[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2016/01/11(月)00:48 ID:bVQuJyff(1) AAS
Stringing or Oozing
対訳では蜘蛛の巣病だよ。
でも、なぜそれが起こるのか自分で考えて理解しないと応用効かないよ。
リトラクトの速度不足、トラベル速度不足、冷却不足だと思うけどね。
675: 2016/01/11(月)00:50 ID:2N2JlTMN(1) AAS
>>671
ざっと見たけどちょっとだけためになると思った。いいリンクだな
676: 2016/01/11(月)01:09 ID:Ku378KSU(1) AAS
カンフー半田付け、まだやってんだな。
外部リンク:awesomescreenshot.com
677(1): 2016/01/11(月)02:41 ID:511QlXe9(1) AAS
>>665
同じフィラメントで同じ設定で出力しても、日によって糸引く日と
引かない日があるので、俺は体調ってことにした。
物理的にノズル閉じる機構が無いと根本的な解決は難しいね。
678: 2016/01/11(月)03:28 ID:9L6tIzdl(2/3) AAS
>>677
ヘッドの温度上げれば、フィラメントの粘性が下がって糸引かなくなる。
温度を上げることのデメリットは、樹脂や染料が速く劣化すること(つまり放っておくと焦げる)。
679: 2016/01/11(月)04:06 ID:9L6tIzdl(3/3) AAS
>>662
USBまで無線にするぐらいなら、WiFiとかBluetoothとか、既にある無線を使いたい(マウスは無線USBだけど)。
>>663
規格上は5m。でも規格をオーバーして使われている製品はいくらでもある。
増幅なしで15mまで延長しても、普通のファイルコピーは問題なくできる。
しかし、何時間もエラー無しで通信というわけにはいかない。
>>664
その通り。
結局頻繁にプリンターに触らなければならないので、octoprintの導入は考えてない。
ウチの3DプリンターにはWebカム付いてないし、付いていてもWebカムの絵では十分な情報が得られない。
省4
680(1): 668 2016/01/11(月)09:57 ID:jBJWutcL(1/3) AAS
>>670
問題解決した。(っと言ってもメーカーに教えてもらった)
Rxpert config
Enable combing を Off -> Alにするだけだった。
PRN3D使ってるんだけど、昨日寝る前にメーカーにメールしてみたら
今朝早速回答が来てた。こんな時、国内メーカーはありがたいね。
681(2): 2016/01/11(月)11:15 ID:4OquOM1l(1) AAS
お勧めフィラメント・・・のメーカーじゃなくて
お勧め色無い?無難にクリアとホワイトだけで印刷してきたけど
他の色にも挑戦してみたい。
やはりかっこいいのはクリア系なのかなあ。
682: 2016/01/11(月)11:25 ID:jBJWutcL(2/3) AAS
>>681
使ったことないけど、カーボンってのが気になってる
683: 2016/01/11(月)11:30 ID:T0XcRiJ4(1) AAS
>>681
俺はオレンジが好き
なんでも骨っぽくなるアイボリーも面白い
684(2): 665 2016/01/11(月)11:33 ID:vYHFptQ0(1) AAS
>>680
Enable combingはすでにAllになってました。 それでEnable combingで画像検索したら同じ症状ありました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このへんを参考にやってみまする
外部リンク:ultimaker.com
みなさまありがd
685(1): 2016/01/11(月)11:47 ID:jBJWutcL(3/3) AAS
>>684
こっちかも。教えてもらったのと2か所違ってたんだけど勝手にEnable combingだと判断してしまった。
Minimal extrusion before retracting = 0.02
686: 2016/01/11(月)16:34 ID:trlD/W+N(1) AAS
>>685
メーカに教えてもらったのをすべて列挙する方が親切で確実だとは思うが・・・
687(1): 2016/01/11(月)23:51 ID:w+SstYjF(1) AAS
>>673
わざわざスクリーンキャストをありがとうございます。
外部リンク[txt]:www.11moon.com
の
「3. 後はWebDAVを使ってFlashAirをファインダーにマウントし、普通に
ファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたり、消したりできる。」
を見落としていました。
第3世代のFlashAirを入手して試してみたいと思います。
688: 2016/01/12(火)01:39 ID:9jld6ke3(1) AAS
FLASHFORGEのクリプロとガイダーで迷っとります
個人的に大きめの物を作れる方が望ましいのですが、クリプロの方が評価が固まっておりどうにも踏ん切りがつきませぬ
ヘッド数に関してはあまりこだわりは無いのですが、ズバリどちらが買いなんでしょうか
689: 2016/01/12(火)01:52 ID:1GWhv56T(1) AAS
ABS印刷するなら栗プロ
690: 2016/01/12(火)04:19 ID:K4iJ2RBg(1) AAS
>>687
このテキスト既に3回ぐらいアップデートしてるので、読み落としではなく、
単に前は書いてなかった。申し訳ない。
WebDAVは確かに第3世代以降のFlashAirでしかできない。これも追記しておこう。
それから、ウチではWebDAVの調子が微妙に悪い。
マウント解除に時間かかるとか、ファイルの更新がすぐに反映されないとか、
マウント中にFlashAirの電源が落ちるとPCがフリーズするとか(カメラに入れている場合等)。
特に、複数のFlashAirを同時にマウントしていると、おかしくなる確率が高い。
仕方がない話なんだが、というわけで、ウチではマウント不要で確実なCGIを多用している。
691: 2016/01/12(火)09:19 ID:S2aum+oC(1) AAS
genkeiのlepton、ネジ位置やメンテの方法も書いていて欲しいんだけどなぁ
ちょっと不親切
692: 2016/01/12(火)09:29 ID:LJrFDIhI(1) AAS
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
外部リンク[html]:jobinjapan.jp
■すべての資格の平均月給一覧
外部リンク:jobinjapan.jp
全資格の平均最低月給197,800円
提供: 外部リンク:jobinjapan.jp
693: 2016/01/12(火)16:42 ID:PXI41fCU(1) AAS
「ネットに手と手がつながる時代?3Dプリンタは世界を変えるか?」プロモーション模擬授業のワークショッ...
2016/01/12(火) 開場:15:57 開演:16:00
lv248138348
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*