【ダイナモ】自転車電装【電池】 (294レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2011/02/23(水)21:33:23.09 ID:bvz8mTTO(1) AAS
サイクルコンピュータ付けてる人いる?
125: 108 2014/11/18(火)09:48:53.09 ID:lHc89W/F(2/4) AAS
あとハブダイナモは26インチ前後の普通径用の6V 3Wを、電アシ小径車18インチにつける予定。
カタログ値よりも過回転気味で転がすことになりそう。
238: 2016/04/16(土)23:38:25.09 ID:9EKZ+TJo(1) AAS
ママチャリだけど、サンヨーのリムダイナモに落ち着いたわ。
チャリフレーム?フロントアーム?ってかから元々ライト取り付けように溶接されてるステーに取り付けるさい、角度とか調節するのに別にステー挟んだりの手間は多少有ると思うが、安価で静かで良い感じ。
ちょっとローラーが滑る事も有るが、まあまあ。
239
(2): 2016/04/17(日)00:28:03.09 ID:HW6heJAk(1) AAS
昔の直接リム部に当てるゴムローラー式の6Wリムダイナモ、すごく静かだったな。
しかし雨天では発電抵抗(発電ブレーキw)に負けて滑走し、フルに発電できなかった
記憶がある。「ウイーンウィーン・・・」ってダイナモの回転数とランプ明るさが不安定にw
負荷の電線を外して発電カットすとちゃんと回るんだがw 電車じゃないんだから・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s