【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
741: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/22(月) 14:00:40 ID:GPGhPA2L 高周波増幅をあきらめて再生検波+低周波2段に変更しました。 B電圧45Vでは至近距離の局は問題ないものの、その他は4Ωスピーカーがわずかに鳴る程度。 B電源が一種類では厳しいようだ。 以前作って成功している、単球ラジオの構成にまで後退させて再検討してみます。 >GP間容量が、8.1pFもある。 >中和なしで高周波増幅するのは、難しいだろう。 やはりそうですか。製作前にあれこれ検索したらニュートロダイン回路が見つかって、 いやな予感がしたんです。 当時のラジオにあるRFコイルの同等品は市販されてないですよね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/741
742: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/22(月) 21:16:56 ID:kfHkgLp3 >>740 初期のTRはNPNがあまり使えなかったので直結回路は作りにくかったのと ベースの漏れ電流が大きかったりして今とは条件が違うんだよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/742
743: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/22(月) 22:09:29 ID:4yfviRbD >738 >やつぱり検波段はフィラメントの+が接地側のやうです。なぜだらう それは、ゼロアイアスでグリッドリークバイアスにしないと A級増幅回路になっちゃうからだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/743
744: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/22(月) 22:26:59 ID:kfHkgLp3 >>743 どちらでも検波はするんだが能率に違いがある。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/744
745: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/22(月) 23:53:25 ID:GQD+FWwz 3極管ラジオで、少ないパーツで上手く作ってるのは3球レフレックスだろうか。 Trirdyneってやつ。いつかは作ってみたい。 初段のバリコンが浮くので、2連バリコンが使えないのがな。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/745
746: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 03:28:31 ID:Xhv1H7wJ >>742 条件が違うのは分かるが、設計技術がまだ熟成されていなかったのも事実。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/746
747: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 12:31:02 ID:KSMQhZb3 真空管回路も、今の設計技術でもっと洗練された回路にできる? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/747
748: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 15:24:31 ID:OblOmmSn ほとんど無理だと思う。強いて言えば、コンデンサの質が向上しているから、 そのリークの少なさが設計に反映できるかも。それもほとんどないだろうな。 他の部品は小型化されているが管そのものは小型化できないから実装面でも ほとんど進化なしかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/748
749: 774ワット発電中さん [] 2010/03/23(火) 18:39:14 ID:4AG0RHpt >>747 5球スーパーならば回路も部品も改造の余地がないほど枯れた技術 民生用として安価かつ実用性のある性能になっている 珍妙な回路、部品の製作例があるが標準回路と変わらない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/749
750: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 19:12:53 ID:l9kV06dj 珍妙な回路 低周波増幅を6ZDH3Aの後1段かます。 コストダウンの最たるもの、東芝鳥シリーズの回路 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/750
751: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 21:20:56 ID:r/Mfpse4 ガキの頃そんな自作品をゴミで拾った。 6WC5-6D6-6D6-6ZDH3A-76-42-80ってやつだった。 TRIOの2バンドコイルとSTARのIFTが使ってあったので、後年に 2バンド5球スーパーにした。 中二の部分は分離を良くしようとしたのかな。 AFはどうみてもゲイン過大だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/751
752: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 21:43:24 ID:AYZPEwD6 そういえば、俺は中学の時に「ラジオの製作」を毎月購読していた(S45年頃)。 それに、高一中二受信機なんてのが良く出ていたが、 今時のハムで、そういうのを自作する人はどれくらいいたのかな? 自分で設計した回路図を投稿するコーナーもあったから、全国ではそういうのを 設計からやるコアなマニアは少なからずいたということなんだろうな。 それと、ラ製は事実上の廃刊になっているらしいが、最後まであの手の 自作記事はあったのだろうか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/752
753: 752 [sage] 2010/03/23(火) 21:45:26 ID:AYZPEwD6 「今時の……」の一行がちょっとおかしかったね。 訂正します。 「今時のハムは自作はほとんどしないだろうが、当時はそういうのを 自作する人はどれくらいいたのかな?」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/753
754: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/23(火) 22:03:21 ID:jFPulX2f >>752 そのころなら9R59Dみたいなのを作ったと思うんだが、今の価値で \10万弱だろうから結構金が掛かったはず。 自分で部品を集めても、その半値くらいか。 俺の感じでは当時自作してたのはハムの1割くらいだな。 今は1%以下か? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/754
755: 774ワット発電中さん [] 2010/03/24(水) 00:42:31 ID:pSdmwHWF 9R-59DのAF段を半導体化する方法を教えて下さい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/755
756: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/24(水) 00:47:13 ID:NLlp9q4q そんなことするとジャンクになっちゃうよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/756
757: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/24(水) 04:39:09 ID:TzQfsg26 ハムの自作か。スモークしてもウマかったりするな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/757
758: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/24(水) 11:03:00 ID:jzzjXyP5 はいはい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/758
759: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/24(水) 13:13:39 ID:xsbO8F8o >755 RECTとH(ハムよけのDC化)は半導体にしてもいいがRFやAFだと9R-59じゃなくなる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/759
760: 774ワット発電中さん [sage] 2010/03/24(水) 17:38:35 ID:yY1c2RV4 RECT? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/760
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*