[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2015/05/24(日)00:34 ID:aSx9Yds1(1) AAS
見てわかんない人がいるのね
60
(1): 2015/05/24(日)00:42 ID:+6QRCmU1(1/5) AAS
>>53
分かりにくかったですね。再うp。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>58
台形ねじです。
ピッチが2ミリなので交換するならナットとファームも変えないといけません。
もう片方のPrusaは普通の寸切りですよー。
多分調整すれば精度は大差無いです。
61
(1): 2015/05/24(日)00:51 ID:+6QRCmU1(2/5) AAS
>>52
そうそう、温度高くて肌荒れしているのは自覚しています。
温度下げればもう少し綺麗になるんですが積層面の接着強度が下がるので・・・。
普段は部品作ることのほうが多くて設定そのままでした。

あと、kissliserなので表面がざらっとしているかも。
sli3erのほうが綺麗なんですが、時間かかったり止まったりするので専らこっち使ってます。
62
(2): 2015/05/24(日)10:58 ID:lnSCnbN4(1/9) AAS
>>61
おいらslic3rメインだけど、細かい部分が省略されるのがイマイチなんだよね
設定でノズル径をわざと小さくしてやると細かい部分も再現されるけど、吐出量が極端に少なくなるのでその辺の調整がちょいと面倒

kisslicerはパスの造形とサポートの形状があんまり好きくないけどslic3rでスライス出来ない大きいデータや細かい造形が必要な時だけ使う

有料のスライサの方がいいのかなぁと思う今日この頃
63
(1): 2015/05/24(日)11:05 ID:lnSCnbN4(2/9) AAS
>>55
M92のステップ数/mmが自分のマシンと合ってるか確認
xy軸のベルトのピッチとギアの歯数、モーターの角度/ステップがわかれば計算で出るから確認してみては?
64: 2015/05/24(日)12:33 ID:lnSCnbN4(3/9) AAS
テストプリントでうまく行ってる人はgcode晒してくれたら有難いかも
同じgcodeでどう違いが出るかが分かればハード的な問題点がはっきりするし
機種依存あるけど同系統ならそのまま使えるかな
65: 2015/05/24(日)12:37 ID:lnSCnbN4(4/9) AAS
>>60
ファームって言ってもZ軸のステップ数/mmの数字を変えるだけだから、別に焼き直さなくてもEEPROMの設定画面で変更できるよね
おいらはズン切り2000から台形400に変更した
66: 2015/05/24(日)13:04 ID:+dj67Iiv(1/3) AAS
>>63
物理的に座標の調整 マシンの修正 maxの座標なんかの修正でなんとか修正できました。
67
(2): 2015/05/24(日)14:27 ID:XAkQjz2X(1) AAS
個人向けつってもプロ用に遠くおいばないゴミバカルディ
68: 2015/05/24(日)14:44 ID:PfsN/WrK(1) AAS
およばない な
69: 2015/05/24(日)15:12 ID:+6QRCmU1(3/5) AAS
>>67
当たり前のことをドヤって言って何がうれしいんだか。
何のためにこのスレ見てるの?
70: 2015/05/24(日)15:42 ID:azAD4I3I(1) AAS
>>62
吐出量がすくないなら
フィラメント径を細く設定すれば
送り出しペースが増える
71
(1): 2015/05/24(日)15:47 ID:aWiYohgN(1) AAS
>>62
ノズル径をいじるんじゃなくて、AdvancedのExtrusion widthでは駄目なの?
72: 2015/05/24(日)16:23 ID:C2lqnDAV(1/2) AAS
>>67
業務用は安定してたり精度をコントロールしやすかったりするけど、
見た目はFDMなら大差ないよ。
価格100倍なんだから、アドバンテージ無いと業務用がゴミになるよね。
73
(1): 2015/05/24(日)16:58 ID:+dj67Iiv(2/3) AAS
ノズルからフィラメント出るときにピロピロピロっとノズルの出口にあたって球になっちゃうんだけどどうしたらいい?
温度は210のPLAなんだけど
74
(1): 2015/05/24(日)18:23 ID:C2lqnDAV(2/2) AAS
>>73
真っ直ぐ出ないのは出口がごみの付着などで変形してるからでは?
温度や材質で変わるのであれば分からないけど。
75
(1): 2015/05/24(日)18:25 ID:+dj67Iiv(3/3) AAS
>>74
まじか
完全に鼻くそをコネる機械をみてて日曜潰したわ
76: 2015/05/24(日)18:58 ID:Icx0ytQ3(1/2) AAS
>>75
ワイヤーブラシの線を一本ひっこ抜いてノズルの穴に突っ込んでホジホジしてみる
77: 2015/05/24(日)19:06 ID:Icx0ytQ3(2/2) AAS
スパーダーマンの仕業かww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

PLA 0.1mmピッチ kisslicer 180度 ベッド65度 ノズル径0.3mm ファン全開

ヘッド温度かリトラクト量か移動速度か加速度のどれかだと思うんだが今一つ絞りきれない

加速度下げてみっか
78
(1): 2015/05/24(日)19:46 ID:+6QRCmU1(4/5) AAS
移動速度も加速度も下げるとますますひどくなりますよー。

温度はこれ以上下げられないと思うので、リトラクト量を増やすか、
リトラクトの閾値を下げてみては?
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s