【ダイナモ】自転車電装【電池】 (294レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

168: 2014/11/23(日)12:29 ID:ElofOnEK(1/4) AAS
外部リンク[htm]:www.soaring.co.jp
回転数に応じて電圧・電流がどう変化するかグラフ化されたものがあった。
んー、これ、負荷繋がずに25km/h出したら15V超えるってことか。

倍圧整流してからDCDC変換するとしたら、
余裕みて耐圧50V以上くらいの構成にはしとかないと危ないのかな。
170: 2014/11/23(日)15:02 ID:ElofOnEK(2/4) AAS
倍圧整流後のDCDC降圧に使えるもの探してるんだが、
外部リンク:akizukidenshi.com
LT1776CN8 降圧スイッチングレギュレータ

入力範囲:7.4V〜60V なら行けるかのう。
ピーク電流定格700mA がちょっと心もとないが2個重ねて1400mAとか可能なんじゃろか。
171: 2014/11/23(日)15:45 ID:ElofOnEK(3/4) AAS
>>169
回転数に応じて回路をまるごと切り替えるですか…
ハブダイナモ一個で低回転で倍電圧、高回転で全波整流の分岐だけでも面白そうかも。

ACDCの時点から2回路並列に存在しててスイッチで分岐するとして、
スイッチの動作条件をパルス数か電圧かで切り替えるって感じなのかな。
あまり複雑なことはしたくないけど、簡単な構成で実現できるんだろうか
172: 2014/11/23(日)19:29 ID:ElofOnEK(4/4) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
入力9V〜40VをUSB電源に変換できるモジュール…ほう…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.952s*