[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2016/12/19(月)22:15 ID:LeMJZDlU(1) AAS
バックラッシの影響って自分で言ってるのに
なんで対策がグリスになるんだよ…
470(2): 2016/12/19(月)22:43 ID:8kOd5Jf7(1/3) AAS
グリスの粘度は無視できるものではないかもという考えからです。
普通に考えたらZ軸でテーブルの荷重が掛かる条件下でバックラッシの影響なんか無いと思ってました。
が、先に貼ったUltimakerのリンクのように実際にオモリをおいてさらに荷重を掛けて出力すると明らかに
品質の変化が表れた。それ以前にもフレキシブルカプラをリジットにしても積層ピッチが揃った。
そのことから勘案すると、リニアブッシュにグリスを封入することで抵抗が増えてバックラッシ分が悪影響を
及ぼすんじゃないかと考えたわけです。
なので、このスレで綺麗に造形できている皆さんの潤滑方法はグリスor油かをご教示頂きたいと思いました。
471: 2016/12/19(月)22:48 ID:0dlYVzQI(1) AAS
>>470
荷重をかける、というのはバックラッシ対策としては定番
なので素直な対策はバネでもおもりでもいいから
定常的に荷重をかけること
そこからグリスの話になるのは違和感あるよ
472: 2016/12/19(月)22:50 ID:ZslE+WjS(2/2) AAS
GEがコンセプトレーザーの買収へ | 3DP id.arts
外部リンク:idarts.co.jp
473: 2016/12/19(月)22:54 ID:8kOd5Jf7(2/3) AAS
ネコが綺麗に造形されているZortraxとか最終的には買ってしまってもいいんだけど、組立キットのプリンタで綺麗に
造形することに楽しさを感じているというか、徒労だとはわかってるんだけどなんか惹かれるものがあって…。
474(2): 2016/12/19(月)23:22 ID:TCcWIhQf(7/7) AAS
>>470
実際に重りをどのくらいの重さで、
どう取り付けました?
それで出力の精度が上がるなら興味あります。
475: 2016/12/19(月)23:59 ID:8kOd5Jf7(3/3) AAS
>>474
一個250gの鉄の四角い塊をZ軸のリニアシャフトとリードスクリューの間に2個ずつ置いただけで合計4個1,000gです。
カエルと20mm立方体を出力しました。写真は後でうpします。
476(7): 2016/12/20(火)00:58 ID:a9wZMeba(1) AAS
>>474
写真うpしてみました。
全て同じGcodeです(PLA/cura15.01/ノズル0.4/積層0.3/温度195)
オモリの乗せかた(オモリは端材なので汚いです)
外部リンク:imgur.com
カエル(左が荷重なし/右が荷重1,000g)
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
20mm立方体(左から、荷重なし/あり/グリスなし・荷重なし)
外部リンク:imgur.com
477(5): 2016/12/20(火)04:19 ID:Z1G9ws4j(1/3) AAS
出力品質はステッパーシグナルにも左右されるらしい
Ripple Eliminator for RAMPS - Axial - HKMakers.hk
外部リンク[html]:hkmaker.pswebstore.com
478: 2016/12/20(火)07:21 ID:ILa/rqT8(1) AAS
共振を押さえる効果が有るみたいだね
479: 2016/12/20(火)08:52 ID:qclyhCXK(1/8) AAS
>>477
こりゃ凄いな
480(2): 2016/12/20(火)09:14 ID:O78MtcFn(1/5) AAS
>>476
ベッドがプラプラしてるだけに見えるけどな
昨日も言ったけどそういうの抑えるために安物プリンターはバネが入ってるんだよ
バネの代わりを重りでしてるだけだと思うけど
どっちにしろどうしてブッシュのグリスアップという結論に至ったのかわからない
481: 2016/12/20(火)09:15 ID:O78MtcFn(2/5) AAS
あと比較写真なんだからキューブの写真にパースつけるのやめてw
比べらんないじゃん!
482: 2016/12/20(火)09:21 ID:Luw4XfW5(1/2) AAS
>>476
もう少し積層を細かくした方が差がはっきりすると思う。
キューブは差がよくわからないどころか、真ん中の方が良さそうに見える。
483: 2016/12/20(火)09:28 ID:qclyhCXK(2/8) AAS
バックラッシュとはネジとナットの隙間に起因するものだろ。
一定方向に常に荷重をかけて往復時に発生する隙間を詰めてバックラッシュをキャンセルするのは定番の手法。
ただし、その隙間に粘度の高いグリスが挟まっていれば、荷重によるキャンセル効果が出るまでに時間を要する。
それが造形の乱れに繋がる。
484(1): 2016/12/20(火)09:33 ID:O78MtcFn(3/5) AAS
時間を要するほど粘度が高いグリスがミチミチに詰まってたらそうかもな
俺はそんなチューイングガムみたいな状態は想定してないわ
485(1): 2016/12/20(火)09:45 ID:8HMOJTL/(1/9) AAS
>>476
ちょっと比較がわかりづらいですね。
なんとなく積層がきれいになったというのは分かる気がしますが、微妙な変更な気がして。
ところで、ニキビみたいなポツポツが気になります。
craftwareを使ってますけどそういうのがでたことがないので。
同じ位置に出るところからしてスライサーの問題っぽいのでそっちの調整もした方がいいかと
486(2): 2016/12/20(火)09:46 ID:8HMOJTL/(2/9) AAS
>>480
バネってZ軸のどこにバネを仕込むんです?
そのへん詳しく教えてください
487: 2016/12/20(火)09:50 ID:T6jQt91j(1) AAS
>>477
モノ自体はダイオード2個ですぐ自作できそうだし近いうち試してみるかなー。
488(1): 2016/12/20(火)09:53 ID:qclyhCXK(3/8) AAS
>>484
潤滑の、しぼり膜効果とか、くさび膜効果って知ってるか?
圧力発生は高粘度の流体ほど大きい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s