【ダイナモ】自転車電装【電池】 (294レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: 2011/09/19(月)20:50:46.55 ID:zyF1QD/P(1) AAS
コスプレイヤー ぽぷり 谷内彩香さん、可愛い。
画像リンク[jpg]:niceboat.org
画像リンク[jpg]:niceboat.org
画像リンク[jpg]:livedoor.2.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.2.blogimg.jp
248: 2017/11/30(木)22:47:05.55 ID:ortNrtAo(1) AAS
まだこのスレ生きてたんだな…

>>247
集光する為には、
普通にパワーLEDと其れに合ったコリメータを使う方がいいよ

LED豆電球って事は、抵抗が入ってるんだろうけど、
それだとスピードが上がれば上がるほどこぐのが重くなる(明るくなる)

これを回避して、一定(定格)の明るさとこぐ事の重さとを頭打ちさせるには、
二石ものでいいから定電流回路を組み入れるといいよ

速度域によってダイナモの出力幅が大きいので、
どうしても放熱にも配慮する必要が出てくると思う
省1
263: 2018/12/24(月)14:43:40.55 ID:PBpWZwZo(2/2) AAS
AA省
269: 2019/07/04(木)23:21:07.55 ID:JEjkvDaO(1) AAS
5VUSB充電器作りたいんだが
外部リンク[html]:www.ktverkko.fi
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
上の同期整流部分と下のスイッチング電源を繋いでみようと思うのだがどうだろう
簡単なショットキーバリアダイオード全波整流+低損失レギュレーターと比べて
明らかな効率改善は望めるのだろうか
SW電源はちょっと高価いけど実際のところ降圧のみのものとあまり効率は変わらないのだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s