[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946
(1): 2016/01/27(水)09:34 ID:bkFsM4Mw(1/2) AAS
老人に噛みつかれるのが嫌で >>904 さん出てこなくなっちゃったね
ここって、そうやって、良い人いなくなっちゃうんだよね
947: 2016/01/27(水)09:39 ID:dUQ+1Nl5(1/3) AAS
逆だろw
948: 2016/01/27(水)10:35 ID:pUrWLfEG(1/3) AAS
誰かやったことがあるなら経験や注意点聞きたいなと来ても
誰も経験なく、経験ないのに無理無理言われるだけだからな
居座ってるのは俺たち基地外と暇人だけよ
949: 774ワット初電中 2016/01/27(水)10:58 ID:y9rRUYN0(1/2) AAS
いまだにいるネット通販の詐欺師

外部リンク:scapri3d.com

ここです!みなさんご注意ください!!
950
(2): 2016/01/27(水)11:41 ID:znxEQiwo(1) AAS
プリンターの購入を検討してるから、暫くROMさせてもらってるけど勉強になるし楽しく見させてもらってます。
目下のところzortraxのm200か新型の方か、
勉強の為にももっと安いの買っていじりながら良くしてくか迷ってる。
後者だと改良の伸び代がある機種がいまいち分からないんですよね。
なにかお勧めがあったら教えてもらえますか?
ガレキなので強度より精度を優先したいです。
素材はABSでもPLAでも手を入れたことあるので構いませんm(._.)m
951
(2): 2016/01/27(水)12:10 ID:doPGYxsD(1) AAS
>>950
zortrax買える予算あるなら買えばいいと思うよ
10万未満の完成品買うぐらいならキットで遊んだ方が良いけど、改造で伸びしろあるとはいってもzortraxまではいかないし手間も時間ももったいない
952: 2016/01/27(水)12:17 ID:bkFsM4Mw(2/2) AAS
>>951
>改造で伸びしろあるとはいってもzortraxまではいかないし
なぜですか?
953: 2016/01/27(水)12:21 ID:Pm8TmNGw(1/2) AAS
>>950
余裕があるなら、サブ機も用意しておくと良いかも。
で、サブ機は色々と弄れるものを選ぶとか。
954
(1): 2016/01/27(水)12:22 ID:Fu3hu0KS(1/2) AAS
3Dプリンター Bonsai Lab BS01+でギアを造形してみた。 | ひーちーのつぶやき
外部リンク:heecheee.com
画像リンク[jpg]:i0.wp.com

モジュール0.5でも一応かみ合ったとのこと。
955: 2016/01/27(水)14:18 ID:cWl7ZWpb(2/5) AAS
>>923
木質フィラメントの加工ムービー
外部リンク[mp4]:www.11moon.com
956
(1): 2016/01/27(水)14:26 ID:cWl7ZWpb(3/5) AAS
>>951
Zortraxの質問なんだけど、
1. Zortraxでは、ラフトなしでプリントできますか
(もしくは、底面が平らな物体の底面をキレイにプリントできますか)。
2. Zortraxでは、木質とかカーボンファイバーとかナイロンとかはプリントできますか。
957
(1): 2016/01/27(水)14:48 ID:Pm8TmNGw(2/2) AAS
>>956
1.については、ラフトなしは無理じゃない?でも、綺麗に剥がせるようだから可能かと。
2.については、温度コントロールできる装置があるらしいから、これも可能かと。
Zortrax持っていないけど、探せばわかる内容だよね。
958: 2016/01/27(水)15:01 ID:Q76ho2+H(1) AAS
zortraxは基本、メーカーの材料以外使えないんじゃなかったっけ?

底が平らは無理だと思う。ベッドに細かい穴が空いてるので。
定着良くするためだけど、それでも大きなものを作るとそるらしいよ。
959
(2): 2016/01/27(水)16:02 ID:cWl7ZWpb(4/5) AAS
>>957
私はZortraxの設計思想好きだし、買う金もあるが、私の使い方に合わないので買ってない。
その点「工夫」でなんとかなるのか、実際に工夫している人に聞いてみたかった。

質問もう2個追加。

3. 私は、ABSをプリントする場合、プリント中の環境温度の管理が非常に重要だと思っているんだけど、
Zortrax m200で上の穴をふさぐにはどうしたらいいですか。

4. Zortrax Inventureでは密閉式になったが、今度はテーブルが小さくなった。
Zortrax Inventureで200*200mmのものを横にプリントするにはどうしたらいいですか。
960: 2016/01/27(水)16:14 ID:t6d8tRoj(1) AAS
1行空けのこの書き方でわかる通り例の人なのに何故相手をするのか
961
(1): 2016/01/27(水)16:42 ID:dUQ+1Nl5(2/3) AAS
>>959 持ってないが・・・
3.>>345 のように箱に入れるのが手っ取り早いけど、
 ふさぐならビニールかぶせるか箱状のフタを作るかかな。

4.分割するしかないのでは?

いいのか悪いのかは知らないけど、UpBoxは200*200mm以上で密閉式みたい。
962
(1): 774ワット初電中 2016/01/27(水)17:01 ID:y9rRUYN0(2/2) AAS
3Dプリンター詐欺がいます。

外部リンク:scapri3d.com

カネだけ払わせて商品は届きません。お気を付けください。
963
(1): 2016/01/27(水)18:24 ID:TgbuiMJa(1) AAS
>>959
3.筐体の上をふさぐのはケーブルとフィラメントがあるので無理。
私はフロントとサイドにアクリルの専用カバーを付けているが今の時期、暖房の無い部屋でも特に問題なくプリント出来ている。
4.Zortraxで大きいものをプリントするにはモデルの形状にもよるが長尺の細いものであればモデル自体を45度振れば多少大きい物もプリント可能。
200×200の四角を書いて斜めに線を引いてみなさい。
形状的に無理な物は分割でプリント。
964: 2016/01/27(水)18:25 ID:AuGAyvhK(1) AAS
代引き対応してるから、代引きで注文すれば良いんじゃない?
965
(1): 2016/01/27(水)19:21 ID:cWl7ZWpb(5/5) AAS
>>961
返信ありがたいのだが、持ってない人間が想像できることは私も想像できる。
この板ではZortraxをお勧めしている人が多いので、当然みんな持っているんだろうと思ってた。

>>963
1. 例えば、SCOOVO C170はZortraxと同じ構造で上に窓が開いているが、
フィラメントを背面の穴から引き込むように改造できる(当然上の窓は塞げる)。
そういうことができるのかどうか知りたかった。

2. 200*200のものを45度振ると、それを含む境界ボックスは283*283になる。
だから?
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*