[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2016/06/11(土)20:33 ID:QBf0vUx2(1) AAS
たぶん>>588を見ても理解できないんだろーなー
599: 2016/06/11(土)20:36 ID:Vf25M8Pz(1) AAS
答えは>>588なのに無反応なんだよね
それが答えであることにすら気付かないんだよ
どうしようもないアホ
600: 2016/06/11(土)20:36 ID:06vg9srO(1) AAS
画像ハラデイ
601: 2016/06/11(土)20:42 ID:O8cg2zVn(1/4) AAS
答えを教えてもそれを答えと気付かないレベルのアホを見た
しかも同時に2人降臨するとはこれが「ゆとり世代」なのか
最終的に「ボクが理解できないことは存在しない!よってボクの勝ち!」
みたいな勝利宣言すると予想するがどうだろうか?
602: 2016/06/11(土)20:43 ID:4/KZGVTm(14/16) AAS
なんの茶番なのこれ?
603: 2016/06/11(土)20:45 ID:WwHeyNNf(1) AAS
自演してるつもりなんだろう
604(1): 2016/06/11(土)20:47 ID:sPe8rkaj(3/4) AAS
Prusa型でz軸1モーターの方が良いというのは納得しにくい。
紹介してたプーリーのPrusaはボーデンだし影響少ないけど
ダイレクトタイプだとx軸の動きに合わせて吊ってない方が微妙に上下すると思う。
コストダウンの効果認めるけど、きちんと調整すれば2点吊りの方が安定すると思う。
605: 2016/06/11(土)20:50 ID:sPe8rkaj(4/4) AAS
おおID被った!
>>540 >>548 とは別人です。
書いとかないとややこしいことになりかねない流れ。
606(2): 2016/06/11(土)20:54 ID:O8cg2zVn(2/4) AAS
>>587
ラフトじゃなくて「サポート」な
セッティング完璧ならサポートなしで水平に数センチぐらい余裕
空中を渡す設計のデータも多くあるしな
画像リンク[jpg]:makerslove.com
607: 2016/06/11(土)20:57 ID:oFZ/gext(10/11) AAS
>>606
そうですね。単に書き間違えました。
608: 2016/06/11(土)20:59 ID:O8cg2zVn(3/4) AAS
>>604
機械は設計よりも組立後のセッティング次第だから
どちらもそれなりに調整できればそれなりに使える
ただし一般人は基本的に無知でアホでチエオクレなので
2本のZ軸を個別に調整して水平にすることすらできないアホが普通にいるので
そんな猿に上等なものを渡しても使いきれるわけもないから1本で上等かと
609: 2016/06/11(土)21:01 ID:4/KZGVTm(15/16) AAS
片側の方が調整面倒だろうに
610(1): 2016/06/11(土)21:02 ID:d4lOBREp(2/2) AAS
またいつもの人かー
611(1): 2016/06/11(土)21:04 ID:oFZ/gext(11/11) AAS
時々発症してしまうでしょう。
哀れです。老いるということはそういうことなんでしょうか?
612: 2016/06/11(土)21:06 ID:897YirnB(1) AAS
自分の3Dプリンターを改造して精度を上げたいというのは、
ミニ四駆を改造して速くしたいという衝動に似ている。
男のロマンや!
性能上げたところで他人からは「へ〜〜」程度しか言われないんだけどね
613: 2016/06/11(土)21:10 ID:O8cg2zVn(4/4) AAS
>>610-611
いちいち反応するんじゃない!
俺はわざと 「アホが反応するような書き方」 してるんだよ
それに反応したってことは身に覚えがあるってことだ
自分が猿ってる可能性を自覚したってことだ
しかし安心しろ自覚あるうちは大丈夫だ
614: 2016/06/11(土)21:16 ID:4/KZGVTm(16/16) AAS
前も似たようなこと言ってたな
615: 2016/06/11(土)21:29 ID:WbM7e/dh(1) AAS
>可動部にサポート材が入り込んでいて
>どうにも除去することができなく
>モンキーレンチとしての機能は果たせませんでした
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
やっぱ水溶性サポート(PVA)が必要だな
デュアルノズル買うわ
616: 2016/06/11(土)21:30 ID:jgJFRGik(3/3) AAS
>>606
ブリッジの下面は荒れるから、精度が必要な部分にブリッジは
使いたくないな。
617(2): 2016/06/11(土)21:34 ID:6d65pXOh(1/2) AAS
bs01型のプリンターなんだけど右下の座標では問題なく動くのに左下と右上と左上に行くと決まってガタガタ音を立てて止まる
これ軸のパーツの歪みが原因?XZのセンサーは機能してるけどYの端には行けない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*