[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
787: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 12:32:22.74 ID:O5I7M4+I >>776 チョwなんでオマエそれ知ってる? オマエも被害者か? 買って1か月以上たつがまだ動いてねぇ しかし置いとくだけでかっこがいい素晴らしいオブジェだwww ディーラーはちゃんとしてるのだがTEVOのサポートがこの上ないクソ 連絡しても読まねぇ ディーラーにコラっていうと何ですか?っていつも同じ3行メッセージが来る これを読め→応答なし→ディーラーにコラ→何ですか?→この間送った通りだバカ→元に戻る で1か月半 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/787
788: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 12:34:17.98 ID:O5I7M4+I 正しくはこうだw これを読め→応答なし→ディーラーにコラ→ディーラーがTEVOに何とかせい→TEVOのAliceから何ですか?→この間送った通りだバカ→元に戻る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/788
789: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 12:54:12.85 ID:HpGQv7qg このスレ、クッソ役に立って笑えるw 個人ブログじゃ此処まで素直に粗悪って使用感は書けないよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/789
790: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 13:34:51.51 ID:hS+U+ODN https://youtu.be/7EekMD3GGHQ https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s https://youtu.be/xHx5MbIGEoY http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/790
791: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 14:00:52.93 ID:f0NJ79or >>787 観賞用確定だったか・・・ 前身のタランチュラも酷かったからなぁ。 片持ち設計も、部品も。 でも全く印刷できないって事もないと思うんだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/791
792: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 14:21:02.72 ID:rxQwSjVT >>788 お前の文章が意味わかんねえんじゃねえの?www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/792
793: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 14:25:06.77 ID:8GzY8VlC >>791 全く印刷できないっていうのは言い過ぎか。 印刷品質を改善させようと思っても構造的に改善できないのが痛いなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/793
794: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 14:36:15.17 ID:I6r1j9fx >>793 自分もブラックウィドーに興味があったのだが 危うく孔明の罠に引っかかりそうだったわ 印刷範囲、コスパとよかったのだが 品質が厳しいということだから 話題にならなかったわけか 勉強になりましたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/794
795: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 14:36:43.20 ID:v1s1wpxV うわぁ。 情報さんくすです。ブラックウィドゥ思いとどまります。。 さすがに観賞用にしては大きすぎます。 lepton2の半額以下で、あの印刷サイズは魅力でしたが、動作しないんじゃ仕方ないです。 月曜に何か買おうと思ってます 単色、ABS、印刷範囲広めが条件です。 あ、あとちゃんと動くの。 k800 prusa i4 flyingbear くらいが候補ですかね。 お持ちのかたいましたら情報ください。 月曜日には何かしら買って、自分もレポあげますので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/795
796: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 15:22:52.73 ID:f0NJ79or >>794 まだ、生きていらっしゃたとは・・・司・・・ 精進して下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/796
797: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 15:26:38.94 ID:8GzY8VlC >>795 prusa i4も…。もっと検索してからにしたほうが良いと思います。 flyingbear、自分の組み方が悪いのかもしれないけど微妙かな。出力結果はここにうpの通り。 今日の夜中にZ軸シャフトとベアリング交換する予定。 改善すれば良いんだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/797
798: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 15:40:54.35 ID:uiMolEQD prusa i4は罠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/798
799: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 15:48:55.88 ID:cAznKskV Prusa i3の方がまし。 X軸のモーターをXキャリッジに載せちゃってわざわざ重くしてる。 i3のボーデン型買って、できるだけチューブ短くする改造した方が良いよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/799
800: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 16:20:35.85 ID:v1s1wpxV prusa i4って、単純にi3の上位互換と考えるのは危険ですかね? i3も、パーツが足りない、ネジ袋が破けてたなどな声はよく聞きますね。。。 i3にするか、人柱上等でi4にするか。。 いや、人柱ならいっそのこと、ブラックウィドゥでも。 あるいは来月の昼食を犠牲にして、lepton2かな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/800
801: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 16:24:16.20 ID:8GzY8VlC i3の上位互換ではないとキッパリと書かれていたで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/801
802: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 16:31:45.39 ID:8GzY8VlC まぁでも実際にi4かウィドゥ逝ってもらうのも有りかと。 だめと言われている子をデキる子に育てるのやりがいあるかもね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/802
803: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 16:33:34.42 ID:cAznKskV i3の上位互換はPrusa i3 mk2だよ。 i4は中華が勝手に名乗ってるだけ。 Lepton2は分からないけど、Leptonは最初すごく評判悪かった。 めっちゃノズルが詰まるんでオリーブオイル必須とかイミフだった。 3台試した人のツイッターが面白くてウォッチしてたわ。 https://twitter.com/GenocideKitten/status/768468967279112192 失敗を踏まえて進化してるなら良いと思うけど私はi3 mk2を推したいな。 自分自身はもう門型使う事無いと思うけど、i3は特性を理解して使えば悪くなかったよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/803
804: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 16:37:33.21 ID:oHScTvSP >>800 Prusa型はどのモデルもお勧めしないなー。 Z Wobbleの解消に苦労しまくって解決できずに終わるのがオチ。 あと、フレキシブルフィラメントで背の高いものを印刷するのも苦手だから。 ベッドが前後に動くにつれて、印刷物も揺れちゃって綺麗に印刷できない。 デルタか、ベッド昇降式がいいと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/804
805: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 17:12:23.56 ID:cAznKskV >>804 うむ、でもwobble取れればそれなりにいけるよ。 私はy軸だけ低速になるように設定しつつモデルを横長に置いてた。 それくらいの気遣いは必要。 箱型は元の設計が糞だと改造が大変。 まあ一長一短。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/805
806: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 17:55:46.29 ID:GOUqTtJB flyingbearイマイチかなぁ。 使い方にもよると思うけど、そんなに悪くないと思うけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/806
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 196 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*