[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2015/07/04(土)01:07 ID:XauUXsrR(1/2) AAS
物理層とアプリケーション層の話がごっちゃ
877(2): 2015/07/04(土)01:10 ID:JLDeqxZo(2/2) AAS
>>875
そうですね。「単なる」って言ってたんで違うぞと思って書きました。
Gコードの通信だけなら、数時間かけて数十MBのデータ送るだけなんで速度は関係無いですね。
878: 2015/07/04(土)01:19 ID:e9ZfebUn(3/3) AAS
>>877
あー、こちらも気になってたのは「単なる」ってところで遅延制御とかやってたはずだけどなー、って
といってもこちらUSB3.0で評価基板作ってもらったときにデータシートななめ読みしたレベルなんでこのあたりでROMに戻ります…
879(1): 2015/07/04(土)01:37 ID:HCeXVU3L(1) AAS
>>872
西武運輸経由だと結構トラブルも聞くんで直接配達でよかったですね。
どんなパーツに切り替わってるのか興味あるのでよければ写真うpしてください!
880: 2015/07/04(土)01:49 ID:ChniNbRs(1) AAS
外出時には使わない、って前提だとRAMPS+LCDディスプレイコントローラあたりでSDカードからデータ読ませるのが無難?
PCつけっぱなしは電気代もったいないし、大物作る予定ないから監視もしないつもりなんだけど。
881(2): 2015/07/04(土)02:09 ID:GOnUN/SA(1) AAS
3Dプリンタのこと何にも知らないのにK800注文してしまったw
$200だし勉強代だと思おう。
882(1): 2015/07/04(土)07:52 ID:gnrTblSZ(1/3) AAS
>>872
>地デジとかのブースターみたいなもん…?
そう。単なるアンプやイコライザしか入ってないのがリピーター。
50メートルのケーブルはそれでは実現出来ないので、全く別の物。ま、使ってみれば、頭のおかしい℃素人で無い限り
一発でわかる。
>>874
ちょっとは調べてから書けば良いのに、なんで℃素人は無知な妄想を、さも事実のようにほざくのかな。頭おかしいんじゃねw
883: 2015/07/04(土)07:53 ID:gnrTblSZ(2/3) AAS
>>877
何が「違うぞと思って」だよ、ボケw
884: 806 2015/07/04(土)08:06 ID:z13U6DHc(2/2) AAS
>>879
あ、直接じゃなくてスーパーセイノー経由だよ
そういや今までFedEx直接で配達が来たことは無かったなぁ…
885: 2015/07/04(土)08:11 ID:XauUXsrR(2/2) AAS
>>882
>50メートルのケーブルはそれでは実現出来ないので、全く別の物。ま、使ってみれば、頭のおかしい℃素人で無い限り
>一発でわかる。
じゃあ何で実現しているのですか?一発でわかったこと教えてください。
886: 2015/07/04(土)08:21 ID:gnrTblSZ(3/3) AAS
ちょっとは調べてみれば?
ま、俺は買ってから気が付いたんだけどな。凄い巧妙で確実に動く事をしてる。
887: 2015/07/04(土)09:43 ID:PxJDVxZ0(1) AAS
ID: gnrTblSZ
℃玄人乙
888: 2015/07/04(土)09:58 ID:8wIv5vzd(1) AAS
ケーブルが原因だったって結果が出てるのに
なんでまだ℃玄人さんはケーブルのせいじゃないって
言い続けてるんですかねえ
889: 2015/07/04(土)14:57 ID:pI9F1UoN(1) AAS
日本語が理解出来ないのか。
国へ帰った方が少しは進歩するかもね。
890: 2015/07/04(土)15:00 ID:Af9BWa3Q(1) AAS
外部リンク:blogos.com
外部リンク[php]:chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク[php]:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:srad.jp
Twitterリンク:uochoco
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
891(1): 2015/07/04(土)15:32 ID:crqqJDFj(1) AAS
その50メートルでリピーターなしのUSBケーブルとやらの
リンクでも貼ってくれたら役に立つ情報になるのに。
光ファイバーやLANケーブル使う奴は見たことあるけど、変換二回かましてるんだろね。
892(1): 2015/07/04(土)18:48 ID:Rdd95VeY(1) AAS
50mとは、相当広い家ですね
893(1): 2015/07/04(土)21:25 ID:1GTUeWdI(1) AAS
>>881
いいね
894(1): 2015/07/05(日)08:10 ID:WnUHEBxl(1/2) AAS
>>892
田舎で工作小屋を持っている
電気は母屋から引いている
単に家が広いとは限らない
895: 881 2015/07/05(日)08:26 ID:U+QbKZG9(1/2) AAS
>>893
とりあえずこれ注文しました。
3Dプリンタではじめるデジタルモノづくり
外部リンク:www.amazon.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s