[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493(2): 2016/12/20(火)10:17 ID:qclyhCXK(6/8) AAS
>>492
外部リンク:s.aliexpress.com
494: 2016/12/20(火)10:19 ID:O78MtcFn(5/5) AAS
>>491
それじゃかみ合わないわ
レイヤー1枚書くのに5秒とかそれ位はかかるのにコンマ何秒かの間コンマ何ミリか動くのが遅れるのが
0.3mmピッチの造形に影響が出ると俺はとても思えないから
皆は出ると思ってるわけね
わかったよごめん、黙る
495(1): 2016/12/20(火)10:21 ID:8HMOJTL/(4/9) AAS
>>493
速攻ポチりましたわ。ありがとうございます。
496(1): 2016/12/20(火)10:27 ID:bUHKNY9B(1) AAS
>>477
これはなにをするものなんですか?
497(1): 2016/12/20(火)10:30 ID:Luw4XfW5(2/2) AAS
>>493
小さい方の真鍮部品の固定と回り止めの仕組みがよくわからないね。
何かの専用品かな。
面当たりをきちんと出せてれば必要ないと思うし余計な負荷は増やさない方が良いと思うけどなあ。
498(1): 476 2016/12/20(火)10:40 ID:Gh68329o(1/6) AAS
>>480
>ベッドがプラプラ
そうかもしれませんね。フレキシブルカプラをリジットに変えたときにも
積層ピッチは揃ったのでカプラの遊びがベッドの揺れに影響はありそう。
>>485
ポツポツはレイヤの開始点で発生している(内壁で漏れ出ている)のを確認
しているのでスライサーで調整出来ると思いが、先ずはハード側の調整を
優先しないとわけが分からなくなりそうで後回ししています。
>>490
そのグリスの固着で、1レイヤ(0.3mm)下がり切らず次のレイヤ以降にその
省7
499: 2016/12/20(火)10:50 ID:NVifCBZ4(1/2) AAS
スプリングの与圧によるバックラッシュ低減は
高荷重には向かないよね
500(1): 2016/12/20(火)10:58 ID:8HMOJTL/(5/9) AAS
>>498
おっと反射神経で購入しようとしてしまいました。
あぶない。T8 でpitch 2mmで問題ないって判断してしまってました。
外部リンク[html]:www.aliexpress.com
コレに載せ替える予定なんですが
TR8*4(P2)って表現ってリード8mmになるってことですかね?
今使ってるのってリードいくつなのかわかんなくなってしまいました。
501: 2016/12/20(火)11:49 ID:GHgYzrpS(1/2) AAS
>>477
こういうやつか
外部リンク[html]:cabristor.blogspot.jp
502(1): 2016/12/20(火)11:49 ID:Gh68329o(2/6) AAS
>>500
リンク先の載せ替え予定のものはTR8*リード4mm(ピッチ2mm)=2条ネジですね。
FlyingBear使いの方だと思うのですが標準付属のものもリード4mmなので同じです。
あと、気になるのは載せ替え予定の物のリードナットの凸径がφ13となっていて嵌らな
いと思うので、ナットはFlyingBearの標準付属を流用ですね。
503: 2016/12/20(火)11:55 ID:Gh68329o(3/6) AAS
バックラッシ排除ならこのナットですね。
取り付け用のバカ穴だけ追加して取付板に乗せる感じで取付はできそう。
外部リンク:www.robotdigg.com
下方向にベッドの荷重がかかっているのでZホップしない限りはリードナットのバックラッシを
排除しても意味は無いと思うのですが。
504(2): 2016/12/20(火)12:29 ID:9htYMBH1(1/6) AAS
荷重で押さえ込めない振動を押さえ込むのには有効じゃね?
同一造形面で離れ小島が生じる場合はZホップが有効なのは確かだし何も対策しないよりかはまし
ただしグリスの粘度の違いみたいな経時変化を伴う不確定要素で抑制しようとするのは間違い
505(2): 2016/12/20(火)12:39 ID:dF5HtP8g(1) AAS
>>496
AXISの制御シグナルを清流してる、のかな?
ある種のノイズ対策だと思う
506(1): 2016/12/20(火)12:44 ID:UMPepwbV(1) AAS
バックラッシュは角ネジのばあいダブルナットのように機械側のメスネジを2枚にして
双方をソトソトかウチウチに締めるかたちでネジのクリアランスをダブルナットの双方に
寄せて殺すのが大昔からの手法、抵抗が増大したり消耗の多い中心と両端で負荷がかなり変わる弱点がある
ただ現在ではボールネジを多用するのが普通だから
バックラッシュをとるならボールネジで最小のガタに抑えた方が安価だと思うね。
それと支持が片側で終端が遊ばされてる送りネジは不自然だから両端支持にしっかり補強した方が
挙動は安定するかとおもうね。
507(1): 2016/12/20(火)13:03 ID:2+2sng8P(1) AAS
>>477
ピュアオーディオの香りが
508: 2016/12/20(火)13:07 ID:Gh68329o(4/6) AAS
>>504
グリスの粘性で抑制しようとしている訳ではなくて、グリス自体を排除して抵抗を無くそうと考えています。
>>506
両端支持は真直度が高いボールねじならそうかもしれないけど、そうでない場合に逆効果なのは実際に
やったことがあればわかると思う。両端支持するとブレが支持間隔内で発生するから。
509: 2016/12/20(火)13:19 ID:7GUv7Z0y(1) AAS
電力会社によって造形品質が変わるんか
510: 2016/12/20(火)13:22 ID:Gh68329o(5/6) AAS
>>504
荷重で押さえ込めない振動を押さえ込むのには有効ですね <<リードナット
しっかりと読んでませんでした、すみません。
511(1): 2016/12/20(火)13:49 ID:8HMOJTL/(6/9) AAS
>>502
ありがとうございます。
flyingbearの各部品のスペックってどこ見ればわかったりしますか?
無駄な買い物しそうです。
512(2): 2016/12/20(火)14:07 ID:OijcR0sZ(1/3) AAS
>>507
根拠の無い反論はピュアAUと同じオツムw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s