[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(1): 2016/03/12(土)17:39:55.98 ID:gpfgwZzH(2/2) AAS
>>160
圧力たって、エクストラクタの押出圧だけだし、詰まってもグリスの方が離型剤になって逆に具合がいいと思う。
シリコングリスは流動性殆ど無いし。
240
(1): 2016/03/16(水)18:57:38.98 ID:EhkQ07hW(1) AAS
>>238
自分も眺めてる段階だけど、方式による精度の違いよりもまずまともに調整出来るのか不安だ

Prusaは何か問題があったらどの軸に問題かあるのか特定し易いけど
デルタ型だと何かおかしくても何所に問題あるのかさっぱり解らなさそう
521
(1): 2016/03/31(木)22:43:06.98 ID:jJ/HWnpQ(5/5) AAS
そうか、付け替え用のヘッドがあったとしてもそのヘッド自体が高くて
軸のシステムを流用出来ても安くは済まないんですね
833: 2016/04/18(月)21:04:07.98 ID:rWXO4C95(3/6) AAS
reprapしか解ってなさそう
995: 2016/04/27(水)10:13:16.98 ID:zzgVJoT7(1) AAS
>>990
ハクキンカイロとは全然別物だろw
開放系ではなくて閉鎖系でミストを噴霧して
充填させてるんだから。

そもそもハクキンカイロは気化熱じゃ無くて
Pt触媒を用いた反応熱。

知識が無いんだから適当な考えで爆発させる事だけは
やめてくれよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s