[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その24 [無断転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 08:03:43.66 ID:PsfRp+54 昔からあるバキュームフォームをドヤ顔でだされても。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/79
80: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 13:19:17.37 ID:j8LdZpXC 商品としてどうまとめるかという話なんじゃないの 3Dプリンタだって、原理的には昔からあるXYプロッタと射出形成機の組み合わせだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/80
81: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 13:49:00.96 ID:LHOStMFf 射出成形が何かよくわかってないようだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/81
82: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 13:51:18.97 ID:vKUQmuqQ 卓上真空成型機なんぞkickstarterで出資せんでもホムセン行ってベニヤとパンチングメタルを 買ってきて3千円も出せばすぐ自作できるしなぁ。 アンダーカット形状は抜けないし、収縮するし。せいぜいお面か、ラジコンのボディか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/82
83: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:07:38.37 ID:VD291F9L 射出形成ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/83
84: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:24:06.05 ID:PFbx0CY5 付け焼き刃的知識で書き込むもんじゃないとw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/84
85: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:34:32.16 ID:dfrEVWmU >>82 出資しようと思ってたんだがいいこと聞いた。 自作しよう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/85
86: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:55:21.89 ID:vKUQmuqQ >>85 要はシート側が密閉状態に出来ればいいだけ。シート加熱は電熱ヒーターかヒートガンでどうぞ。 文字で説明するよりYouTubeかググればすぐ理解できるよ。 そろそろ本気でFDMプリンタ買おうかとおもてるんだけど、 前スレ741の中華Ultimaker2 http://www.aliexpress.com/item/Free-shipping-large-size-metal-fuselage-High-Quality-Precision-DIY-3D-printer-kit-with-LCD-Ultimaker2/32642556771.html と、中華pursa i3 http://www.aliexpress.com/store/product/2015-Newest-Hight-quality-Precision-Reprap-Prusa-i3-DIY-3d-Printer-kit-with-2-Rolls-Filament/1726203_32351298874.html とだったらどっちが良いんでしょうか。予算は3万円台です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/86
87: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:57:35.21 ID:86xVfWvE >>85 百均アイテム4点で自作した人もいまっせw http://www.ne.jp/asahi/robot/kingkizer/vacuum.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/87
88: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 14:58:22.21 ID:vKUQmuqQ あ、間違えた。中華Ultimaker2は小さい方です。 http://www.aliexpress.com/item/large-size-metal-fuselage-High-Quality-Precision-DIY-3D-printer-kit-with-LCD/32549538291.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/88
89: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 15:09:10.58 ID:86xVfWvE >>86 調整がちゃんとできて後々弄るのが前提なら中華ultimaker http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/89
90: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 15:15:22.63 ID:SwKNfxVc >>88 そのプリンターの情報が一番多いのはここだとおもう http://www.3d-druck-community.de/forum-66.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/90
91: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 17:18:17.13 ID:vKUQmuqQ >>89 >>90 ありがとうございます。 調整はどの機種でも必須っぽいし、自分の性格上、後々弄るのは目に見えてるのでultimaker行っときます! 製造業だから工作は得意なんだけど、電気と制御は弱いんだよなぁ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/91
92: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 17:23:53.58 ID:sYu/f/Cs 中華UM2はきっちり組むのが大変そうだから工作の方が難易度高いだろう 電気制御なんて出来合いのキット買うなら配線間違えなければ良いだけだし、ソフトウェアは数値いじるぐらい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/92
93: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 17:36:08.06 ID:SwKNfxVc >>91 >>88 のやつはフィラメント付属なし、ベッドにガラス板が必要な人が別途購入 付属の24V電源(WX-DC2412)は臭う上にちょっと過熱気味 組み立てガイドはコレ https://www.dropbox.com/s/n7nbuifeuyzrihh/CL-260.zip?dl=0 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/93
94: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/06(金) 18:33:52.13 ID:vKUQmuqQ >>93 いろいろとありがとうございます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/94
95: 774ワット発電中さん [] 2016/05/07(土) 00:15:06.59 ID:nFkdDEWT m200使ってる方、底面汚く無いですか? 何か設定あるのかな Shell bottomとか良くわからん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/95
96: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/07(土) 02:25:46.09 ID:+GRRoBiG スライサかコードをクラックしてラフト無しでガラスにプリントしてる外人いるみたいだが詳細はわからん ShellBottomはShell出力の際に底を付けるオプションなので関係ない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/96
97: 774ワット発電中さん [sage] 2016/05/07(土) 02:33:31.31 ID:NmgdW79a あまり詳しくないんだが、デルタ機でノズル水平移動時に軌跡が上や下に膨らんでしまうという現象が間もなく解決するっぽい? デルタタイプ3Dプリンター・キャブリエーション改訂版 http://rockhopper.x yz/2016/02/25/delta-3d-printer-calibration-revised-version/ G29 dips down while moving from point to point on a large delta bot ・ Issue #3689 ・ MarlinFirmware/Marlin https://github.com/MarlinFirmware/Marlin/issues/3689 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/97
98: 774ワット発電中さん [] 2016/05/07(土) 07:05:28.92 ID:JxpNIiKY >>95 M200の底面が汚いのは仕様。 ユーザーの知り合いの談ですが、使い続けてるとさらに歪みが加わってくるらしいよ。 >>97 キャブリエーションは新しいなあ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/98
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 904 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s*